• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんまんぱんのブログ一覧

2019年01月05日 イイね!

2019年の抱負


みん友及びファン登録の皆さま
明けましておめでとうございます。

今年の抱負ってことでもないのですが♪

今年も林道を走って

トンネルを抜けて

林道を走って

トンネルを抜けて

林道を走って

トンネルを抜けて

林道を走って

トンネルを抜けて

林道を走って

トンネルを抜けて

林道を走って

トンネルを抜けて

林道を走って

トンネルを抜けて

林道を走って

トンネルを抜けて

林道を走って

トンネルを抜けたいと思います♪


手抜きブログは健在です!
本年も宜しくお願いいたします~。
Posted at 2019/01/05 22:19:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月25日 イイね!

FAF(フォレストオートファクトリー)リフトアップスプリング

先ずはフォレストオートさんのリフトアップスプリング装着車の走行風景から♪































自分のみん友さんは殆どの人が存じていることですが
今年の4月にフォレストオートコンプリートカーである
DA62WエブリイワゴンからMH35ワゴンRへ乗り換えました。
乗り換えた理由はエブリイの老朽化と乗り降りのし易さを含む日常の使い勝手の向上です!
なので、乗り換えは間違いではなかったのですが
MH35ワゴンRに悪路走破性を求めて
元レーシングカーメカニックのみん友さんから連日連夜スプリングのレクチャーを受け
フォレストオートのリフトアップスプリングの偉大さが解りました。
画像はショップのプロモーションビデオ撮影用なので少々過剰ですが♪
フォレストオートリフトアップスプリング装着車のエブリイは
ダートの直線で普通にアクセルを踏めました(強めにね!)。
自分は素人なのでこれが当たり前だと思っていましたが
これがなかなか難しいことだと言うことがエブリイを手放してから理解できました。
バネを長くするのは簡単、流用品が無ければ車高調を延ばして使えば良いじゃん♪
と思っていた自分が恥ずかしいです。

フォレストオート社長は
「ジムニーだと走れて当たり前なので面白くない」
と言って軽ワンボックスカー用のリフトアップスプリングを手掛ける変わり者です♪
自分もそんな社長の考えに共感しエブリイを入手したのですが・・

ジムニー以外の普通の車で悪路走行をお考えの人へ
フォレストオートリフトアップスプリングは絶対にお勧めです!
関連情報URL : http://www.forest-auto.com/
Posted at 2018/11/25 05:25:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月20日 イイね!

舗装林道走り隊、第49回走行会での富士山の眺め♪

2018年11月18日(日)
舗装林道走り隊の第49回走行会で静岡~山梨まで遠征してきました。
過去、2012年10月の第12回で静岡県の安倍峠
2014年5月の第22回で山梨の佐野峠へは遠征していますが、
今回は同日に両大規模林道を走ろうという計画です!
特に7年間も通行止めが続いた安倍峠への再訪は楽しみで
6:30に出発する予定が5時に目が覚めるという遠足当日の子供みたいです♪

新東名駿河湾沼津SAで休憩

ここまでノンストップである
ほんと新しい車は疲れませんね♪

真富士の里に集まった今回の参加者


本日1本目の林道起点


林道豊岡梅ヶ島線になります。


林道豊岡梅ヶ島線の頂上が安倍峠


7年ぶりに再開した安倍峠は渋滞気味でしたが
なんとか駐車できそうな場所を見つけ


そこからの眺め



安倍峠からの富士山


安倍峠を下って昼飯は道の駅みのぶでモツ煮定食


午後は佐野峠を目指し森林基幹道三石山線へ


佐野峠でも集合写真


佐野峠からの富士山の眺め


佐野峠は4差路の峠で林道が3つも分岐していますが
林道佐野峠線のゲートが開いている!!

未知の道なので下りたかったけど時間的理由でまた次回

森林基幹道三石山線に戻って眺めの良い場所で休憩


森林基幹道三石山線は富士川沿いの眺めの良い林道で展望台もあったりします♪


そこからの眺め

前に来たときは展望台など無かった気がします。

ここからゴールの下部温泉目指しラストスパート!


下部川の赤い橋が森林基幹道三石山線のゴールです!


37,7キロもあるのね!


最後に予定している湯之奥猪之頭林道へ向かうも

通れるのか?通れないのか?微妙な看板♪

取りあえず行ける所まで行ってみるも
事前の情報通り通行止めでした♪


ここで解散式


解散後ソロで訪れた本栖湖からの富士山の眺め


富士山はここからの眺めが一番美しかったのは内緒♪


今回参加された皆さま
お疲れ様でした。

また林道でお会いしましょう!
Posted at 2018/11/20 07:03:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月17日 イイね!

舗装林道走り隊、ガラメキ温泉に入泉なるか?




念願のガラメキ温泉へ行ってきました!

舗装林道走り隊の若きエース
Tkみねさんがクロスカブで案内してくれました!


ここまでの道のりは険しすぎて画像を公開できませんが、

と思っていましたが、
安易な気持ちで行かれる人がいるといけないので
雰囲気が伝わる3枚を抜粋公開します!



こんな道を越えて

なんとか到着♪

鉄製の蓋を開けると・・


蓋の上の土砂で温泉が濁りましたが
ほんの数分で澄んできます!
澄んだ後に手で湯温をチェックすると完全な水じゃん!
と言うことは湧き出る温泉より川の水の流入が多いということか??
さらに最悪なのは湯船には川の水とともに土砂も流入して20センチほどの水深しかなく
身体を浸かることができません・・

ガラメキ温泉ならぬ
ガラメキ足湯・・
でもなく
ガラメキ足水


有名な温泉ライターのサイン

2010年ガラメキYUMI
と書いてあります。

2010年くらいなら入浴できたのでしょうか?

昔は温泉地だった証

ガラメキを漢字で書くとこうなる?

100年経っているとは思えない鮮明な石碑


この石垣の上に温泉宿があったのかも?


ガラメキ温泉は長年有志が維持管理してきたと聞いていましたが、
湯船の土砂を排出したり、川の水の流れを変えるとか
重機が無いと温泉の機能復活は難しいと感じました・・


ガラメキ温泉を後にして
昼飯は榛名十文字ミートさんへ


肉屋さんのうどんです!
冷しゃぶうどん大盛り800円也



客席数が少なく慢性的に混雑している感を差し引いても
噛み応えのある太麺は個人的には大好きです!
リーズナブルな価格はファミリー向けですね!
Posted at 2018/09/19 23:22:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月15日 イイね!

舗装林道走り隊2輪分隊、アダルト保育園に入園致す♪



群馬県の山奥にある話題のスポット
アダルト保育園へ行ってきました!
アダルト保育園は甘楽市街地から御荷鉾林道へ向かう途中にある関係で
ダート林道フリークには有名かも?

今回案内してくれた舗装林道走り隊2輪分隊員のクロスカブと当方の愛車ジェベル200


上記の駐車スペースにバイクを止めて振り返ると早速怪しい看板が!

滅茶苦茶な事が書いてあるので
これから入園するアダルト保育園がどんな施設なのか?
簡単に想像できると思います!

先ずはK46側の入口から入園します!

テレビの取材もあって結構メジャーなのかも?
そういえばグーグルマップにも記載されています!

園長先生は藤あや子とAKB48のファンなのだろうか?

幅広い趣味ですね!

壇蜜も好きみたいです♪



何としても記念館へ導こうとしています!

なるほど!
園長先生は壇蜜が一番好きだと理解できます♪

記念館をサッと見学して庭に出てみます!


庭を一周回ると









アダルト保育園は廃品置き場だと思うのは大きな間違いで


談話室も何か所かあります!



アダルト保育園は廃材を利用した美術館・・
ではなく、
談話室なのですね!

園長先生は冗談が好き


というより嘘つきかも?

こちらはK46を挟んだ向かいの民家になります。

こちらに園長先生が住んでいるのでしょうか?

これは民家二階に貼ってありましたが

家族は怒らないのだろうか?

突っ込みどころ満載で画像が多くなりましたが♪
世間体を気にせず無料で私有地を開放する園長先生は偉大な気がします!
今回の訪問ではお会いできませんでしたが
次回はゆっくりとお話ししてアダルト保育園江戸川分園設立を目指したいと思います!(嘘)
Posted at 2018/08/17 07:06:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりの大所帯ツー」
何シテル?   07/26 22:53
Touring & Driveが趣味です! 車はスポーツカーと悪路走破性の高い4WD車、 オートバイはクラシカルな単気筒バイクをメインにトレールバイクの林道...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アプリリアSTXカフェ125に社外マフラーを取り付けてみる♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/11 22:40:55
フォレストオートのリフトアップスプリングで未舗装林道を遊んできました【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 23:28:06
 
FAF未舗装林道走り隊 2018 年間スケジュール 発表~♪♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 23:26:02
 

愛車一覧

スマート ロードスター スマート ロードスター
2シーター馬鹿! 3台目です(^^♪ ビートともS660とも違う乗り味で 3台を比較す ...
スズキ アルト スズキ アルト
スズキkeiの足回りを移植したリフトアップカーです! 2021年11月は購入(改造)後 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
高校の時からホンダ製オートバイが大好きで 車も18歳からホンダMT車を乗り続けています~ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
CR-Xを手放してS660が納車されるまでの9か月間、 スポーティーな車の無い生活に耐え ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation