• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MacKのブログ一覧

2020年08月10日 イイね!

5年目のたくらみ。

5年目のたくらみ。おかげさまで2カブも納車から5年目に突入となりました。

alt



これからもまだまだ乗っていきたいので、

重い腰を上げて少しいじっていくことにしました。




まずはずっと前から気になっていたリジカラ。

alt


alt


フロントとリアを入れてみました。





どうせアライメントもしなきゃいけないみたいなので、

ついでに車高を下げました。





ビフォー

alt





アフター

alt


alt


alt


alt




いい感じです。

フロントはもう少し下げたいところ。。





車高が下がったことで、どっしり感が上がり、

地を這うような走りになりました!

ハンドリングも少しクイックに。

非常に満足です。





リジカラの効果は、乗り心地が「ちょっと良くなったかな」、くらいでしょうか。

期待しすぎてしまった。。



段差の乗り上げなど、非常にマイルドになったのは間違いないですが、

先日の点検時に台車で出してもらったNEW3シリーズの乗り心地が良すぎた!

どうしてもこれが忘れられません。


alt




これめちゃくちゃよかった!

ディーゼルの320。

パワーも、乗り味も、静粛性も、かなり高い。

「新しい車」って感じで2カブとは次元が違かった。








それから幌のコーティング。

alt


alt


alt


alt









そしてアルミホイールのコーティング。

alt


alt


alt



鉄粉除去して、2回コーティング材を塗る。

拭き取ったタオルが後でバキバキに固まったので、硬化性には期待できそうです。


手に液がついた状態でスマホをさわったところ、スマホがツルツルになり、非常に気持ち悪い状態になってしまいました。

しばらくこの状態が続いていたので、それなりに効果ありそうです。

昔のやつと比べると最近の商品はどれもすごいですね。






次はスペーサーを妄想中。

alt



一体どこのメーカーがよいのやら、、



本格的に暑い夏が始まりますが、皆さん熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいませ!
Posted at 2020/08/10 11:17:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月23日 イイね!

LEDライトの交換。

LEDライトの交換。GoToキャンペーンどころじゃないので、

MyHomeキャンペーンを開催。




今日はお風呂のライティングを遊ぶ。

alt

まず、これがオリジナルの照明です。





今回はこの照明をホテルっぽくします。

alt


alt


これを下に下げると、

alt


alt

ふたが取れる。



alt


alt


この蓋を、丸く、くり抜きます。








これで↓

alt


alt


とりあえずこんな感じでOK。



alt


alt

ヤスリで削る。





alt



蓋完成。







次は透明なカバーを自作する。

alt


アクリル版をレーザーでカット。

alt



alt


円盤型にくり抜く。

alt



alt


これを蓋にはめる。






これで透明な蓋が完成。

alt


alt


曇り止めとコーキングは後日やります。





最後にLEDの交換。

alt


左が新、右が旧。

色温度2700K、狭各15度。

スポットライト的なやつです。

最近のLEDは小さい!









ビフォーアフターはこんな感じ。



alt




alt











alt





alt
alt




光が当たる場所と当たらない場所で影が生まれ、

コントラストの強弱が出ます。

狭各ライトだと若干ホテルっぽいイメージになります。

あくまでもイメージです(笑)

Posted at 2020/07/23 17:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月17日 イイね!

お遊び商品が届いた。

お遊び商品が届いた。注文していたカーテシーライトが届いた。

中国からの取り寄せらしく「8月下旬お届け予定です。」ってことだったから気長に待ってたんだけど、なぜか1週間で届いた。






この商品はくっきり映るのがウリらしい。









ほんとかな??






早速取付。





作業時間約3分。







交換前








交換後













反対側






うん。

これはかなりくっきりしているぅ。




投影されるマークのサイズが

若干小さい感じがしなくもない。




まぁいいか。

Amazonで2000円也




Posted at 2020/07/17 20:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月06日 イイね!

時間があるならツイーター取り付け。

時間があるならツイーター取り付け。


今日はBMWのフロントスピーカーを交換します!



重い腰を上げてツイーターも設置することにしました。

スピーカーはこちらをチョイス。

alt

このメーカー知らなかったけど、

オーディオ系YouTuberが取り上げてた動画で音を聞いて気に入ったんだよね。

ドイツ(?)の老舗メーカーみたい。

最近はいろいろYouTuberがレビューしてくれるからとても参考になるわ。








alt


これが今までのツイーターがない状態。

やっぱり下のフロントスピーカーから音が出てるので、少しこもった感じは否めません。




まずはがします。

alt



デットニングは2年前に施工済。


alt








フロントスピーカー

どひゃ〜!!


alt


ねじも回らない・・・・

全然回らない・・・・





alt


左右同じ(笑)



これはリアに移設する予定なので、

あとで錆止め塗って塞ぎます。











alt


ツイーターはハーマンカードン。





alt


中身はaudisonに変えたのでカバーのみ使用。






alt



alt


よし!フロント完成!


alt



alt


いい感じ。








次はリア。

alt




まずは座席を外す。

alt


なぜ座席の下にポテチとか落ち葉とかあるんだ??







そしてカバーを外す。

alt


軽く掃除して、、、
alt






左がフロントに付けていた社外。

右がリアに付いていた純正。

alt


alt





とりあえず錆止めペンキを塗って塞ぐ。

alt



alt



alt


はい。

リアも完成!








alt


実はこのリアスピーカーは、

どうしても椅子で隠れるところに位置しているから、

ほとんど聞こえない・・・・

まじで空気レベル。








alt


とりあえず6時間で完了!

やっぱりこのくらいはかかるか。。





肝心の音は、

まずツイーターの威力がすごい。

今まで聞こえなかった音がいろいろ聞こえる。ちょっと感動。

そしてaudisonのスピーカーもまずまず当たりだったかな。

今までと低音感が全然違い、フルーチェが絹ごし豆腐になった感じ。

硬くてしっかりした低音の厚みが気持ちいい。

本当はデジタルプロセッサを入れたかったが、今回で音計画は終了。

とりあえず85点くらいの状況にはなった。







先日届いたステアリング用クリーナーも使ってみた。

alt



ムリームを付けて拭き拭きするだけ。

alt



これ超いい!

変なすべりが0になった。

しっとりなのに、サラサラ。

で、すべらない。

非常に良い。

アマゾンで1000円くらいでした。




alt

先日テールライトに貼ったフィルももいい感じ。

次は前から気になっているリジカラでも付けるかな。。

やりたいことがいろいろ増えて、妄想の毎日です。

外出規制も緩くなってきたけど外は暑くて出たくないな(笑)
Posted at 2020/06/06 16:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月16日 イイね!

時間があるならデットニング。

時間があるならデットニング。




時間のある時にやる代表的な作業とは・・・

そうです。

デットニングですね。



alt

今日もこれを使います。

アマゾン限定品で8000円くらい。



alt


これだけ買っておけばなんでも入ってますので最強です。

スピーカーとバッフルも交換します。


alt


スピーカーは8000円くらい、バッフルは3000円くらいのやつです。

デットニングが本命ですので安物でも問題ありません。


alt

alt







alt


前回はBMWに施工をして、サウンドが大きく変化した。

今回はステップワゴン。
(こいつも純正の音が話にならないくらいしょぼい)

今回もフロントのみだがどのくらい変わるかな??


alt


alt


朝6時、作業スタート!

前回は9時間かかったけど、今回は2回目だからもっと早く終えられるだろう!




alt


最初の難関はこのブジル取り。

これだけでだいたい1時間はかかる。

服にべっちょり付いて最悪。。


alt


よし!綺麗に取れたぜ。


alt


alt


この制振材をグリグリするのが超楽しい。

グリグリグリグリグリグリ。。。

たまらん。


alt


一生懸命グリグリしていると、

近所の方が話しかけてきた。


「こんにちわ! もしかしたらデットニングしてるんですか?

みんなデットニングには興味があるらしい。

「グリグリしてみます??」


とりあえずAmazon限定セットをおすすめしておきました。


alt


alt

スポンジを貼りまくって。


alt


alt


しっかり蓋をして。

グリグリして。



alt


バッフル付けて。


alt


alt


スピーカー付けて。


alt


最後にトドメの制振材を付けて。

グリグリして。

グリグリして。

たまらん。。


alt


alt




はい完成!!

ここまでの作業時間 = 8時間。

結構手際よくやったつもりだったが、やっぱりこのくらいはかかるんだなぁ。



そして、音の方はと言うと、

想定通り!

低音バッチリ。音圧バッチリ。

乗り心地で言うと、軽自動車が普通のセダンになった感じ。



いやぁ〜デットニングは超楽しい ( ^∀^)
Posted at 2020/05/16 17:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「絵になるBMWやなぁ😃
って、そこ止めちゃダメやん💦」
何シテル?   12/08 14:21
只今人生冒険中。 アメブロはこちら↓ https://ameblo.jp/2018startman/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FB/古河電池 ECHNO(エクノ)IS アイドリングストップ車専用ウルトラバッテリー N-55/B24L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 09:30:32
BMW E92[LCI] ダウンサス装着後のツラ確認とスペーサーの検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 14:21:19
BMW 2シリーズ(F23) フォグライトLED化&LEDライト装着とコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/20 23:03:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ カブリオレ BMW 2シリーズ カブリオレ
注文から3週間で納車。 完全通勤車。 しばらくはノーマルで乗ります。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
初代、5代目に続く、6代目のステップワゴン。無限のアルミとパフォーマンスダンパーだけ装着 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取って初めて所有した車。 10か月後に事故って廃車・・・ 無茶な走りは危ないよ!って ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
約1年乗った。 マニュアルだったが意外とキビキビした走り。 4WDだから砂浜でもOKでし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation