• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほくすぃのブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

液体ガスケット


足りなかったら面倒だなと思い2個購入。
ホルツの液ガスです。オイルパンも外してみようかな~。
パーツクリーナー2本で足りるかな?
次の土日にでも決行しますか!
Posted at 2013/06/09 23:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備、改造
2011年06月19日 イイね!

やったった!!出来たし!!(ブレーキOH

ずっとやりたいと思っていたブレーキのオーバーホール
土曜日に一気にやってしまった!
キャリパーはオークションで同型の物を手に入れたよ!





最初っから構造を調べてるうちに結構単純な構造だと気付きやってみたくなった。







バラバラ







結構固着してたけど556とハンマーとメガネレンチを駆使してなんとか分解!!







パッド残量は3mm程度。ちょうどいい交換時期だったと思う。パッドはwinmaxのAT3を選択。
(色々と探したんだけどGC8Cの片押しキャリパーだと選択肢があまりなく…なんとなくで決めちゃいました)







ブレーキディスクはディクセルのPDを選択。
やった!俺にも出来たよ!!
この辺でだいぶテンション上がってきた。
もっと細かく写真取りたかったのだけど手が汚れて取るチャンスが少なかったよ。







エア抜き中。ここは安全に関わるので時間をたっぷり掛けました。
リアの左側だけなぜかエアが抜けなくてどんどんと出てくる…
結局ここだけで1時間半くらいかけたかも







無事に作業が終わりました。10時間後
みんカラの整備手帳さまさまです。ありがとうみなさん。


参考に使った工具をメモしときます。

・ウマ掛け
・10、12、14、17mmレンチ(使える場所はメガネレンチ推奨。スベるとナメちゃいますので。間違っても100円の物とか使わないように…あやうくナメるとこだったぜ)
・ラチェットソケットレンチ(上記サイズ)
・ハンマー(固着ビスを外すのにメガネを叩いた)
・10mmフレアレンチ(車体側ブレーキホース外すのに使用。メガネが入らないのでこれ使わないとナメます)
・キャリパーピストン戻し
・DOT4ブレーキフルード1リットル缶(結構使いましたがかなり余った)
・フルード逆流防止弁

こんなもんかねぇ。


[感想]

自分にはだいぶ重い作業でした。しかしいい経験になった!なんだか他の作業も出来そうな気がしてきました。
しかし大きな油圧ジャッキが欲しい。レンタルガレージってのがあるって聞いて調べてみたけど近くにあるところは全部無くなっているか辞めてました。まだ直したいところはあるんだが~。
全部面倒みたいなぁ…しかし今回は1歩前進したかもね
Posted at 2011/06/19 23:41:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備、改造 | クルマ

プロフィール

「83732km
エンジン、デフオイル交換記録」
何シテル?   12/29 19:23
行き当たりばったりDIY
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

金額はさほど。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/20 12:49:14
鼻毛石レーシング 切って貼ったロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/26 19:39:54
走行準備とゴミ片づけで午前中終了~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 12:29:16

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
H29.10くらいからスポーツ走行デビュー予定。 H29.10.27 エビスサーキット東 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
20の時に衝動買い、たけ~よwww 売る前に一度だけ走行会にて走行 重いのにトルクフルで ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
壊れゆく運命だが最後まで付き合おう
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
主な装備 ・CUSCO製クラッチ ・OHLINS製ショックアブソーバー ・KYB製ラリ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation