• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月07日

熱っ!

熱っ! こんなモノを手に入れてきました。

知ってる人は知っている
…エアクリーナー用の遮熱版デス。
多分、ブリッツの製品の付属パーツですね。




ブリッツのエアクリーナーは、エアフロのすぐ後ろに付くタイプ。
つまり、エキマニのすぐ横です。
ソコはもう、熱気ムンムンなんデス。
熱っつい熱っつい空気で充満してるので、せめてエキマニからの輻射熱だけでも遮れないかと…。
というワケで、
エキマニとの間にコレを置いて熱の輻射を遮断するというパーツですね。

モノは、まあ、アルミ板を曲げて、を開けただけのモノです。

実のところ、ウチのは、アルミパイプで延長された、エアの吸い込み口が少し離れているタイプのモノを使っているので、この手のものは必要ないんです。

なんですが…、
そのアルミパイプがエキマニからの輻射熱と伝導熱でチンチンに熱を持ってしまうんです。
せっかくエキマニから離れたところに吸い込み口を移設できてるのに、途中のアルミパイプが触れないくらい熱を持ってしまうのでは、効果半減です。
なので、対策として、遮熱版を付けようかなと思っていたんです。
 
こんな感じ。^^/
反射
(あくまでイメージ図デス)

で、その矢先、コレがオークションに出てたので、ゲットしてきました。
自作するより安上がりな感じだったので…^^;エヘヘ

最近このパターンが多いなあ。

結局、汚れを落とすのに手間がかかりましたが…^^;
洗浄後
パラパラ落ちてきそうな汚れは全て取りました。^^/
ブログ一覧 | 車、バイク | 日記
Posted at 2009/11/07 23:27:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TKZ 椿&宮ヶ瀬ツーリング楽しか ...
ケイタ7さん

隙間
ふじっこパパさん

JET洗車。
ベイサさん

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

久々のオフ会
LSFさん

この記事へのコメント

2009年11月8日 8:53
むき出しタイプは、熱対策が一番の課題ですからね。

いっその事、ARRIVE石井自動車さんのクールエアシステムを導入しましょう!
コメントへの返答
2009年11月8日 16:07
あれ、高いんですよ>クールエアシステム
ちょっと手が出ないっス~^^;

しかも前端のインテークの高さが足りなくて、
せっかく付けたリトラのダクトがハッタリになってしまう…^^;

実は、現在、ボンネットの後端を持ち上げようかと、画策中なんす~^^

2009年11月8日 9:09
僕はエンジンルームの見た目と
熱対策を兼ねて4スロにしてました。

エキマニにバンテージを巻くのも効果あるかと思いますよ。
コメントへの返答
2009年11月8日 16:17
4スロ!!
4スロ~、4スロ~、4スロ~、4スロ~、…
…あこがれやね…。

ソレはもう少し後のお楽しみにとっておいて…
今は、とりあえず今の仕様でまとめてみたいんですよ。

バンデージは…エキマニがウネウネしてるのが好きなので、できれば捲きたくないんですよ~^^;

というワケで別な方法を…コソコソと…^^;
2009年11月8日 11:53
熱対策は難しいですよね~。
僕はノーマルエアクリですが、エキマニには遮熱バンテージを一応巻いてます。効果はよくわかりませんが…。笑^^

ムキ出しエアクリは、吸気音や見た目もいいなぁ~と思うので、うらやましいです♪
コメントへの返答
2009年11月8日 16:24
吸気音…昨日始めて聞きました。

アイドリング状態だと、なんだかアルミパイプ内で反響してるみたいで、「ボーーー」って耳の穴の周りを塞いだような、変な感触の響きがまとわり付いてすごく耳障りでした…^^;

で、少しアクセルを開けると、メカノイズと排気音にかき消されて聞こえない。

う~ん…こういうものなんだろうか…^^;
期待を裏切ってしまって………………………
ホントにすまないと思うっ!
2009年11月8日 11:59
ある/ナシ では当然差がありますが、
どーせならしっかりとしたモノを自作されるのが
一番良いかと思いますよ♪

タコ足には面倒なので
アルミパイプにサーモバンテージを巻くとか。
もう1ランク上を目指しましょう~♪
コメントへの返答
2009年11月8日 16:41
バルクヘッドからエアフロぐらいまでの長さのでっかい遮熱版を作る…かも知れない…。

ただ、その前に「ボンネット後端を持ち上げる」ってのを試してみたいんですよ。^^/

最終的に「カッコが気に入らないからヤメる」とか言い出すかも知れませんが…^^;
2009年11月8日 17:19
私はエキマニ、タービンにバンテージ、遮熱版はダイソーのアルミ板をタイラップで止めてるだけですね。

ターボのせいかエンジンがあったまってきてしばらく運転してると室内の熱気がすごいです。
コメントへの返答
2009年11月8日 17:39
ターボは熱がスゴイって聞きましたが…室内まで暖まるって…大変ですね。^^;

エンジンルームだけでなく、キャビンの熱対策も必要に?…^^;

プロフィール

「BMWのCM http://cvw.jp/b/469603/32440675/
何シテル?   02/24 04:49
本業は絵描きであります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

カワサキ Z1 カワサキ Z1
10年以上の付き合い。 ほぼオイラの下半身と化しております^^ ●仕様 ・エンジン ...
マツダ ユーノスロードスター ガーガー君 (マツダ ユーノスロードスター)
ドライバーのための車ですね。 運転していて楽しい、 イジると良くなる、イジり甲斐のある車 ...
ホンダ R&P 名前はまだない。 (ホンダ R&P)
友人から譲り受けた。 一度修理したが不動となりしばらく放置していたが、 最近また復活。 ...
マツダ ユーノスロードスター 流星号 (マツダ ユーノスロードスター)
私の元へ来た時には、エンジンは元気だが、足回り、駆動系、幌などヘタりが来ていました。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation