• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月03日

ガサッ Σ(゚Д゚ )

ガサッ Σ(゚Д゚ ) やってみました。
車高調メーカー
推奨数値セッティング










見た感じ
見た目はこんな感じ。

車高はフロントが数ミリ、リアが10ミリ程度落ちました。
で、走ってみると、
ちょっとした路面のギャップで
「ガサッ」
ギャップを乗り越える度に
「ガサッ」

擦れてる

マッドガードと擦れてます。^^;

車高を測ってみると
FL:582mm、FR;585mm
RL:572mm、RR:584mm

右側が高いのは、ドライバーの重量での沈み込みを補正するために5mmほど右側のB寸を上げているから。

にしても、ちょっとリアが下がってる。
まあ、マッドガードにも接触してるので、5mmほどリアを持ち上げることに… ^^/

ロアーブラケットで持ち上げるのかスプリングシートを持ち上げるのか…
ロールバーやハードトップ両方で35kgほどの重量になるので
それででリアが沈み込んでると判断して
スプリングシートを持ち上げます。
(ホイールのオフセットが小さくなって、トレッドが広がってるので、サスアームのレバー比が変わっているのも影響があるのかも知れない)

で、邪魔なマッドガードは……撤去!
大穴 
フェンダーの塗装は…色々と残念な結果に…^^;
詳しくは、こちらに…
マッドガード(リア)撤去
マッドガード(リア)撤去 Part.2

クルマ屋さんで確認したところ、
FL:578mm、FR;587mm
RL:583mm、RR:585mm

…あれ?自宅での測定とエラク違う…
そして、新たな事実が!
以前、測るってもらって、自分が乗り込んだとき右側が7mm沈み込む事は確認済みだったのですが、
さらに、左の後輪も5mm沈み込む事が発覚!
しかも左のフロントは沈み込み0mm!

結果、乗り込んだときの数値は…
FL:578mm、FR;580mm
RL:578mm、RR:578mm

おお、ほぼ揃いました!
偶然といいましょうか、必然といいましょうか…^^/ラッキー
本来、右前はもう少し沈み込みが少なくなければ計算が合わないのですが…

え~と…、まあ、結果オーライということで…^^;エヘヘ

ブログ一覧 | 車、バイク | 日記
Posted at 2010/02/03 14:10:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

0817
どどまいやさん

この記事へのコメント

2010年2月3日 16:54
すんごい偶然ですね~(^^
バッチリ車高、おめでとうございま~す!

わたしも挑戦してみようかな?(笑
コメントへの返答
2010年2月3日 17:34
いやあ、ラッキーっス。

あっし1人が乗り込んだときに車高が揃うというのが目標だったもんで…

真面目にやろうと思うと…マズ最初に平坦な地面を捜すところから…ですね。
ウチの駐車スペースは、地面がメコメコなので、かなり迷走気味です。^^;メンボクナイ
2010年2月3日 22:19
これは・・・
鈴鹿をアグレッシブに走るための準備なんですね。

タイムが出ることを期待します。
コメントへの返答
2010年2月3日 22:35
一応そういう事なんですが…
やってしまってから気が付きました。
アライメントを取り直さなければ…^^;ウ~ム

鈴鹿は…現在プレステ2で予習中であります。

ほぼ現在のガーガー君仕様で、3分4~5秒となっております。^^/
キャンバーを強めにすれば、3分を切ります。
んが、
コレは、デグナー1とスプーン、130Rに死ぬ気で突っ込んだ場合のタイムですので、本当にやったらホントに死にます。^^;テラコワス

この様子は、フォトギャラリーに、ちょっとだけUP してます。
2010年2月4日 1:12
とりあえず3分切りが1つの目標ですね♪

デグナー1発目と130Rは意外と踏めますよ^^
キモは2コーナーからダンロップまでですかねぇ。
ボクは逆バンクが怖くて・・・・。

2コーナ出口からS字、逆バンクはラインを外すと
めちゃめちゃにとっちらかりますので注意です。
ラインが外れたのに踏みますと
コースアウトの可能性が大きいです。

逆バンクのクリップまではガマンして
めちゃめちゃなラインで走るか、
後続がいなければスローダウンして
ライン修正をしたほうがいいです。

しかし冗談抜きでボクも走りたい・・・。
コメントへの返答
2010年2月4日 13:31
3分を切る…あっしを殺す気ですね!^^;

確かに、目標がないと、なんとなく走ってお終い…になってしまうので、PS2・GT4のタイムを目標にして走ってきます。^^/

走行時間は30分一本なので、都合、6~7周くらいでしょうか?
とても、タイムがどうとか言えるほど走り込めないとは思いますが…。^^;

S字…気をつけます。
S字区間でオーバースピードになって、
逆バンクの立ち上がりで立ち上がれずに何度も飛び出てます…PS2で…^^;テラコワス

多分、こんな立派な国際コースを走る機会は、以後あまりなさそうなので、
メいっぱい楽しんできます。^^/

プロフィール

「BMWのCM http://cvw.jp/b/469603/32440675/
何シテル?   02/24 04:49
本業は絵描きであります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Z1 カワサキ Z1
10年以上の付き合い。 ほぼオイラの下半身と化しております^^ ●仕様 ・エンジン ...
マツダ ユーノスロードスター ガーガー君 (マツダ ユーノスロードスター)
ドライバーのための車ですね。 運転していて楽しい、 イジると良くなる、イジり甲斐のある車 ...
ホンダ R&P 名前はまだない。 (ホンダ R&P)
友人から譲り受けた。 一度修理したが不動となりしばらく放置していたが、 最近また復活。 ...
マツダ ユーノスロードスター 流星号 (マツダ ユーノスロードスター)
私の元へ来た時には、エンジンは元気だが、足回り、駆動系、幌などヘタりが来ていました。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation