• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっきーのブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

船で出撃!!

ハッピーバースデー自分(ぇ

もう「めでたい」歳ではありませんが、誰も言ってくれる人が居ないので自分で自分にハッピーバースデー。

それはさておき、当直勤務を終了し、その足で釣りに出かけました。

行先は大海原・・・赴任して初の船釣り(ジギング)です。

我が社所有のこの船に乗って


いざ大海原へ


こちら、この島一番の魔境「日崎」


左側が「赤瀬」右の先端付近が「黒瀬」と言われるポイント


これらのポイントを背にジギング開始して早々・・・

1匹目

場所を転々として続け・・・

2匹目

島の漁師さんが帰り始めるのは海が荒れる前触れ・・・漁師さんが帰り始めたので撤収しました。


本日の釣果になります。

今回はショアジギング用のタックル(10ft)で臨んだため、めちゃくちゃやりづらく、疲れまくった1日でした。

次回までにジギング用のタックルを調達しなきゃ・・・
Posted at 2013/02/17 18:34:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2013年02月10日 イイね!

初場所で撃沈

出張準備をしようかと思ってた矢先、部下から「釣りに連れて行ってください」との電話が・・・

断るワケにもいかないので、連れて行き、最初はいつもの場所で釣りをしておりましたが、生体反応がありませんorz

場所を変えて「赤灯台」へ

この島、大きく2つに分かれておりまして、本村地区と宇津地区になります。

私は本村地区に住んでますが、今回は宇津地区の方へ遠征してきました。

といっても、片道3kmですがw

こんな場所を歩いて行くワケですが・・・


部下、ここで脱落w


どうやら高所恐怖症の模様・・・



ここを歩いた先が赤灯台です。

釣り場はこんな感じですね


この写真の先っちょに見えるのが「日崎」と言われるマグロ等の魚が釣れる超1級ポイントです。

歩いて30分ほどで行けるみたいですが、急こう配すぎて釣った魚を持ち帰れないそうですorz


萩と見島を結ぶ唯一の航路「おにようず」


死ぬ思いをして来た場所での釣果がこちら


で、こんな険しい道を戻り・・・


いつもの居酒屋で料理してもらい、美味しくいただきましたw


充実はしたかもしれませんが、釣果を見る限り「撃沈」ですねorz

明日も挑戦してきまー
Posted at 2013/02/10 22:32:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2013年01月26日 イイね!

撃沈!!

今日は前々から攻略しようと思ってた見島の地磯を攻めに行きました!!

天気予報だと波4m、西北西の風でしたので、東側は大丈夫だろうと安易な考えで突撃!!

「赤瀬」なる場所へ行きました。

こんな感じの場所です。


撒餌や仕掛け、釣り環境をセッティングして・・・


直後、大波をかぶりましたw

半分ゲンナリして撒餌を散財し、待ってる間にショアジギング

1投目・・・
着底して軽くシャクって着底させて・・・を3回繰り返した4回目のフォールでガツンとHIT!!

しかし、速攻で根に潜られラインブレイクorz

結構固めにドラグをセッティングしてましたが、圧倒的なパワーに打ちのめされました(涙)

気を取り直して2投目・・・

またもやHIT!!

先ほどとは勢いが違います、かなり期待をしてラインを巻き上げた結果・・・

釣れたのはこれ・・・



えと、わかりますかね?

























































これorz

海鳥でしたorz


これにてショアジギング終了!!本命のフカセに切り替えまして・・・

やはり波が高く釣りになりませんでしたorz

仕掛けを投入しても一瞬で沖へ流され、撒餌も効果ゼロで釣りになりませんw

ここは午前中でギブアップ宣言をし、いつもの防波堤へ向かいました(涙)

ちきしょう、波が穏やかな時にリベンジしちゃる!!

そんで、今日の釣果です・・・


反省会を兼ねて居酒屋へ持ち込み調理してもらいました。
今日は釣果が少ないので煮付けはありませんでしたが・・・

塩焼

&刺身


です。
ま、釣り初経験の後輩が「自分、釣り始めます!!」って言ってくれたのが今日の収穫だと自分に言い聞かせて、悪天候の中で釣りに行った価値があったなと納得しております!!
Posted at 2013/01/27 02:40:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2013年01月23日 イイね!

本日の戦果

前日が少し風も強く海も荒れており、今日は風もなく海もベタ凪だったため、何か狙えるかと釣行しまた。

行先は歩いて数分のいつもの漁港。

最初はエギングでアオリを狙うものの、ササイカの群れが入ってきてららしく、ササイカしか釣れませんでした。

とはいえ、良型だったりします。w

30分ほどやって2ハイのみ


その後、港内のいつもの場所へ行き、ヒラメ狙いに切り替えて、港内に群れてる「タカベ」という魚を引っ掛けて遠投し・・・待つこと数分

アタリらしきアタリが全くなく、活餌なのに動かなくなり、活餌がお亡くなりになったかと思ってリールを巻いてみると重い・・・

まさかと思ってゆっくり巻き上げてみると・・・

1匹のタカベに5ハイのササイカが抱き着いて捕食しておりましたorz
夜だったんで画像は残せませんでしたが、中々グロテスクな映像でございました。
面倒臭かったのと、取り込む手段がなかったため、タモで掬ってみたら・・・全部捕獲できましたw


でもって、こちらが本命


やはり見島は魔境ですね・・・

週末は海が大荒れらしく、脱出不可能ですが・・・orz
Posted at 2013/01/24 21:16:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2013年01月20日 イイね!

偵察

今日は午後から天気が悪いとの予報だったため、島の中を偵察してきました。もちろん釣場なんですがw

この島、集落が2つあって、普段生活してるトコが「本村地区」、もう1つの集落が「宇津地区」と言います。

普段は全く行かない宇津地区へ・・・

話には聞いていた赤灯台がこちら


100mほど流せば沈み瀬があり、超大型の真鯛や青物が期待できるポイントだそうです。
過去に92cmの真鯛が釣れたとか・・・

手前に写ってるのが宇津観音だそうで・・・かなりのパワースポットだとか・・・


その周辺がこんな場所・・・黒瀬だか赤瀬だかと言うらしく、天気が悪いにも関わらず3名の釣人が居ました。



こんな1級ポイントに歩いて来れるなんて、釣りが趣味なら恵まれた環境ですねぇ

後日談ですが、この地磯で釣ってた人から、この日にブリ、石鯛、真鯛の良いサイズがバカバカ釣れたと自慢されました・・・やれば良かったorz
Posted at 2013/01/22 20:53:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味

プロフィール

「断熱材貼り貼り http://cvw.jp/b/469185/47971149/
何シテル?   09/16 20:50
職業柄、全国津々浦々と異動してます。転勤先でコスパの優れた美味い店を探したり、豚骨ラーメン屋を探したりしてます。 釣りは海釣り全般、特にフカセ釣りで狙うメ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

京9 定例会に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 19:38:47
ELYSION ALL JAPAN MEETING 2013 by revenge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/17 12:00:15
『ELYSION ALL JAPAN MEETING 2013』 by revenge お疲れ様! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/17 05:30:27

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン アトレー (ダイハツ アトレーワゴン)
離島での勤務になったことから、島内で遊べる車として購入。 キャンプ&釣りのため、大量に荷 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
エリのエンジンが片方死にまして、泣く泣く買い替えました。 エリの唯一の不満点だった荷物ス ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
RR1に乗ってましたが、パワー不足が否めず、また、サンルーフとスマートキーと両側パワスラ ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
ミニバンで峠を攻めるとかって痛い事やってます。 2012年7月にRR3へ乗り換え、現在 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation