• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんまんぱんのブログ一覧

2019年02月18日 イイね!

舗装林道走り隊、新野地温泉相模屋旅館へ往く

2019年2月16日(土)~17日(日)
今年も舗装林道走り隊で雪見露天風呂に行ってまいりました!
今回が4年目の雪見露天風呂ツアーは
2016年は奥日光湯元温泉、2017年は奥塩原温泉、2018年は加仁湯温泉
そして今年が福島県の新野地温泉相模屋旅館さんというように濁り湯に拘っています!

今回も写真多めでサッとレポりますね♪


集合場所である道の駅季の里天栄に集まった9台の参加車


道の駅猪苗代で休憩後、各自買い出しをして
単独で新野地温泉相模屋旅館へ向かう打ち合わせ後、
ナビに案内されるまま『土湯トンネル手前から旧道』に入ると・・

先客が居ました♪

事前の情報で『土湯トンネルを抜けてから旧道』と聞いていたので通行止めは承知の上です♪
林道、旧道マニアとしては行ける所まで行ってみたいのです!

ですよね!泉さん♪

今回のお宿
新野地温泉相模屋旅館さん


荷物を置いたら
速攻で風呂です!


↑の扉を開けると・・

吹雪いています♪

取りあえず風呂を見に行くと

画像では伝わりませんが氷点下の世界です♪

この脱衣所で脱ぐのは気合が必要です!


スマホを持った悪い男がやってきたので
熱いお湯に気合で入泉

寒いのか?熱いのか?
自分でも笑ってしまう形相でした♪

こちらの人は上画像の撮影者ではありませんが
翌朝に隠し撮り♪


こちらは露天風呂手前の内湯

シャンプーは常備されていますが洗い場は無し・・
湯船のお湯を頭から被ってシャンプーするキチジローさんが素敵でした♪
ワイルドだわ~♪

夕食の様子


食後は部屋でミーティング


ミーティング後のプロレス


腕相撲と称して若い娘の手を握る図♪

(泉さん画像から拝借)

朝食でメンバーが少ない理由は割愛


朝食後の朝寝


朝食後、女性用露天風呂から眺めた間欠泉


朝一番にワゴンRのフロントガラスに積もった雪をワイパーで拭いたら・・

カチカチに凍っていました♪

チェックアウト後の集合写真


チェックアウト後、素直に帰るはずもなく
土湯峠の行ける所まで行ってみる図


そこで立ち往生していたジムニーを救出

できず
下山♪

下山の様子

ワゴンRは4本で25000円という格安のオールシーズンタイヤでしたが、
雪道のグリップはスタッドレスと遜色ないレベルです!

お腹は減っていないけど
昼飯はそば処おおほり


おおほり駐車場で解散式


参加された皆さま
お疲れ様でした。

結論から申しますと
新野地温泉相模屋旅館さんは風呂も最高で料理も美味い!
土湯峠の雪道も最高!
使用する東北道も渋滞無し!
何より普段はムスッと走行会に参加しているメンバーが
宴会では別人のように弾けた様子が最高に楽しかったです♪
また来年も新野地温泉相模屋旅館へ行っちゃいましょうか?
Posted at 2019/02/18 23:38:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月14日 イイね!

トンネル倶楽部のトン活

トンネル倶楽部というトンネル画像を見せ合うグループが存在しますが、
偶にはトン活というオフ会も開催したりします!
本日はトンネル倶楽部の過去のトン活を一挙公開しようと思います♪

2012年7月
風越龍さんと東伊豆の黒根隧道へ
黒根隧道はオートバイツーリング雑誌で紹介されていまして
トンネル内には崩落で取り残された軽自動車が朽ち果てているそうです。
雑誌では若い娘が軽装で朽ち果てた軽自動車の側に立っていたので安易な気持ちで行きましたが・・



藪コキで断念♪

黒根隧道を一旦諦めて下田の竜宮窟へ♪



竜宮窟を見学後、黒根隧道を諦めきれないで
逆から臨むも


帰り打ち♪

黒根隧道の軽自動車へは雑誌のモデル女子でも行ける抜け道があるのだと思います。


2013年3月
風越龍さんと勝浦の弾薬庫跡へ


ここも情報が乏しく敢え無く撤収♪

帰りに千葉県某所の遊園地跡地で撮影会






2014年5月
風越龍さん、涼ちゃん、ミャンチさんで
新潟県の世界一神社旭隧道へ
この日は4人も集まったのでトンネル倶楽部初のオフ会扱いとしました!








世界一神社まで片道3キロの探索でした!


2015年6月
風越龍さんと静岡県の大崩海岸へ

この日は大満足なトン活ができました!


2015年7月
ばんきんや(スカブ250)さんと奥多摩にある白丸ダムへ
ダムでトン活とは?疑問の人もいると思いますが
白丸ダムには遡上する魚のための魚道トンネルがあるのです!
更にこの日はばんきんやさんのバイク仲間とも交流が持てました。







2015年10月
ミャンチさんに新潟の笹川流れを案内してもらいました!



この日も藪コキでしたね♪


2019年2月
InagakiM@南多摩郡山入村さん、藤タマちゃん、ふじかこさん
のトンネル倶楽部新入部員と房総素掘り隧道巡り

房総素掘り隧道巡りについての詳細は
https://minkara.carview.co.jp/group/tunnels/bbs/12894765/l15/


トンネル倶楽部でのトン活報告は以上になりますが、
今まで極秘裏に行動していたトン活を
何故?このタイミングで公開したかというと

画像左側の藤タマちゃんが女子のトン活仲間を募集しているのです!
トンネルに癒されたい貴女
トンネル倶楽部へのご入会
お待ちしています~♪
Posted at 2019/02/15 12:14:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりの大所帯ツー」
何シテル?   07/26 22:53
Touring & Driveが趣味です! 車はスポーツカーと悪路走破性の高い4WD車、 オートバイはクラシカルな単気筒バイクをメインにトレールバイクの林道...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
10111213 141516
17 181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

アプリリアSTXカフェ125に社外マフラーを取り付けてみる♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/11 22:40:55
フォレストオートのリフトアップスプリングで未舗装林道を遊んできました【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 23:28:06
 
FAF未舗装林道走り隊 2018 年間スケジュール 発表~♪♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 23:26:02
 

愛車一覧

スマート ロードスター スマート ロードスター
2シーター馬鹿! 3台目です(^^♪ ビートともS660とも違う乗り味で 3台を比較す ...
スズキ アルト スズキ アルト
スズキkeiの足回りを移植したリフトアップカーです! 2021年11月は購入(改造)後 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
高校の時からホンダ製オートバイが大好きで 車も18歳からホンダMT車を乗り続けています~ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
CR-Xを手放してS660が納車されるまでの9か月間、 スポーティーな車の無い生活に耐え ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation