• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MacKのブログ一覧

2021年05月15日 イイね!

運転で疲れた時のメンテナンスを考える。

運転で疲れた時のメンテナンスを考える。昔から検討だけはし続けてきたものの、

なかなか実行が出来なかったものがあります。

それがマッサージチェアの導入です。






マッサージチェアは高い。

そしてデカい。

処分する時も大変。



デメリットが多く、躊躇し続けて約20年。

しかし、ようやく我が家にもマッサージチェアを導入いたしました。





マッサージチェアと言えば、

まず値段が高い。




こんなのとか




こんなのとか。


まぁ相場として30万から50万くらいはする。



そしてマッサージチェアはとにかく重くてデカい。





どうやって家に入れるのか?

どうやって運ぶのか?

どこに置くのか?





悩みは尽きない。




しかし、



今回私が買ったのは

3万ちょっと。

相場の1/10。

片手でも持てる。







それがこちら。













ドクターエアー
3Dマッサージシートプレミアム。





簡易型のやつというか、

マッサージチェアの

「背中部分だけ。」

のやつです(笑)






でもこれ、

すごい。




上下左右に

動く動く。








揉む揉む。

叩く叩く。





マッサージチェアの「背中部分」と比べて全く遜色がない。

超気持ちいいです。






メリットは安いだけではなく、

簡易型であるからこそ

場所をほとんどとらない。






専用のチェアも4000円ほどと激安。





リモコンで様々な設定ができます。







そして、我が家にはこれの他に

もう一つアイテムがある。

昨年、嫁の誕生日にプレゼントしたこちら。




フットマッサージ機。







これを足に巻いてチェアに座れば、

我が家のマッサージチェアの完成です(笑)




そして、

次に狙っているのが、ハンドマッサージャー。







こんなやつが導入されてしまったら、

我が家の「巣ごもり充実プロジェクト」は

もう完璧です(笑)



今日は以上です。




Posted at 2021/05/15 23:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月05日 イイね!

納車4年9ヶ月で初めて

F23を納車して4年9ヶ月が経ちました。





オープンにして1人ドライブしてたら、

道路を走っていて初めて同じ車とすれ違いました(笑)

しかも相手もオープン中。

距離があったので相手は気付いてなかった様子。

4年9ヶ月ですれ違ったのがたった1回。

なんとも不人気車種(笑)


















Posted at 2021/05/05 16:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月25日 イイね!

ウーファーの取り付け。

ウーファーの取り付け。今日はサウンドについてです。

どうしても低音の弱さが許せず、ウーファーを導入することにしました。


これまでやってきたのがこちら。

1.ドアのデッドニング

2.リアスピーカーの交換

3.フロントスピーカーの交換

4.ツイーターの取り付け


これでかなり音質が改善されたので満足はしていた。

しかし!ウーファー以外を強化してしまったことで、低音がとても弱い環境になってしまっていた。


出来るだけ簡易でなんとかできないだろうか。。


そこで見つけたのがこちら。




carrozzeria/TS-WX130DA

小型のアンプ内蔵型ウーファースピーカーです。

いろいろレビューを見ると評価が高い。

値段も安いので売れ筋商品みたい。

オートバックスの店頭で視聴をしてみたら、なかなか良かった。

値段は16800円くらい。

BMWに付けてる人はほとんどいないみたいなんで、無理矢理付けてもらおう(笑)




本体は運転席シートの下に。

電源はバッテリー直で。







スッキリ収まったけど、後席の人の足下にあるので、後ろに人は乗せられなくなりました。

私の場合は完全に1人乗り状態なので問題なし。
理解した上でここに設置しました。


元々この車には運転席と助手席シートの下にそれぞれウーファースピーカーが設置されていますが、これは今回殺しました。





リモコンで低音感のレペルは調整できます。


感想としては、、


バッチリ‼️


これまで欲しかった低音がちゃんと強化され、シート下から響いて身体に伝わってくる振動がとても心地よい。

取り付け費用込みで総額42000円くらい。

とりあえずサウンド面については一通りやったのでこれで完成かな。

これからのドライブが益々楽しくなりそうです。
Posted at 2021/04/25 14:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月03日 イイね!

信越シリコーンやってみた。

信越シリコーンやってみた。話題のシリコーン洗車をやってみました。


「シリコーン洗車? なんじゃそりゃ?」



どうやら新しい洗車の方法みたい。

油を塗って、輝きを出し、撥水もする。

そんな感じらしい。



半信半疑でこちらを購入。

alt


楽天で2000円くらい。



まずは普通に洗車をします。


alt




1リットル入っています。

これで1年以上は持つらしく、コスパがかなり良いとのこと。


alt


ペーパータオルに霧吹きして、ボディーに塗りたくっていく。


alt


塗りたくったら、2時間程度放置します。

油、油、油、って感じ。






こちらのコストコのタオルで拭いていきます。

拭き上げも簡単です。


alt


alt


このタオル、全くほつれないからすごくいい。

洗車時の必須アイテムになっています。

36枚で1800円くらいだから1枚50円。








塗ってる写真が無いので完成系にスキップ!!


alt

alt


alt


alt



艶は確かにすごい。


alt


alt

alt




こういったプラスチック?のところは黒が自然に蘇ります。

新車みたいになります。



alt


alt




ワイパーの黒も非常に良い感じで復活します。

まじで新車の時みたいになる。


alt


alt


alt

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt

alt

alt



alt


alt

alt


alt


alt


alt


スマホの写真だからわかりにくいかもしれませんが、とにかく艶がすごいです。

施工も簡単。

これまでのワックスがけと同じイメージで施工する感じ。



メリットは

1、人体や車への影響が無い

2、安い

3、艶がすごい

4、施工も拭き上げも簡単

5、どこにでも使える(ガラスやタイヤもOK)


デメリットは

短期のコーティングなので、1ヶ月おきくらいに施工する必要があるらしい。

常日頃から洗車をされている方には抜群のコーティングのようです。


alt

alt

鏡😳!





結論としては

「非常に良いかもしれない!」

でした!

今後何回か重ねて、浸透させてみたいと思います。

気になった方はYouTubeで「シリコーン洗車」を検索してみてください。










そして、こちら。

alt


前にやったアルミのコーティングもすごくよかった。



alt



ガラスコーティングですが、水洗いだけでOK。

ツルツルがしっかり持続してる。






alt


納車からもう4年半が経ちます。

これからも綺麗に保っていこっと!
Posted at 2020/11/03 17:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月09日 イイね!

スペーサーを付けてみる。

スペーサーを付けてみる。
ずっと気になっていることがホイールの引っ込み具合。











少しだけ出したい病。








そうだ!

ワイドトレッドスペーサーを付けてみよう!







と言っても、スペーサーというものを付けるのは、初めてのことである。


いろいろ調べてみたが、なるべくちゃんとしたメーカーの物にした方がいいみたいなので、今回はRAYSというメーカーにしました。








前が5ミリ。





後ろが12ミリ



ボルトも伸びた分必要な長さのものに変更。

前後で32000円。



パンダジャッキも購入。



普通の手巻きジャッキだと一本作業しただけで汗だくになり死んでしまう。

これだと上げも下げもラクラク!





車高が足りないのでスロープも購入。









作業すること2時間。

やっぱり汗だく。。










まずは装着前。





装着後



12ミリはわかりやすく違う。




装着前





装着後








装着前





装着後



前は5ミリだからほとんどわからないかな。
















後ろはギリギリか??



とりあえずいい感じのツライチ具合。

あとは高速走行のチェックをしないと。




ちゃんちゃん。



Posted at 2020/09/09 21:26:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「絵になるBMWやなぁ😃
って、そこ止めちゃダメやん💦」
何シテル?   12/08 14:21
只今人生冒険中。 アメブロはこちら↓ https://ameblo.jp/2018startman/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FB/古河電池 ECHNO(エクノ)IS アイドリングストップ車専用ウルトラバッテリー N-55/B24L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 09:30:32
BMW E92[LCI] ダウンサス装着後のツラ確認とスペーサーの検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 14:21:19
BMW 2シリーズ(F23) フォグライトLED化&LEDライト装着とコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/20 23:03:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ カブリオレ BMW 2シリーズ カブリオレ
注文から3週間で納車。 完全通勤車。 しばらくはノーマルで乗ります。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
初代、5代目に続く、6代目のステップワゴン。無限のアルミとパフォーマンスダンパーだけ装着 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取って初めて所有した車。 10か月後に事故って廃車・・・ 無茶な走りは危ないよ!って ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
約1年乗った。 マニュアルだったが意外とキビキビした走り。 4WDだから砂浜でもOKでし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation