• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MacKのブログ一覧

2023年04月24日 イイね!

日本一周に出てみて感じたいろんなこと。

日本一周に出てみて感じたいろんなこと。




日本一周の旅に出て


1週間以上が経ちました!





alt




どこに行くか、

何をするか、

スケジュールを全く決めずに行動するというのは、私にとって人生初めての経験です。



詳しい旅の状況についてはアメブロ人生は冒険だ!BMWオープンカーで日本一周!で毎日更新をしておりますが、


こちらのみんからブログでは実際に日本一周をやってみてどんな感じなのか?」を今の気持ちで正直に書いてみたいと思います。



alt





まず一番に感じていることは、


私の年齢的なところや体力的な面の話であるので、一般的な話ではないかもしれませんが、


車で毎日長距離運転をして旅をしていくというのは、「かなり疲れるんだなぁ、、、」です(汗)。



alt




各地を調べたり、予約をしたり、洗濯したり、荷物を整理したり、ブログを書いたり、なんだかんだやりながら進んでいます。


それらにかなりの時間が取られて、結果睡眠時間が短くなり、翌日も疲れが取れない感じで移動になります。


もう少しペースを落としてもいいかもしれないと思ってはいるものの、

次々走って行かないと全然前に進まないという感じもしていて、バランスが取れたスケジュールがまだ作れていないといった感じです。。



長距離なら、飛行機や新幹線での移動が多いと思いますが、アメリカのような一本道ではなく、日本の道で長距離というのは本当に疲れます。



alt




オープンで走るとこれまた疲れる。


日に当たる。


風に当たる。


頭に日光を浴び続ける。


日焼けでヒリヒリもする。


これに以外と大きな体力を奪われます。


なので、実際そんなにオープンにしては走れません。


「ならオープンカーじゃなくて普通の車の方が日本一周には向いているよね、、、」


ごもっともな結論になります(笑)


やはりミニバンとかで巡った方がいろいろ楽だろうなと思いました。



alt




ガソリン価格はめちゃくちゃ全国で差があります。

宮城でハイオク156円で満タンにしてスタートしたのですが、南の方はどんどん高くなっていて、190円くらいのところもありました。

まじ高いよ〜(泣)


コストコがあったら立ち寄るようにしています。



alt




ナビ事情としてGoogleマップを利用していますが、これが【すごい道】を選択することが多々あります。


細すぎる道、畦道、凸凹道、まぁお構いなしです。


どんな基準なのかわかりませんが、とんでもない道をかなり多くの頻度で走らされます。


2シリーズだからまだいいですが、車幅や車格がもう少し大きい車はかなり大変だなと思うことがあります。



alt




車がかなり汚れる。


これもあるあるかもしれません。


まだ洗車していませんが、だいぶ汚れました。


窓拭きキットだけ持ち歩いているのですが、これは必需品で、毎日窓だけは拭いています。



alt




以外とゴミが溜まる。


車内が生活環境になるというところもあり、なんやかんやすぐゴミが溜まります。


捨てる場所を見つけるのが面倒なのでいつもゴミ箱がパンパンです(笑)



alt




似たような道が多くて、「デジャブか??」と思うことがある。


「あれ??戻ってきた?」という錯覚になることが結構あります(笑)



alt




同じ境遇の方を見つけると勇気をもらえる。


昨日、北海道ナンバーのベンツSLKの方を見かけました。


2シーターオープンカーで北海道から九州まで来ているのか。すごい。


バイカーの方もしかり、荷物を沢山積んで走っている方がいると、自然と目がそちらにいくようになりました。


なかなか「話す」というところまではいかないんですが。。。



alt




日本はでかい。


本当にでかい。


自分の住んでいる宮城県にはほとんど文化がありませんが、


香川のうどんだったり、大分の温泉だったり、


それぞれそこに文化があります。


ちょっと異国に来たような感覚も。


文化があるというのはとても素晴らしいことだと感じます。



alt




何を食べても美味しい。


そんなに変なものを選択していないからかもしれませんが、基本的にどれも美味しくいただいています。


日本の食の安定感はやっぱりすごい!


alt



洗濯が面倒。。


これも個人的なことですが、5日に一回くらいでやらないと着替えがなくなるので、洗濯作業が発生します。


洗濯自体は全自動で簡単なところを選んでいますが、シャツとかのシワをアイロンで伸ばすのがとにかく面倒です。


だからジャージになりがちなのですが、四国や九州あたりは暑くてジャージも着れなくなり、面倒感が上がってきました。


でもこれはしょうがない問題です(汗)



alt




思った以上にお金が出ていく。


想定の1、5〜2倍くらいの予算がかかっています。


これはイレギュラーの問題が何かと発生しているからです。


やってみてわかったこと、必要なこと、その頻度など、いろいろあります。


せっかくの旅中に、カツカツで動くと別な問題も出そうな感じがするので、そんなに削れないということがわかりました。


のんびり回っているとそれだけ予算も膨らんでいくので、できるだけ効率的にスピードを上げて回っていけたらと思っています。



alt




ここまでの1週間で思ったところとつらつらと書いてみましたが、


家族や周りの人の理解でこうやって旅をさせてもらっているわけなので、


感謝がつきません。


宮城に帰ったら、これまで以上に、いろんなことに感謝ができるようになっているかもしれません。


この旅でいろんなことを経験し、吸収し、自分を成長させたいと思っています😆


今日も安全運転で行ってきます!


Posted at 2023/04/24 07:43:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月18日 イイね!

石川県自動車博物館に行ってきた!

石川県自動車博物館に行ってきた!




日本一周2日目。


本日は石川県で念願の自動車博物館!!!!


いやぁ嬉しい。


ワクワクが止まらなかった!!


alt




alt




alt




500台が展示されていました。

alt

alt

alt

alt



このユーノスロードスターは結婚した時に嫁が乗っていたので私も使わせてもらってました。

alt

やっぱりかわいいな。




alt

スターレットももう見ないねぇ。




alt

alt

セラは乗ってる知り合い誰もいなかったなぁ。

乗ってみたかったなぁ。



alt

alt

alt

RX-7は憧れの車!

当時大学生だったから無理!




alt

alt

プレリュードも高くて買えなかったよぉ。




alt

コスモは一度高速で後ろから煽られて危なかった記憶しかありません。




alt

alt

alt

alt

alt


普通の人の滞在時間は2時間らしい。

車マニアは3時間らしい。

私、4時間いました(笑)。

とても居心地よかったです。





どんなナンバーが人気なのかの記事がありました。

alt





石川県から富山、岐阜、京都へ移動。


alt

alt



明日から京都を人生冒険します!


↓こちらのブログもどうぞ↓





Posted at 2023/04/18 00:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月16日 イイね!

日本一周の旅に出発!

日本一周の旅に出発!



BMW2シリーズカブリオレで日本一周(下道の旅😅)

 



416日(日)AM7:30

 

これより仙台を出発し鹿児島へ!

 






走行距離カウンターは【61706】キロからスタート!


 

 alt

 

 

 

 

旅専用のブログを作りました↓

 

もしよろしければおっさんの珍道中旅(?)をご覧ください。


【人生は冒険だ!BMWオープンカーで日本一周!】

https://ameblo.jp/2018startman/

 








人生大冒険スタート!




Posted at 2023/04/16 07:31:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月13日 イイね!

日本一周の旅に出ます。

日本一周の旅に出ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

やりたかったことがある。



① BMWで日本一周

② オープンカーで日本一周

 

 

2つ合わせて実行します。

 

 

 




BMW 2シリーズカブリオレで日本一周。

 

 

 




仕事では47都道府県行った事があるのですが、

 

仕事先へ移動をしているだけで、業務以外ほとんど記憶がありません。

 

 

 

 

身体はいつ動かなくなるかわからない。

 

今のうちに動き、早速とりかかろう、と思った。

 

 

 

 

 

 

まずは日本海側を走って九州へ行きます。

 

片道1800キロ、下道で行きます。

 

宮城県から鹿児島県まで下道で行く人いないと思うので、

 

一つの挑戦としてやってみます。



alt

 

 

 

 

 

そして九州を1ヶ月くらいかけて巡ってみようと思っています。

 

旅なので宿泊先は何一つ決めていません。

 

 

 

 

 

 

行きたいところに行き、

 

食べたいものを食べ、

 

動きたいペースで動き、

 

休みたいペースで休む。

 

 

 

 

 

 

とりあえずJAF30年ぶりくらいで入りました。

 

九州エリアで一番行きたい場所は、人間が生み出した時代遺産【軍艦島】 


一体どんな見聞が出来るのだろうか。

 

 




BMWで日本一周:九州編

 

4/16日出発。





Posted at 2023/04/13 16:00:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「絵になるBMWやなぁ😃
って、そこ止めちゃダメやん💦」
何シテル?   12/08 14:21
只今人生冒険中。 アメブロはこちら↓ https://ameblo.jp/2018startman/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2345678
9101112 131415
1617 1819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

FB/古河電池 ECHNO(エクノ)IS アイドリングストップ車専用ウルトラバッテリー N-55/B24L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 09:30:32
BMW E92[LCI] ダウンサス装着後のツラ確認とスペーサーの検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 14:21:19
BMW 2シリーズ(F23) フォグライトLED化&LEDライト装着とコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/20 23:03:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ カブリオレ BMW 2シリーズ カブリオレ
注文から3週間で納車。 完全通勤車。 しばらくはノーマルで乗ります。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
初代、5代目に続く、6代目のステップワゴン。無限のアルミとパフォーマンスダンパーだけ装着 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取って初めて所有した車。 10か月後に事故って廃車・・・ 無茶な走りは危ないよ!って ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
約1年乗った。 マニュアルだったが意外とキビキビした走り。 4WDだから砂浜でもOKでし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation