• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかれびんのブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

シフトノブ

シフトノブ先日、シフトノブを交換しました。

交換した理由は純正の本革シフトノブが擦れて、パターンが消えかかっていたからです。

後期の純正シフトノブ使いやすく好きなんですが、パターンが合わないのでだめで、なにかいいのがないかなーと探して見つけたのが画像のシフトノブです。


AE111で付けてる人はまだいないかも?

実はこれ、現行ヴィッツG'zの純正シフトノブです。


球形で操作しやすくて、あとメッキと色とパンチングレザーがナルディステアリングとぴったりで気に入りました(^^)

次回はシートポジションを弄ろうと思います。
Posted at 2012/10/20 23:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月26日 イイね!

車高調!

車高調!今日は何時ものお店で車高調を取り付けてもらいました!


車高調って、単体で見てるだけでもかっこいい…(笑)

でも、取り付けたレビンももっとかっこいい!


付けたのはTEIN TYPEFLEXです。幾つか他のも検討してましたが、結局、初めに付けたいなーと思ってたものに行き着きました。白いボディに緑の車庫調。頭の中に描いてたのそのまんま。

車高は5ミリ前下がり、プリロードは説明書通り基準値の前後2ミリ、減衰力は慣らしと町乗り用ということで16段中12段戻し。アライメントは水曜日にレース屋さんに取ってもらいます(^_^)ノ

乗り心地は硬くなった分少し悪いですが、それほどでもなく、むしろどっしりと安定していていいです。

コーナーではかなり安定していて感動!…というか、変わりすぎて、何か戸惑ってます…。
今日は疲れました(^^;)





でも明日、玄関からでて、レビン見たら…ニヤニヤするな、絶対(^^)v

追記 走行距離115000㎞位。
Posted at 2012/08/26 22:48:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月18日 イイね!

近況。読書、レビン。

近況。読書、レビン。お久しぶりです。

たまにはブログ書いてみようと思ったので投稿しました。

今回はちょっとした近況です。


まず読書。

皆さんは読書ってしてますか?自分は最近、読書にハマってます。

今読んでいるのは画像の三冊。
一度しかない人生、なんとか実のあるものにしようと思いまして、その方法を探ってるつもりです。

いつも忙しい、やりたいことができない、見つからないという方、特に一番手前のレオ バボータ著「減らす技術」はオススメですよ。


あとはレビン。

昨日、初めて新品の夏タイヤに交換しました(^-^)

5月にスリップサイン出てるミシュランPP2でFSW走行→6月梅雨は怖いのでスタッドレスに交換→7月スタッドレスパンク!→そして昨日ミシュランPS3に組み換え交換。

スポーツ&コンフォートでいい感じです(^-^)


そして来週はついに車高調導入です!とてもワクワクしてます。楽しみです!




10万キロと車検を境に、今年はどんどんリフレッシュしているレビンです。まだまだ楽しんで行けそうです(^^)v

また少しずつアップして行こうと思ってるのでよろしくお願いしますm(_ _)m

明日は長野のビーナスラインにドライブに行きます。朝早くに出発なので頑張らねば…。

ではまた(^_^)ノ
Posted at 2012/08/18 23:16:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月02日 イイね!

ヘッドライト配線修理

ヘッドライト配線修理この日は午前中にヘッドライトの配線を修理していました。

二週間ほど前から、ハイビームにしても、メーターのところにハイビームインジケータの青いランプが点かなくなっていました(^^;

そのため対向車がいるのに上げっぱなしだったり、逆に上がってると思って下げようとしてパッシングしてしまったり…。すいませんでした(^^;


光ったり光らなかったりを繰り返し、完全に光らなくなるに至ったので、接触不良や断線と考え、又、
インジケータランプのみの不良なので、後期ヘッドライト移植の配線加工時に、インジケータランプを正常に動作させる為に取り付けた「抵抗」の辺りに問題があるだろうなぁと思い、作業開始しました!(長いw


その抵抗はヘッドライトの下にタイラップでぶら下がった感じで簡単に付けていました…。

まずはウインカー取り外し。
バキッ

…ピンを抜く時に折れるんですね…(笑


抵抗を見るとやっぱりちぎれてました。やはり線に無理がかかっていましたね…。

と云うわけで、父にも協力してもらいつつ、はんだづけしました。この時、父に言われて、はんだの合着を良くするグリスみたいなのを端子に付けながら作業しました。
そんな物の存在を知りませんでした!

そして、動作確認するとバッチリ光りました!よかった…。

その後、抵抗はヘッドライト裏の見える位置に移動し、ウインカーはステーに新たに穴をあけ、タイラップで固定しました(^^;


久し振りに弄った感のある作業でした…。
Posted at 2011/01/04 13:09:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月29日 イイね!

切り番。

切り番。ちょっと前ですが80000㎞到達です!

納車され家に着いた頃は50052㎞。
1年と2ヶ月で3万㎞も走ってます。来年の夏~秋には10万行っちゃいますね(^^;

消耗品関係が心配ですねぇ…。フロント側のエンジンマウントが切れているのは知っていますが(笑
とりあえず、スパークプラグでも久し振りに見てみるかな…。



これからも安全運転で頑張ろうと思います!(^o^ゞ
Posted at 2010/12/29 12:42:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「久しぶりにログイン 現在自分はZC72S RS MTに乗ってます。」
何シテル?   10/27 08:17
運転、洗車が好きです。 普段はいかに滑らかに運転できるかを考えています。 といっても、自分で運転していても酔うくらいなので気を付けているだけです(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キョウセイシリーズ最終戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/14 20:54:00

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ジムカーナ PN1仕様。 納車時走行距離約53000㎞ 前オーナーさんのおかげで内外装と ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2009年10月10日納車! 走行距離55052㎞~(^3^)/ 神奈川県からやって来ま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
トヨタ系列に就職するため、インテを手放すことになった先輩から2008年の夏に購入。良い車 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許を取って初めての愛車。フルノーマルのディーラー車でしたが、約2ヶ月目で居眠り運転に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation