• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんまんぱんのブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

2017年、初走りの報告♪

少し時間は経ちましたが♪
1月2日にFAF未舗装林道走り隊メンバーで暖かであろう房総へ初走りしてきました。

館山道君津Pで集合後
いつものニコニコドライブインで早めのお昼


正月休みに入って餅続きで無性に脂っこいモノが食べたくて
オーダーしたのは天丼♪
小さい海老で想像できると思いますが
ニコニコドライブインさんは庶民的な店でリーズナブルな価格が魅力なのです♪


食後は季節外れの紅葉ラインへ


顔が紅葉しているお猿さんがいました!


こちらはビンゴバーガーで有名な三芳村の道の駅です。
駐車場は沢山のオートバイで大混雑!
裏の駐車場へ追いやられました♪
ビンゴバーガーも凄い行列でした!


強風のなか着いた先は


岬カフェです!




おっさんは気にしないでください!
愛車のこの角度からの眺めが好き♪


25歳のときから28年も飽きずに乗り続けるGB500TTですが、
遠出するのは年に2回か3回??

FAFさん
誘っていただきありがとうございました~!
Posted at 2017/01/07 06:11:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月04日 イイね!

今年も遊びまくるぞ!

みん友及びマイファン登録の皆様
新年明けましておめでとうございます。

昨年のみん友さんとの交流を振り返ると
2月20日(土)~21日(日)
舗装林道走り隊の番外編で奥日光湯元温泉へ


途中雪道で綱引きしたり


湯守釜屋旅館さんの濁り湯と美味しい料理を頂きました♪


2月27日(土)
個人的な道の駅巡りで似たような車と遭遇


4月23日(土)
舗装林道走り隊の開幕で箱根へ


4月24日(日)
FAF未舗装林道走り隊の開幕で房総半島へ


5月21日(土)
群馬在住のみん友さんと御荷鉾林道探索


6月12日(日)
舗装林道走り隊で骨折したベーカリーカフェパティオ店主の陣中見舞い


7月23日(土)
舗装林道走り隊初のダートツーリングで栗原川林道へ



8月20日(土)
悪天候の中、舗装林道走り隊で足利市へ


10月23日(日)
舗装林道走り隊で再びパティオ



12月4日(日)
舗装林道走り隊恒例の養老渓谷ツー


12月11日(日)
FAF未舗装林道走り隊で裏筑波へ




と、こんな感じで
自分が主催する舗装林道走り隊と盟友であるFAFさんのFAF未舗装林道走り隊の活動のみで終った一年だったので、今年は林道以外の趣味であるトンネル巡りや廃な物件探索を充実させたい一年にしたいです!

あと、今年一番のネタは春頃に詳細を話しますが、
過去2年、個人的なミッションとして関東地方の300ヵ所ある〇〇〇巡りをしていました。
そのミッションはネットで検索しても完結している人は皆無なレアネタですが♪
自分は2月~3月頃に完結できそうです!
ミッション遂行は車ではなくオフロードバイクで行うので
S660やビートでのオープンドライブも封印していました・・
今年はS660とビートで優雅にオープンドライブを楽しみたいです!
ミッション完結後はHPで公開するか?別の形をとるか?未定ですが、
機動力とリサーチ力を集結させたミッションだと自負しています♪

では、
今年は(も?)林道、トンネル、廃墟ネタが中心になりますが♪
今年一年どうぞ宜しくお願い致します。
Posted at 2017/01/04 22:51:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月26日 イイね!

舗装林道走り隊、ダート林道を往く

7月23日(土曜)
舗装林道走り隊として初の未舗装林道ツーリングを開催しました~!

集合場所の道の駅白沢に集まった猛者たち♪

自分は機動力が必要になると予想してオフロードバイクで参加です!

向かった先は

皇海山と書いて「すかいさん」と読みます!
登山家以外で読める人はいないでしょうね♪

これは2回目?の通過時に写した名物トンネル


登山道駐車場でいつもより長~いお喋りタイム♪


遠近法によりミラが小さく見えます♪


手前から2台目は山ガールの乗るアレックス

林道走り隊にスカウトしたいくらい運転上手なお嬢さんでした♪

根利側に下ってきた先頭集団

実は、後続のパンク修理に時間が掛かるだろうと、
先頭集団には「黒保根の道の駅で解散してください」と示唆して
後続のパンク修理の応援に向かったのですが、
修理が予想外に早くてビックリ!

テンパータイヤペースで黒保根に向かっていたら
先頭集団に帰宅者がでるかも?
と、一人焦って後続グループを置き去りにして黒保根に向かいました。
あきmotoさん
Zeldaさん
しんさん
不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。

で、
目出度く全員そろって解散式


今回は迷子あり?パンクありのトラブルの連続でしたが、
また来年もダート林道ツーを開催したいです~♪

参加された皆さま
お疲れ様でした。
Posted at 2016/07/26 01:20:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月18日 イイね!

温泉ドライブ同好会で行く吉良温泉


16年目の参加になる温泉ドライブ同好会(以下、温ドラ)で吉良温泉に行ってきました。
温ドラは職場の後輩(温ドラ創始者)に誘われて参加するようになったので
そろそろ創立20周年だろうか?
参加当初は10台~20台のスポーツカーが隊列を作って温泉に行くのだから
驚愕な集まりだったと思います。
インターネットも一般的じゃない時代、当然SNSという言葉もなかった時代に
某大企業の社員駐車場でスポーツカーを見つけては
サークルに迎え入れた後輩は偉大な男だったのかもしれないですね!
その後輩は現在オートバイに夢中で360万のドカティー1299パニガーレなんかを買っちゃって
温ドラは欠席が続いています♪

長く続いているサークルなのでメンバーの結婚出産で参加者が減り、
車もスポーツカーよりRV車が多くなるのは仕方がないとして、
一番の変革は昔の隊列走行が無くなり、
朝の集合後、単独走行で宿集合になったことだろうか??
昔と変わらない点は皆さんマニュアル車が大好きってことで、
10年ぶりに会うアウディは確認できなかったけど
アウディ以外の6台中5台はMT車です!


で、
7月16日(土曜)
久々のS660出動で鳳来寺山パークウェイ


本宮山スカイライン


を単独で走り繋いで吉良温泉へ


今回のお宿、海鮮宿はや河


チェックイン後、即夕飯


はや河さんの夕食


はや河さんの朝食

一泊2食付きで8000円
お勧めな宿です♪
http://hayakawa-kaisen.com/

今回の参加車
ミラは地元の別車でマークⅡの後ろにストーリアが隠れています♪


場所を移動して集合するも今度はXトレイルが居なくなり

参加7台での集合写真は失敗に終わりました。

7月17日(日曜)
2日目に単独で向かった先は

浜松にあるスズキ歴史館です!

お目当ては

発売当初からお気に入りだったけど最近はお尻のデザインが微妙になってきたかも??

歴史館はスズキの車作りの行程を紹介したり



スズキの歴史は織物機から始まった説明とか


歴代のスズキ製オートバイを多数展示しています。




懐かしいGS400

高校のクラスメイトが乗っていた幻のスポークGS

オールドジムニーもありました♪


X-90

このような冗談みたいな車を市販しちゃうのもスズキですね!

フロンテクーペ

幼かった自分が初めてカッコ良いと思った車
自分の車好きはフロンテクーペから始まっているのです!

スズキ歴史館は事前予約が必要ですが
スズキファンでなくても見学する価値は大きいです!

今回参加された皆さま
お疲れ様でした~。
次回は9月?10月?
ドコに行きましょうか?
Posted at 2016/07/18 09:01:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月27日 イイね!

2016年シーズン開幕!

4月は新年度という事で、
自分が参加しているツーリングやドライブのサークルも開幕を迎えました!

先ずは、4月9日(土)
職場のピンクナンバーツーで犬吠埼へ


お目当ては、うおっせの海鮮丼 1700円也


食後は屛風ヶ浦までウォーキング


昔はバイクで走れましたが
現在は立ち入り禁止


この集まりは、勤め先の駐輪場で
「今度ツーリングに行こうね!」と冗談半分に話をしていて、
それが冗談で終わらずツーリングクラブに発展しました~
過去のツー実績は千葉県鎌ケ谷市を拠点にして
江ノ島、奥多摩、秩父、筑波、館山、等に走りに行っています・・
というか、パートのおばさん主体なのでご当地の美味しいものを食べに行くのが多いかも?


今年は3~4回開催するかな?


続いて、4月10日(日)
地元の林道仲間と筑波山へ


花を見たり



ハンググライダーを見た後は
メインの林道です♪


先導を務めるのはアタック好きなK嬢です♪
既に道は無いのに何処まで行くの~?


他にも、ご臨終になったセローからWRに乗り換えたR1さんや
CRMさんとかいますが、なかなか都合がつかず全員が集まるのは正月休みだけかな??


オートバイの集まりに続いて
車の集まりも開幕を迎えました!
先ずは、4月23日(土)
舗装林道走り隊、第32回走行会で箱根へ


今回は有名観光地である箱根が舞台ということで、
林道画像は少なく食事風景画像が多いです♪




あべ鶏釜飯 1620円也


食後は三島スカイウォークへ・・


と思ったけど、
三島スカイウォークは時間の関係でスルー
やはり、我々には林道でしょう!
ってことで北箱根山林道完走♪


ブログ初登場のS660♪

舗装林道走り隊の活動は年6~7回の予定です。


続いて、4月24日(日)
FAF未舗装林道走り隊の集まりで千葉県房総半島へ


FAF未舗装林道走り隊とは?



フォレストオート社長のT氏が舗装林道走り隊をパクったのですが、
現在は本家以上の盛況ぶりです!


林道渋滞により待機してくれたライダーさん、ハイラックスさん
ありがとうございました。


あっ!
昼飯は名代亭のおらが丼 1500円也


FAF未舗装林道走り隊は年間3回開催予定です。

というように、
開幕を口実に遊びすぎた4月でした~。
Posted at 2016/04/28 00:31:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりの大所帯ツー」
何シテル?   07/26 22:53
Touring & Driveが趣味です! 車はスポーツカーと悪路走破性の高い4WD車、 オートバイはクラシカルな単気筒バイクをメインにトレールバイクの林道...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アプリリアSTXカフェ125に社外マフラーを取り付けてみる♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/11 22:40:55
フォレストオートのリフトアップスプリングで未舗装林道を遊んできました【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 23:28:06
 
FAF未舗装林道走り隊 2018 年間スケジュール 発表~♪♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 23:26:02
 

愛車一覧

スマート ロードスター スマート ロードスター
2シーター馬鹿! 3台目です(^^♪ ビートともS660とも違う乗り味で 3台を比較す ...
スズキ アルト スズキ アルト
スズキkeiの足回りを移植したリフトアップカーです! 2021年11月は購入(改造)後 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
高校の時からホンダ製オートバイが大好きで 車も18歳からホンダMT車を乗り続けています~ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
CR-Xを手放してS660が納車されるまでの9か月間、 スポーティーな車の無い生活に耐え ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation