• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっきーのブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

29日(大分)

今日は朝からりん×2さんから頂いたシュークリームを食べ、大分の九重夢大吊橋を目指して移動を開始しました。


途中、お土産を買うため宮崎空港&霧島PAに立ち寄りましたが・・・ここにもクマモンがw
もはや九州全域を浸食してますね・・・

ルート上、近かったので急きょ阿蘇山を経由地に追加し、行ってまいりました。



こちら、火山ガス検知器?


これが火口

これは避難壕


周辺です


やまなみハイウェイを九重大橋に向けて走行中


ここでヘリコプター乗れるみたいです、いくらか知りませんが・・・


牛!!


この後、九重大吊橋に向かいましたが恐怖の出来事が・・・
時間もきわどかったため、それなりの速度で山道を走ってたワケですが・・・
ベーパーロックになってしまいまして、ブレーキが効かなくなっちゃいましたorz
まさかの事態でビックリでした。皆様も気を付けましょう。
で、タッチの差で大吊橋がまさかの営業終了orz
仕方がないので宿泊地の別府へ


チェックインを早々に済ませ、すぐさまハーモニーランドへ移動


真ん中のステージでキティちゃんが取り巻きを引き連れて踊ってます



しかし、キティちゃんがロック調のダンスを披露しているのに驚愕しましたw

ここからしばしハーモニーランドのイルミを鑑賞ください









これで全てかと思いきや、イルミのメイン会場は別とのこと・・・orz
そちらへ向かいます










宿に戻り、大分といえば!!鳥天と関サバです

関サバは手に入りませんでしたが、鳥料理を堪能し、今夜はブログ作成のために時間を切り上げて現在に至りますw


そして、タバコ吸ってたら懐いてきたネコw


明日は大分&福岡(北九州)っす。
今日は移動距離320km
明日は移動距離350km程度

なんだか距離の感覚がおかしくなっちゃってますw
Posted at 2012/12/29 23:11:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年12月28日 イイね!

28日(宮崎)

太陽の国宮崎なはずなのに・・・今日は雨ですorz

なんで宮崎観光の日に限って・・・orz

まず向かったのが鵜戸神宮






運玉を購入しチャレンジします



今まで50球以上挑戦してきましたが・・・この日初めて成功しました!!
何か良いことがあれば良いけど~♪

あと、こちらが「お乳水」というもので、飲めば母乳がよく出るようになるだとか・・・


鵜戸神宮付近からの風景


横に隣接していたトコ


次はサンメッセ日南です


こんなモアイ達と戯れましたw




そして謎の人物が・・・誰でしょうかねw


どうやら「ヴォワイアン」という人らしいです。タモリかと思ってましたが・・・


ここまで揃うとちょっと引きます


そしてメイン会場?の巨大モアイ達





お土産屋に行くと接客する気のないモアイが・・・


どんだけやる気ないねんw

お約束の東国原さん



そして青島神社へ










縁結びの神様らしく、僕に良縁をください!!とお願いしたかどうかは別として、皆様に良縁があれば良いですねw









昼食はラーメンマンw


超コッテリラーメンを食しました~、胃が重いですw


太陽の国らしく晴れ間が見えてきました。


近かったので江田神社へ






そしてこちらがパワースポット?の御神木


皆が触ってるらしく、ツルツルしてます



ホテルへチェックイン後、りん×2さん主催のプチナイトへ合流です。

合流前に宮崎の電飾を施したバス発見!!



皆さんと合流






その足で変態走行しつつフローランテ宮崎へ


去年よりパワーアップしてて、めちゃ綺麗でした。












































フローランテ終了後、近かったのでついでにシェラトン?へ


高級ホテルとなるとやはり違いますね~

そして、繁華街「ニシタチ」へ繰り出す観光客2名w


りん×2さんの紹介で「ぐんけい」というお店へ


チキン南蛮、地鶏炭火焼、鳥焼き、たたきという地鶏尽くしを堪能しました。




帰りにこちらに立ち寄り「肉巻おむすび」を購入、これで宮崎の特産品は制覇ですw





これ余談ですが、りん×2さんの奥様が作ってくださったチキン南蛮

正直、お店のチキン南蛮より美味かったですw
Posted at 2012/12/29 10:35:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年12月27日 イイね!

27日(鹿児島&宮崎)

この日はフェリーに乗っかって桜島へ
こんな船に乗って


こんな状態で運ばれました。


船内は意外にゴージャス?


いざ桜島~


到着後、まずは「ビジターズセンター」にて桜島についてお勉強



そのまま砂浜(公園)を歩き足湯温泉へ





桜島まで来て練習する人居るんですね・・・



そして長渕氏がライブを行った場所へ行き、オブジェを観察



迫力ありすぎですw

こちらは火山灰で茶色く染まったローソン(嘘)



それから移動し、最も高い標高の観測所から見る桜島



その昔、火山灰によって埋まってしまったという黒神神社の鳥居



桜島を観察し、その足で霧島神宮へ


何やら神秘的な雰囲気を感じますw





こちら御神木




パワーを得られたかどうかは別として、宿泊地は宮崎県の串間市(前の職場)へ向かいました。

その前に、にゃん太郎くんとプッチオフをやるために志布志へ立ち寄り新しい足回りを拝見してきました。

やっぱ私が装着すれば良かったorz





今夜の宿泊先「串間温泉いこいの里」


部屋の玄関

寝室

応接間?

キッチン付きw

温泉だけあって、各部屋に温泉が引いてありました。

夕食はこちら・・・食べれる量じゃありませんw


この後、いつも行ってたお店へ顔を出し、いろんな話も聞け、元部下だった人達も駆けつけてくれて正直嬉しかったですね

Posted at 2012/12/29 10:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年12月26日 イイね!

26日(鹿児島)

旅行を書く前にこちら・・・

ついにクマモンがお酒になってらっしゃる・・・
福岡・佐賀・長崎の各地にも出没していたクマモン・・・
各地の名産品を抱きかかえて浸食しているクマモン・・・
勢いは留まりませんねw

最初は熊本城へ行きました。
昔の人がこんな立派な建造物を作った事にビックリですね。








↑門なのに人の数倍はあります・・・

こちら城本体


天守閣から見下ろした画像がこちら






本丸御殿はこちら












城のスタッフさん曰く「もったいないですねw」とのことw

この後、急きょ予定を変更し高千穂方面へ

最初に向かったのが高千穂神社


こんなトコを進み


本殿かな?


御神木らしき物を発見しました。


そして「夫婦杉」なるものを発見、参拝


その足で高千穂峡へ


まさかの年中無休の貸ボート


真冬でしたがレンタルし、久しぶりの手漕ぎボートで筋肉痛になりながらも川を縦断しますw












そしてカモの編隊追従w


終わってみれば4時・・・orz
すっ飛ばして鹿児島へ向かいます


なんだかんだで間に合いました
みなと大通り公園イルミ






○○時59分になると一斉に消灯

そして、○○時00分になると噴水とともに点灯


ドキっとしますよ♪

ホテルにチェックイン後、観覧車に乗りパシャリと1枚


その後、お約束の「天文館」へ


本日の狙いは「黒豚」
なのでこのお店をチョイス


さつま揚げ


角煮


ヒレカツ


しゃぶしゃぶ




しっかり黒豚三昧を堪能し帰りました。

ありがとう鹿児島!!









Posted at 2012/12/26 23:30:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年12月25日 イイね!

25日(熊本)

昼前にホテルをチェックアウトし中華街へ


一通り歩いてこの店に決定


長崎なのでこれは外せないw
ちゃんぽん


皿うどん


角煮まんじゅう


これらを堪能し、グラバー園へ
こちら、雨で遠目で天主堂しか見れておりませんorz

で、熊本へ移動

夕方チェックインを済ませ、そのままグランメッセ熊本へ

再春館ヒルトップのイルミネーションのスタートがグランメッセ熊本に集合でした。

この日(25日)を狙って来たんですが、車両ナンバーの末尾が奇数の車両しか入場できないそうで。

ではヒルトップのイルミ画像をしばし鑑賞ください(車両移動している最中での撮影でしたので、画像がボケ多数あります。)



























車両に乗ったままで鑑賞でき、誘導の方も多数居て、非常に回りやすかったです。
サンルーフ装備車のありがたみをここで経験できました!!(爆)
隣の方、ルーフから頭を出して撮影してましたものw

ヒルトップの後、そのまま阿蘇ファームランドへ
こちらは最初がこんなん


だったので、「あ、来て失敗したかも・・・」と思っていたら、この通路を過ぎて・・・


ファームランドさん、ごめんなさい!!て感じの素敵なイルミネーションがw
さすが阿蘇だけあって、動物や自然をモチーフにしたイルミネーションが目立ちます
ではファームランドの画像です












光のトンネルとかかなり綺麗でしたよ♪

帰り道に間食のためこちらへ


熊本で一番コッテリラーメンという「文龍」さん、こちらの黒トンコツを堪能します


うん、コッテリw
連れは大喜び♪

ニンニク臭を撒き散らしながらホテルへ戻り、熊本の繁華街「上通り・下通り」へ


熊本と言えば~
1 辛子レンコン


2 馬刺し&タテガミ


3 馬の串焼き


これらを美味しく堪能し、宿へ戻ってブログ作ってたら寝てしまいまして、今に至りますw


ありがとう熊本!!









Posted at 2012/12/26 09:47:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「断熱材貼り貼り http://cvw.jp/b/469185/47971149/
何シテル?   09/16 20:50
職業柄、全国津々浦々と異動してます。転勤先でコスパの優れた美味い店を探したり、豚骨ラーメン屋を探したりしてます。 釣りは海釣り全般、特にフカセ釣りで狙うメ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

京9 定例会に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 19:38:47
ELYSION ALL JAPAN MEETING 2013 by revenge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/17 12:00:15
『ELYSION ALL JAPAN MEETING 2013』 by revenge お疲れ様! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/17 05:30:27

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン アトレー (ダイハツ アトレーワゴン)
離島での勤務になったことから、島内で遊べる車として購入。 キャンプ&釣りのため、大量に荷 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
エリのエンジンが片方死にまして、泣く泣く買い替えました。 エリの唯一の不満点だった荷物ス ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
RR1に乗ってましたが、パワー不足が否めず、また、サンルーフとスマートキーと両側パワスラ ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
ミニバンで峠を攻めるとかって痛い事やってます。 2012年7月にRR3へ乗り換え、現在 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation