• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月28日

本日は水廻りを~

本日は水廻りを~ 本日は朝カラ~

以前から気になっていた~

←ラジエターフィッティング廻りと~



↑エンジンハンガー廻りを~

やっつけるコトにシマシタ~

とりあえずお顔を取って作業をしやすくシマス~



シリンダーヘッドリア側にアル~

エンジンハンガーホースに繋がるヒーターホースと~

シリンダーヘッド側のシールリングを交換デス~

場所はここら辺↓



写真中央のヒーターホース(463-501-0982)と右上のエンジンハンガーを外しマス~

と、簡単に書きマシタが~

ホースが固着シテマス・・・

さらに6ミリのHEX(コレ固いと聴きましたがブレーカーバーで簡単に緩みました)緩めて~

エンジンハンガーにくっついてるホースをシリンダーヘッドから丁寧に外します~

そこにシールリング(012-997-5148-0 REINZ製)が付いてるので~

交換シマス・・・が、シリンダーヘッドに耐熱ゴム製のOリングなので~

熱でカッチカチになり過ぎたので~

センサー交換時に工具が当たってから漏れ始めたのも~

うなずけマスネ~(泣)

しかも抉りにくいしエンジンの上に乗っての作業なので~

ふくらはぎが攣りかけるし~

足首がグラグラして~

内容の割りに非常にツライ体勢での作業デス~

あまりの大変さに写真アリマセン・・・

因みにクランプは7ミリで留まってマス~

そしてフロント側の作業デス~



2年前に漏れてたラジエターフィッティング(000-500-0894)を~

コーキング剤で固めた写真デス・・・

実は今回はアッパーリターンホース(N000000-000734)の糸から漏れてたので~

以前に何度も切っていたので、もうこれ以上切ると届かなくなるので~

ラジエターフィッティングとアッパーリターンホースを新調いたしマシタ~

コレの交換は簡単でラジエターフィッティングは刺さってるダケなので~

ひっこ抜くだけ~(下の爪が折れる時もアリマスガ・・・)

アッパーリターンホースは長さを測って切るダケです~

あとは水を補充(コレが予想以上に抜けたのでLLC買い足します)して~

ヒーター廻して~

スクワリングバブルと歯ブラシで修理したトコロを掃除して~

下回りの漏れ跡も綺麗に掃除して~

シバラク様子を診ますネ~

午前中ずっとエンジンルームに居たので~

近所の人達に挨拶しながらの作業デシタ~

あああああ~

ホントに疲れマシタ~





ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2013/04/28 23:21:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2013年4月28日 23:28
これは私達のように古いクルマに乗る人間でないとわからない苦労ですね。
「熱」「固着」・・・ 嫌な単語ですね~

息子が今日、TJのトランスファーレバーが効いていないことを発見しちゃいました。
リフトアップしているので、リンケージが外れているのだと思いますが、リフトアップ車用の部品を買わなきゃダメかなと諦め始めました。
GWというのに仕事やサッカーの審判が忙しく、いつ取り掛かるのか未定です。アメリカから部品を調達するにしても、この円安・・・
コメントへの返答
2013年4月28日 23:50
ホントです~

まだ、熱、固着はなんとかなりマスが~

腐食と劣化という恐ろしい進化を続けてマス~

円安は徐々に部品に跳ね返ってマスネ~

調子が悪くならないことを祈りマス~

良いGWを~!!
2013年4月29日 5:11
ラジエターからこんな折れそうなユニオンが出てるんですね。。
ちょっと設計に問題あり?
社外で真鍮タンクラジエターがあればここも金属ユニオンになり解決?
と思いましたが・・・
コメントへの返答
2013年4月29日 9:04
ソーなのですよ~

ラジエター廻りに樹脂が多く使われてるので~

侵食や腐食で~

オーバーヒートの原因になるそうデス~

なのでラジエター屋さんで~

特注されるユーザーも多いみたいデス~
2013年4月29日 11:08
まさしくクルマライフ〜

紫外線にはご注意を〜(>_<)
コメントへの返答
2013年4月29日 13:08
先週の海外逃亡で~

日焼けしまクリで~

腕と背中が既にズルムケです~

本日は全身筋肉痛ナリ・・・
2013年4月29日 11:50
たしかに姿勢的に辛そうな位置ですね(^^;

コメントへの返答
2013年4月29日 13:12
そうなのですよ~

ターミネーターの登場スタイルのままで~

約2時間の作業・・・

久々にお箸をうまく使えない位の~

全身筋肉痛デス~

あ、

筋肉無いので贅肉痛デスヨネ~♪

プロフィール

「[整備] #Gクラスハッチバック ドアロックソレノイドが( ̄◇ ̄;) http://minkara.carview.co.jp/userid/470481/car/392910/4443652/note.aspx
何シテル?   09/25 17:54
多趣味で適当で気まぐれな大人ですがヨロシクです~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤバネマット製フェンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 21:55:58
オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 14:44:26

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
オープンカ~
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2015年春にW204から乗り換えました。 う~ん未だにナビ使い辛い・・・
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
ボクのゲレンデは1993年式の~ 右ハンドル・M103式直列6気筒エンジンの~ 30 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
飽きの来ない良い車デシタ~

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation