• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月03日

明けまして!開墾場の滝

明けまして!開墾場の滝 明けましておめでとうございます!

千葉県の林道や隧道情報を収集していて
三島湖近くの三間川に開墾場の滝という川廻しのトンネルがあることを知りました。
趣味柄♪川廻しのトンネルは何ヵ所も見てきましたが
川廻しのトンネルは水路なわけで開墾場の滝ほど巨大なトンネルは大変珍しいと思います!
(川廻しのトンネルの説明は割愛♪興味のある人は検索願います)

どーしても見たいけど一人で行ったら勿体ない気もして
トン活仲間の藤タマちゃんと打ち合わせを重ね
2020年1月3日に舗装林道走り隊のあけおめ企画として開催しました!

今回の参加車


リサーチの結果、
開墾場の滝は上流と下流の両側から眺めることができる滝だそうです。
先ずは上流の入川ポイント


川に入って早速最初の難所

足元が悪いので強力なLEDライトが必要です!

トンネルを越えたら苔だらけの急勾配が~

先陣を務めた藤タマちゃん!

トンネル出口画像です!

画像左の苔の坂道を下るしかないのです・・

大きな甌穴がありました!

千葉県と思えない・・
たぶん?千葉県最大かも♪

人物と大きさを比較してください!


ここも難所でした!
歩ける場所が無いのです・・


この滑滝は


慎重に下ります!


獣の足跡もありました♪


岩場は靴底の薄い長靴だと痛いです!


ここは渓流不毛の房総とは思えない水深でした!
普通の長靴では無理です!
私の50センチ超長靴でも危険です♪
ウェーダーが必要です!


で、
倒木超えルートを選択♪


ここでおにぎりタイム♪

同行者に女性がいると助かります!

食後ガンガン進む藤タマちゃん


ガンガン進みます!


片道2時間かかって♪

開墾場の滝です!

リサーチでは90分歩いて到着とありましたが
その記事は昨年の台風以前のもので
現在の荒れた川は進行困難箇所多数でした♪


トンネル出口から滝を眺める!


ここまで辿り着けた参加者♪



トップ画の集合写真


道が険しかったので感無量です!


川廻しのトンネルは人工的に作ったトンネルですが
ここまで大きくする理由はこの三間川は水量が豊富ってことですね!

千葉県は渓流不毛の地という認識を改めねば♪

帰路は来た道を戻るのですが往路では目に入らなかった物が何個かありました♪

何かの滑車


その場では一反木綿と言ってしまいましたが
「ぬりかべ」ですね!


獣の骨


罰当たりめ!


たぶん、学術的希少価値の高い?化石

新年早々歴史的大発見!
な、訳ないね♪

この木の根っこも往路は気が付かず・・

少し見上げると目に入るものが往路は足元しか見る余裕がなかったのでしょう♪

とにかく台風被災と思われる倒木が多かったです・・


意味不明の横穴も沢山ありました!


LEDライトで照らすと

行き止まりでしたが画像を改めて見ると上部に穴があるかも?
再訪したら確認いたします!

この滑滝下の甌穴も往路では気が付きませんでした・・


無事帰還


最後の登りの階段はクタクタでした♪


今回、入念なリサーチをして臨んだのですが
ネットの記事は昨年の台風以前の記事が殆どで
「普通の長靴でも大丈夫だろう」
「冬場なので水量も少ないだろう」
と安易な憶測を掲示板に書いてしまった結果
6名の参加者中、完歩者は4名
その4名中3名も水没するというハードなトン活になりました。
時間も想定以上掛かってしまい
下流からの入川は断念・・
と言うことで
下流からの入川は近日中に開催するかも♪

今回冬場の川歩きを決定した一番の理由はヤマビルです!
千葉の川辺はヤマビルが多いのでヤマビルがいない冬場を選びました。
地球磁場逆転期の地層もチバニアンと命名される前に行きましたが
同行者はヤマビルの被害で足が血だらけでした♪
開墾場の滝は夏に再訪したいです!ヤマビル忌避剤を用意せねば。

みんカラ初の開墾場の滝レポだと思いますが
行かれる人は入念な装備が必要です!
リュックは倒木越えの邪魔になるので
鋸か鉈もね♪

参加された皆さま
お疲れ様でした。
今年も宜しくお願いいたします!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/01/04 00:24:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花が好きな人💐
mimori431さん

トラクターアップグレード 田植え
urutora368さん

12週連続イイね1位🥇🎉と8週 ...
軍神マルスさん

5月のからあげクン
MLpoloさん

リトルジャマー再び
woody中尉さん

洞爺湖湖畔です
nogizakaさん

この記事へのコメント

2020年1月4日 22:00
なかなか楽しそうな企画ですね!
機会かあれば参加してみたいと思いました。
コメントへの返答
2020年1月4日 23:19
hidezyさん
本年も宜しくお願いします!

hidezyさんとは付き合いが長いので正直に申しますが♪
hidezyさんが楽しいと感じるかは微妙です。
苔の坂道をお尻を付きながら下ったり、川の中も全体的に滑りやすく(自分以外の)参加者全員が水没しています!
倒木越えは蜘蛛の巣覚悟でほふく前進を強いられるし
ずぶ濡れや泥だらけの覚悟が必要です!

息子さんと娘さんなら楽しめるかも??
2020年1月6日 18:05
楽しかったですーーー*\(^o^)/*
コメントへの返答
2020年1月6日 23:25
ログインできたじゃん!

そのまま林道走り隊へも入会しますか~?
2020年1月6日 18:09
探索中に水没自滅しましたが(爆笑)
すっごく楽しくて見応えがありましたね!
皆さん、ありがとうございました!
コメントへの返答
2020年1月6日 23:33
イノシシ親子と野生の雉と猿に遭遇したころはパンティも乾いたかと思います♪
過去最難所のトン活だったので辿り着いたときの感激は一生忘れることができません!
楽しかったね!

プロフィール

「@ 近場でお花見を兼ねて」
何シテル?   04/06 23:47
Touring & Driveが趣味です! 車はスポーツカーと悪路走破性の高い4WD車、 オートバイはクラシカルな単気筒バイクをメインにトレールバイクの林道...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

アプリリアSTXカフェ125に社外マフラーを取り付けてみる♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/11 22:40:55
フォレストオートのリフトアップスプリングで未舗装林道を遊んできました【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 23:28:06
 
FAF未舗装林道走り隊 2018 年間スケジュール 発表~♪♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 23:26:02
 

愛車一覧

スマート ロードスター スマート ロードスター
2シーター馬鹿! 3台目です(^^♪ ビートともS660とも違う乗り味で 3台を比較す ...
スズキ アルト スズキ アルト
スズキkeiの足回りを移植したリフトアップカーです! 2021年11月は購入(改造)後 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
高校の時からホンダ製オートバイが大好きで 車も18歳からホンダMT車を乗り続けています~ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
CR-Xを手放してS660が納車されるまでの9か月間、 スポーティーな車の無い生活に耐え ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation