• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきやん@みんカラのブログ一覧

2012年03月24日 イイね!

復活!

 
やっと帰ってきました!
って、修理代がなかったからからこんなに時間がかかったのですが・・・。
やっかいな故障でした!

結局は、 アース不良(リコール案件?)( ̄○ ̄)
→第1回イグニッションコイル破損
→コンサルト調査・交換→第2回イグニッションコイル破損
→走行
→触媒破損(STパイプに交換)・イグニッションコイル全交換
→電源オンで又2本破損
→メインCPM交換
っていう、イグニッションコイルの寿命だと思い込んで、自宅まで乗って帰ろうとした事が間違いでした( ̄○ ̄)、しかし、車放置して帰れるような場所じゃなかったんで・・・。

購入ショップさんでUS・INFINITIディーラーに取り寄せてもらった、リコール案内を元に、ス〇ラさんで、希望を持ってイグニッションコイル全交換したんですが、結局は最重症のメインCPMの点火信号まで飛んでました!
すぐに交換できたらよかったんですが、仕事の資金繰り難で喘いでおりまして、今年になってやっと日差しが見えてきたので修理にかかったしだいでアリンス!

んで、今回交換した部品たち・・・。
 
 

まぁ、ついでですがプラグも番手変えました

 

諸悪の根源!今回のメイン首謀者達です・・・。


 

この部分が、指で触って膨らんでたら危険です!写真のは溶けてますが・・・




んで、CPM 高いよなぁ~~、普通にめっちゃいいパソコン買えるし・・・。

んで、やっとFXを引き取りに行って、そのままご機嫌ドライブ!
N様に頂いた(本当にありがとうございました)触媒ストレートパイプの音がたまらん・・・( ̄○ ̄)
ホンマたまらん・・・!あれやなぁ~、セブンも音良いけど、大排気量NAのマフラー音もシビレマスナ。
これは、テールマフラー買うべきではないだろうか(笑)


がっ!!!
翌日仕事してたら嫁からメール
『Sarvlce Engine Soon』ランプまた点灯したで・・・。
( ̄○ ̄)
( ̄○ ̄)
( ̄○ ̄)
がっくり、凹んで帰宅!

色々考えたんですが、また同じ症状だったら怖いので、日産のメカニックさんにお願いして、コンサルト診断してもらったところ・・・、触媒ストレートでした!!
よかったよかった!←いいのか?
まぁ、このランプによって補正が入らないとの事で放置!!   って思ったんですが、
今は、触媒で点灯してますが、違うもので点灯したらわからないので、どうしたものか?

と、思ってたら、こんなものを発見! 【Autel MaxiScan MS310 】



半信半疑でしたがキチンと作動!

いいやん、ちゃんとランプも消せましたぜ! しかも、アマゾンで5000円程( ̄○ ̄)
皆さんが悩んでる、空気圧センサーランプ消せるかもしれません?が、英語なのでわからない(笑)


んでんで、うれしくて一度だけ付けてみたくて、調子に乗ってポチってしまった

娘に『プリングルスのオッサンの髭やん、ださぁ~』と強烈な一言で( ̄○ ̄)
まぁ、格安だったので、しばらく付けておこう!意外とお気に入りなんだが・・・。




皆様もお気をつけください。予防部品はアース類とボルト5本なんで( ̄○ ̄)

 



実は、BeeRACINGさんで、FXのCPM書き換えをやっておられるのを発見したんですが、データが飛んでるだけなのか、CPM内部破損なのかわからず、残念ながら今回は新品購入して、今井さんのセッティングを体験できず(へんなショップさんなら嫌だったけど、今井さん所ならなぁ~って思っただけに!残念)
Posted at 2012/03/24 13:58:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | FX35 | 日記
2011年11月10日 イイね!

どなたかご存じないでしょうか? ※追記11.30

写真はメカチューン憧れのTOMEI POWERD ストレートパイプ!
TOMEI POWERD…、意味も無いんですが湾岸ミットナイトの匂いが(笑)
これ、エキゾーストマニホールドとセットのもあるんですよねぇ~、見たらよだれ出ますよ…。
しかも、セットで10万くらいと微妙な価格設定が…。買いませんがね(笑)

また原因わかり次第お知らせしますが、FXこないだのIG不良は実は前兆でして、
昨日からSHOPさんも首をかしげる症状で入院しています。
IGは寿命説より、IG過電圧説が浮上してきて、1.3.5番(助手席側)またIGパンクしました!
先日もゆっくり走って乗って帰ってきたので、今回もそうしたんですが、途中で触媒モクモク…。
あえなく路上でご臨終となりました…。FX人力で押すと恐ろしく重かったです…。
まぁ、今日からSHOPさんで、原因究明中なんですが、度重なる厄災にかなり凹んでます(笑)

あぁ~あ、なんだか本当に厄続きで、凹んでます…。・・・・・・・。

※購入SHOP経由でINFINITIに確認してもらってた返答が来ました!
  なんとっ!もの凄く多い症例だそうで、対策部品取り寄せてます。また完了したら報告しますね。
  それを装着して、ダメならECMも交換らしく・・・、なんか交換のような気がする・・・、頭が痛いです。
  しかし、INFINITIオフィシャルなPDFが来た!リコールなんやろうか??

--------------------------------------------------------------------------

とりあえず触媒が片方死んでしまったのですが、とても高価な新品純正は買えるわけなく…
男の触媒ストレートで何とか乗り切ろうと思って夕べから色々調べてはいるのですが、
S50前期と後期では触媒品番が異なるんです!排気ガス規制とかが変わったんでしょうか?
僕のは後期なんで、品番208B2‐CL60Aなんですが、前期型は208B3‐AM625なんです!
208B3‐AM625は、V35と共通みたいなんで、これって、中身の違いで寸法同じなら、
Z33やV35のストレートパイプが使えるんです!しかも安い(涙)
ただ、US-HKSのマフラーで調べると、S50って前期と後期違うんですよね…。
しかも、前期は、センターパイプandテールセットで、後期は同じテールセットだけなんです。
センターパイプの品番も違うから、触媒寸法が違うんでしょうか…。
ポンつけできたらうれしい…。
どなたか同じような事で調べられた方~~~!って、聞きませんよね…(涙)
まぁ、ショップでワンオフ可能なんですが、ショップさんも合うなら買おうぜ!みたいな(笑)

※触媒ストレート装着できましたっ!
Posted at 2011/11/10 22:43:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | FX35 | 日記
2011年10月24日 イイね!

恐怖のV5



週末土曜日、土砂降りだった日、実家に帰ってて、両親と嫁が買い物に行っていました。
おれは呑気にお留守番!すると突然嫁からの電話!「急にFXが、アイドリングでゆれる!」
!!!!!まったく前厄です…、次から次に事件が起こります…。
まぁ、駐車場でエンジンかけたまま止めてたからカブッた?かなと納得し、
(そもそも最近の車がカブったりするのかすら知らないが…)
そのまま帰ってこさせ、食事をして実家を後にしました。
が、家への40分程度の道のり…、直るだろうと…。直らず…。 けっこう酷い振動です…。
さすがに夜中なので駐車場でゴソゴソもできず、その夜はネットで情報収集!
VQ35DE、アイドリング不調!ストール!!どれもエアフロやスロットルチャンバーですが、
なんとなく症状が違う…、うちの明らかに何気筒か死んでる…。
あくる日曜日、朝から念の為、エアフロ掃除、スロットルチャンバーのカーボン洗い!!
全く改善せず…。どうする???コンサルトかけてもらえたらなぁ~(涙)
車検の時に、購入したお店で、スリップランプ消灯をお願いしたが、コンサルトはやっぱり無理で。
まぁ、無理なんもわかるしなぁ~~、こういう時、特殊やんねINFINITI…。
でも車検は強烈に早くて(笑)、皮のシートにジーンズの色移りしてたのも綺麗にしてくれてあって、
嫁は大喜びしていた←おれは気付かなかったゴメンっ!ありがとう!車もピッカピカで帰ってきた!
んで、話し戻って、
何とかならんもんかいなと…、困り果てて考えてふと気付く…、ス○ラ社長に頼んだらええやん!!
そうそう、脳ミソがSUVになって固まっていた(笑)、VQやん、普通に社長に見てもらえるやん!!
んで、社長に電話!「見たるけど、今、WTCCやし鈴鹿やし」 ・・・、そんな気がしたんよ日曜やし…。
しかし、「知ってる奴、手配するし折り返し電話するわっ」と、頼もしいお言葉!
数分後「○○の日産に行っといで、話ししてあるし!」 さすが…、すべてが早い…。
しかも、むっちゃ近所のむっちゃでかい日産!FXで突入するとやはり冷たい視線が…。
すぐに、○○さんが出てきてくれて、見てくれはりました。
がぁ、FXにコンサルトのコネクターが無い…(実は、奥に入り込んで束ねてあった)
げぇ~~~!結局駄目か!!!
○○さん、「手作業で機械的な所見てあげるし」と、感謝(涙)、車を預けて小一時間!
「わかりましたよぉ~~」と、お電話を頂き、日産に戻ると、結局コンサルトもつなげれて、
5番のIGだと!しかも、後で交換しやすいように、1番に移動しておいて貰ってまた感激!
こういう人がTHEメカニックさんやんなぁ~、おれも車とは違うけど職人の端くれやし、
結局は、困ってる人を救うのが芯なお仕事やなぁ~ってつくづく思いました。

んでんで、そのまま部品手配して、今日取りに行ってきて、無事自分で装着交換いたしました!
しかし、VQってプラグ交換も大変ですね、1番に移動してもらっててよかった(涙)
5番なんか、気が遠くなるほど奥やん…、インテーク側なんてどうするんやろ?
なんか、IGの上に管が走ってるんやけど…、ゴム管ではなく…。
あのエンジンカバー初めて外したわ(笑)、最初IG本体探したし(笑)脳ミソ昭和やし…。

と、まぁ、感謝感謝の週末でした。。

ス○ラ社長曰く
「日産のイグニッションコイル40000kmぐらいやで!フルチューンで10000kmダメも有(笑)」

そして、
「HKSのスーチャーよかったぞ~~!トルク倍増って感じで面白いぞなんて悪魔のささやきが…」
Posted at 2011/10/24 23:31:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | FX35 | 日記
2011年06月26日 イイね!

iPad touch 接続



嫁が車でレディーガガのPVを車で見たいと言い出したから、iPod touchを購入!
色々悩んで、PIE UNI-iPD/V MK-2 iOSを購入して取り付けました!

①ipodへ、他配線無しでドッグ接続のみで同時充電できる事!
②RCA接続で音質がいいこと!もちろん映像も!
③アウトプットレベルの調整が出来る
④キー連動で停止、キーONで停止箇所から再生する事

で、この商品にしました!いろいろ探したけどいいかも?
音はむっちゃ痩せてなく問題無し!結構ローも出ます最近凄いなぁ!
映像も純正モニターサイズなら、youtubeから落としたのでまったく綺麗!
凄い時代やなぁ~~(笑)

ついでに先日取り外したナビの、途中で切断した配線も撤去!
ん?よく考えたらこの配線の電源・ACC・アース使えるじゃん!って事で再利用!
思ってたより早く完了しました!

皆さんのモニター移動、ナビ埋め込みでなく、純正モニター割り込みを選択したけど、
ナビ埋め込みよりよかったのはコスト面だけかもしれない・・・。

audience AV LINK AV-UN06ver2 RGB-LE で純正モニター割り込み、
PAC AAI-NIS2 で音声割り込み、PIE PIE UNI-iPD/V MK-2 iOSでipod接続と、
これを一体化した商品があればいいのになぁ~

S51買う事があったら迷わずナビ埋め込みを選択いたします(笑)



Posted at 2011/06/26 20:06:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | FX35 | クルマ
2011年04月16日 イイね!

桜咲く

 
近所の公園でナビを外したので配線を撤去していたら訳がわからなくなりました・・・。
自分でした配線なのに全く思い出せません・・・。
もう、歳なのでしょうか・・・。
この後洗車するつもりだったのですが、忘れて帰宅しました・・・。
帰る家を忘れてなかったのが救いでしょうか・・・。

先日からなんちゃってIPL化構想してるんですが、なかなか進みません。
リヤの左右マフラーの間に、バーチカルフィンでもつけようと思うんですが、
微妙なRに対応する汎用品がなかなか難しい!
金額的にも形状的にもブランド的にもベストなのが見つかったんですが、
よく考えたら8月初車検なんです!車検時外す必要あるならめんどくさいなぁ~。
あと4ヶ月弱!どうだろう?完成して装着して実際運転できるの数回かも・・・。
悩みますなぁ~~~、まぁ、今日は忘れて寝ます(笑)
 

SEVRING 「復興支援ステッカー プロトタイプ」
Posted at 2011/04/16 02:02:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | FX35 | 日記

プロフィール

「ビルシュタインに変えても乗り心地が悪かったのだが、よくよく考えたらスタビ入ってるし( ̄○ ̄)、とりあえずリアは調整式だったので1段柔らかくしたら乗り心地が良くなった(笑)、これは純正スタビを買って換える価値ありかもしれない!!」
何シテル?   12/06 16:32
自己紹介するほどの者でも無く 普通の社会不適合者です お友達は基本的にリアルでお付き合いのある方にしています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[BMW Z4 ロードスター] N52エンジンなのに上抜きでオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 22:25:28
事故後修理⑧後半 ラジエーター&サブタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 18:05:00
[BMW Z4 ロードスター] Biotオフセットブレーキキット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 17:56:19

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
E85が欲しくて欲しくて1年間探しました( ̄○ ̄)
その他 ロードバイク LOOK 695 (その他 ロードバイク)
こちらもまぎれもなくメイン機!
インフィニティ FX インフィニティ FX
生まれて初めて買った乗用車(普通に五人乗れる車)にものすごく感動(笑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最終型が出ると聞いたのでもう一度新車購入(笑) 人生でFDを2度新車で買った(笑) 最後 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation