• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきお@みんカラの"ピカチュウ" [三菱 i-MiEV]

整備手帳

作業日:2023年9月3日

格納式ドアミラーに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
納車時から気になっていたのが、Mグレードなのにドアミラーがカラードになっていること。
スイッチ無いし、キーレスの3回押しにも反応しないが、もしかして電動格納ミラーに交換済み?と期待したが…
2
内張り捲ってみたら残念ながらやはり3本線。
前オーナーさん、黒が気に入らなかっただけで格納までは要らないって判断したのかな。
3
ということで、初期物の小さなドアミラーを調達。
比較すると、随分ミラー面の大きさが違います。新しい方は走行風でのミラーの水滴誘引も考えられた今風のデザインになってますね。
でも個人的にはマウントとミラーに隙間のない初期物の方が好きかな。
4
厚みの差は歴然。格納軸をミラー内に取り込んでいる分、厚みが出てる感じでしょうか。
初期物はアクセントラインが入っていて丸っこく、アイのコンセプトに合っていると思います。
5
装着後明らかに小さくなった感じがしますが、サイズ測ってみると…
6
張り出し自体は新型とそう変わらないみたいです。
7
インパネ、ネジ2本外してスイッチもサクっと交換。ついでにブラブラしてたETC配線を整理。
8
さて動くかな?
9
無事格納。コンパクトで良いです。
10
ロック時に格納するかしないか、キーレス操作で選択できるのが最高ですね。普段使いはしませんが、ちょっと狭いスペースに駐車する際など嬉しい機能です。下手に常時格納動作としていないため、故障リスクも低減できます。
軽のくせに全席Autoパワーウインドウだったり、この辺りは電気仕掛け得意な三菱らしいです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

充電記録

難易度:

シルフィード貼付

難易度: ★★

充電記録

難易度:

充電記録

難易度:

アイミーブ ウインカーLED化

難易度:

駆動用バッテリー容量測定_202406

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「娘さんの愛車。850馬力のピンクラ😆」
何シテル?   06/17 20:11
NA6ロードスターとB35ラフェスタハイウェイスターとアイミーブに乗っています。 過去には31シーマや32スカイラインなどに乗り、みんカラ登録後に所有したHG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

あきお@みんカラさんの三菱 i-MiEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 20:03:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H3年式 NA6CE スペシャルパッケージ装着車 こいつとは長い付き合いです。我が家で ...
三菱 i-MiEV ピカチュウ (三菱 i-MiEV)
セルボ、サンバーに続くチョイ乗り号3代目。災害対策も考えEVになりました。 EVは年々 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
必要に迫られ、とうとう我が家にもミニバンがやってきました。 背の高いのは嫁さんが運転でき ...
スバル サンバー スバル サンバー
暑い日、寒い日、雨の日通勤用(2代目) 兼 運搬車(サブロクの板とかチャリとか庭木の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation