こんにちは、Lightningです。
先週の土曜日から行われた、jamin隊長主催。
サンザイジャー星オフin山梨
参加してまいりました。
奥多摩県は大麦代駐車場に19時集合。
僕は前日からのUPPが尾を引く中、温まっていこうと長風呂。
そして風呂から上がると間に合わないフラグが立っていた(ノ∀`)
今回はサンザイジャーの有志5名
・僕(UPP!)じゃなかった(橙)
・jamin隊長(純白)
・ゴーゴーあーるさん(青)
・おかけん.さん(濁)
・しびならっきゅさん(ピンク)
というメンバーで行われました~
急いで終結ポイントに向かうと、濁パンこと、おかけん.さんが道路の混雑で遅れるとのこと、
ということで男衆でピンクにハレンチなトークを展開!
途中
UPP警報が鳴り響く場面も(ノ∀`)
持参したスペシャルな薬で難をしのぐw
しばらくして、おかけん.さんが集合場所を華麗にスルー
※大麦代駐車場は入り口がわかりにくい…
ということで、集合していたメンバーは後を追うことに!
すぐに合流し、とりあえず休憩してもらおう、とトイレと自販機のあるところへ、
途中ペースを上げすぎて…叱られる(´・ω・`)ショボーン
少し休憩して、本来の予定へ修正し、最初の休憩地、
柳沢峠頂上の駐車場へ!なんと気温19℃!!快適w
ここで不思議とHotVersion的なならびに…ということで写真とって見ました。
う~んいい感じww
そこから下っていくと空気感が変わり若干無視暑い感じに…
そして、奥多摩では晴れていた空が曇り、若干霧が出ている模様。
これは星は無理か…
コンビニ休憩を2回挟み、目的地へ。
中央道、甲府昭和ICのところから約30分、少し山を登った所にある池のような所。
駐車場、トイレ、自販機が完備されていること、曇っていても夜景が見える!
ということを理由に選択しました。
現地についてすぐ、トイレから何かの鳴き声が…
はじめは聞きなれない鳴き声でしたが、その声は小さな子猫。
どうやら捨て猫のようでした。
ゴロニャン ~(=^・・^)ヾ(^^ )ヨシヨシ
空腹と乾き、加えて暑さで痩せておりましが、足取りはしっかりとしており。
擦り寄ってきます、比較的元気。
詳しくは
jaminさんのブログ
しかしここからどうするか…といういう悩みが…
考えつつも、写真を撮ってみると、なぞの幽霊が見切れる(ノ∀`)

ちょっと変わった手法で撮影したので光源が面白いでしょ?(^o^)/

そして、メンバー識別用のサイリウムセイバーを支給!
さて、この子猫をどうするか…
警察を呼んで保護してもらうか??それでも最後は保健所へ行く事に…
結果的にピンクこと、しびならっきゅさんが連れて帰るという決断をされました。
jamin隊長とおかけん.さんに護衛を任せ
僕と青パンことゴーゴーあるさんで近くのコンビニで箱とミルクを調達。
そこに2枚持っていたバスタオルの1枚を提供し、これで連れて帰れそう!
いつのまにか
「みそ」という名前がつけられていました。
サンザイジャーに新たな仲間が加わった瞬間でした。
「ぱんつ」シリーズでいくと
「みそパン」
準備は整い、夜景を見ながらマッタリ。

「みそ」も安心したのかスヤスヤと眠っておりました。
星は見れなかったけど、いいブログのネタを提供してくれた!
なんて話もしつつ…マッタリ…
夜明けが近くなり、そろそろ日の出か?
ということで、準備をしつつ現地を後に。
「みそ」を連れた、しびならっきゅさんは、そのまま帰宅するということで、
甲府昭和ICまでエスコート、途中日の出を見ることができました。
今日は暑くなりそうだ…
その後、男4人は
武田神社へ

ここで道中の安全と、みその無事を祈り、
最終目的地
「ほったらかし温泉」へ
今回は温泉で現地解散ということになり、ここでリフレッシュ、朝ごはんをいただきました。
その後は涼しい休憩所でしばし仮眠。
2時間ほど眠り、起きるとゴーゴーあーるさんがいないw(゜o゜)w
一足先に帰路に着いたとのこと、ビックリしました~(ノ∀`)
10時頃ほったらかし温泉を出発、ここからは一人いつものように奥多摩経由で自宅に帰りました。
そして、途中だったPCのOS再インストールを行いつつ、
自宅に来ていた妹夫妻も交えて家族でBBQ。

ipod tochで音楽を流そうとすると、熱暴走…
そしてPCのリフレッシュも熱暴走でいまいち上手くいかず…
月曜日は朝イチでSEEKERさんへ…アレを購入しゴーゴーあるさんと少しお話して
帰ってきました、一時的に復帰したPCを見ると…
しびならっきゅさんのブログ…
そんな…と思いました。
あんなに元気だった「みそ」が…
天国へ…
ほかに何かできる事はなかったのでしょうか?と考えてしまいます。
元の飼い主さんも、里親を探したり、捨てる以外に方法はあったと思います。
それとも、何か一刻を争うような事情があったか?
迷いに迷った挙句、この方法しか無かったのかもしれません。
真意が定かではないので、なんとも言えません、
また、僕たちも、しびならっきゅさんの決断がなければ、
見つけても、そのまま置いていくことになっていたかもしれません。
でも、引き取ってもらえる里親に出会えた。
「みそ」は希望を見出すことができたと思います。
僕たちの心の中に、いつまでも、生き続けてくれるでしょう。
いつか、また逢う日まで…
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/07/19 13:22:47