• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jの字のブログ一覧

2009年09月29日 イイね!

タイヤ変えました…が、

タイヤ変えました…が、バイクのタイヤを変えました。
10年ぶりぐらいのラジアルタイヤ

実は、バイクの世界では、バイアスタイヤがまだまだ現役なんです。
ウチのバイクは車齢が来年で35歳というご高齢なので、
現行のバイアスタイヤでもある種オーバースペックなくらいなんですが…、
たまには最新のタイヤも履いてみようかなと…。

ところが、選ぶ段階で、問題が…、
ソレは…
サイズがない!^^/

今時、こんな細くてデカイ径のタイヤのバイクは現行車では存在しないんです。
当然対応するタイヤのサイズも…
35年の月日は思いの他大きかった。

結局、最新ハイグリップは諦めて、“ツーリング向けラジアル”という無難(?)なチョイスに…

銘柄はDUNLOP ロードスマート
…見た目も中身も“スマート”とは程遠い私に、なんと皮肉な…^^;
まあ、これでも今まで使ってたバイアスに比べると剛性やグリップは格段に高いので、良しとしますか…。

しかし、パターンを見ると、ハイグリップタイヤのようなアヤシイ溝の入り方をしてますよ。
最近のDUNLOPのトレッドパターンは、見た目がどうもよろしくないですな。
本来DUNLOP党の私ですが、石橋さんのところに浮気しようかと思いましたよ。

乗り心地は…困りました。
操縦安定性が変になっちゃいました。^^;
タイヤのハイトがバイアスの時と明らかに違っているので、ある程度は覚悟していたのですが…
ちょっとこれは…。

しばらく、車体姿勢をイジクリ回すことになりそうです。(TAT)タイヘンダー

詳しくは、整備手帳で…。
Posted at 2009/09/29 11:52:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車、バイク | 日記
2009年09月23日 イイね!

20thの写真、うpしますた^^/

20thの写真、うpしますた^^/ロードスター20thミーティングの写真をフォトギャラリーにUPしました。
あまりいい写真が撮れてないです ^^;

やはり、足が壊れてて、歩きながら被写体を捜すのが辛い…というのが良くなかった。
もっと撮りたい車がいっぱいあったのに~!
次回は、折りたたみ自転車を持って行こうかな?
(↑イヤ歩きやすい靴を持参しろ)
関連情報URL : http://roadster20th.jp/
Posted at 2009/09/23 15:18:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2009年09月21日 イイね!

脚と腰が筋肉痛、足の裏はマメだらけ。

脚と腰が筋肉痛、足の裏はマメだらけ。行ってきました、
ロードスター
20thミーティング ^^/

スタッフの方々が「お帰りなさい」と出迎えてくれました。
いきなりホンワカと幸せな気分に…^^

ロードスター関係の方々は、何かにつけて、いいセンスしてはります。

あたしは、前乗りで、広島市郊外(?)の小さなビジネスホテルに泊まったのですが、
ソコにロードスターが5台も集結!…目的は同じですね ^^/
しかも、その中に偶然にも、お友達のR&Jさんも…^^オセワニナリマシタ

現地では、高速周回路を駐車場にして、1600台以上のロードスターが整然と並んでいます。
その一角にアッシの「ガーガー君」も…。
アタシは、靴が、歩くのに適さないモノを履いて行ってしまったので、駐車した場所からメイン会場まで歩くだけで足が痛くなってしまいました…^^;ウーム

開会宣言もそこそこに、
さっそく、世界同時乾杯!
わたしは、缶ジュース「なっちゃん」での参加です。

その後、ゲスト、来賓の方々の挨拶などを経てミーティングが始まりました。

実は、
正直、高速運転8時間以上の疲れと、
前夜、興奮であまりよく眠れなかったので(←子供かっつーの)、
ミーティングの間、具合が悪くなってました ^^;

その間も、各種企画が進みまして…
あっという間に、ロードスター forever 宣言!
そこで次期ロードスターの企画開発が進行中であることが明かされました。
次は、エコにも配慮したモノになるそうで…
「排気量は、ピー!cc、発表は2千ピー!年」だそうです ^^/イイセンスダ


写真は、ほぼノーマル車両による展示会場です。
マツダさんの所有車両ではなく、
ミーティング参加者有志による協力展示です。
なのでキャビン内は、結構生活感があったりして…ちょっと和みます ^^

実は、撮った写真を、フォトギャラリーにUPしようと思っていましたが、
先ほどパンフレットを読み返したところ、
メイン会場以外の、周回路、テストコース等は撮影禁止だったようで…^^;

楽しい一日はあっという間に終わり、
最後は、周回路でのパレードラン。

4列目の方々はパレードが始まって、2時間近く停止したままで気の毒だったのですが、
逆に、クルマから降りて、走ってくる皆に手を振って楽しそうでした。
しかも、その後、周回路のバンクを結構なペースで走り回れた(!)とのこと…ウラヤマシス
「待たされたけど、満足」だとか…ヨカタ。

スタッフの方々の「行ってらっしゃい」の言葉に見送られて、帰路につきました。

10年後の30thも行ける…とイイナ。
関連情報URL : http://roadster20th.jp/
Posted at 2009/09/21 15:14:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2009年09月18日 イイね!

ナビシート入れ替え

ナビシート入れ替えナビシートも入れ替えました ^^/
ちょっとした理由で長らくタンスの肥やしになっていたのですが、やっと着工しました。

モノは運転席と同じ、スパルコ・REV。
中古購入です。
程度の割には安く、ロードスター用のシートレールも付いていたので決めました。

同時に集中ロック式のシートベルトも導入。
こちらも、長らくタンスの肥やしになっていたもの。

シェルは、普通のREVなんですが、前のオーナーさんが、合皮で張り替えてます。
そのせいか、ヘッドレストにロゴが入ってません。
安かったのはこれが原因かもしれません。

いっしょに腰の後ろに使うクッションが付いてきました。
ご丁寧に同じ合皮で張ってあります。
やっぱり前オーナーさんも背もたれが起き過ぎだと思ったのでしょうか?

座ってみるとホントに起き過ぎです。
全くリラックスできません。
背中をもたれさせることがほとんど出来ません。
で、クッションを付けてみると…おお、普通に座れる。

シートレールは、運転席のモノより簡素なモノで、調節幅がそれほどありません。
これ以上倒すことは出来ないので他にはどうしようもないですね。
(穴の開いた鉄板を追加してステーを延長すればナントカなりそうではありますが…)

前オーナーさん、彼女に、
「何でこんなシートに変えたの?ちっとも座り心地良くないじゃないの!元に戻してよ!」
とか言われていたのでしょうか?
苦労が忍ばれます ^^;

一つだけ問題が発生。
前オーナーさんは、クルマの中で芳香剤を使っていたようで…、
このシート、ものすごく臭う
しばらく悩まされそうです。
Posted at 2009/09/18 09:32:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車、バイク | 日記
2009年09月14日 イイね!

20th.ミーティング

20th.ミーティングロードスター20th.ミーティング、
いよいよ今週末ですね。


団体行動が苦手な私は、現地でみんなと合流できずに、すれ違う可能性があるので、前もって五十嵐さんからチケットを頂きました ^^;
(わざわざ、自宅まで届けてくださって、五十嵐様、恐悦至極でございまする。<(_ _*)> ヘヘ-)

二つ折りのパンフレットも付いて来まして、このテのイベントに不慣れな私は、予習ができるので、
受け取っておいて正解ですね ^^;

10:10 乾杯(全国全世界同時に20周年を祝う乾杯をします) 全世界?マジデ?

2. 各地クラブ&オフィシャルサミット for20th 紹介 ホホー

3. 10周年記念署名車展示
4. 20周年記念の署名
    ほほー

8. おみやげ SHOP   ほほー

14:20 パレード準備
パレードは、FMラジオで指示が出て、それに従って行われるそうな。
周波数は、78.0MHz。

参加申込受理書に
※パレードの途中でガス欠にならないよう、会場入場前に、ガソリンの残量にご注意ください。
…だそうで…、こういうのを「そんなヤツおらんわ!」とか笑っていると、自分がやらかすのがいつものパターンなので、気を付けねば…^^;

ちなみに全面禁煙だそうな…タバコやめててヨカタ(喫煙コーナーは、アリ)。

みなさん、会場でお会いしましょう ^^/

関連情報URL : http://roadster20th.jp/
Posted at 2009/09/14 23:11:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「BMWのCM http://cvw.jp/b/469603/32440675/
何シテル?   02/24 04:49
本業は絵描きであります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1234 5
67 89101112
13 14151617 1819
20 2122 23242526
2728 2930   

愛車一覧

カワサキ Z1 カワサキ Z1
10年以上の付き合い。 ほぼオイラの下半身と化しております^^ ●仕様 ・エンジン ...
マツダ ユーノスロードスター ガーガー君 (マツダ ユーノスロードスター)
ドライバーのための車ですね。 運転していて楽しい、 イジると良くなる、イジり甲斐のある車 ...
ホンダ R&P 名前はまだない。 (ホンダ R&P)
友人から譲り受けた。 一度修理したが不動となりしばらく放置していたが、 最近また復活。 ...
マツダ ユーノスロードスター 流星号 (マツダ ユーノスロードスター)
私の元へ来た時には、エンジンは元気だが、足回り、駆動系、幌などヘタりが来ていました。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation