• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげくん☆のブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

フェラーリ、獲ったど~щ(゜▽゜щ)

フェラーリがキミ・ライコネンと契約!
来期はアロンソとチャンピオンコンビ!!

・・・というわけで、
2014年のF1がすでに楽しみになってきました♪

ただ・・・

小林可夢偉のフェラーリF1入り、というのは、
あり得ないと分かっていても、少し期待してたので、
残念な気もしています(´・`)

あとは、ロータス、
あるいは古巣のザウバー、
フェラーリつながりならマルシャでもいいから、
来期はぜひ日本人ドライバーに乗ってほしいですね。

そして2015年、ホンダと共にマクラーレン移籍・・・
妄想するのは自由なので(^o^;)



さて、タイトルの話題。

ゲーセンでクレーンゲームのプライズを物色してると、
赤いクルマのラジコンが目に止まりました。

普段なら、いわゆるトイラジコンはスルーします。
窓も真っ黒で、出来はあまり期待できないからです。

しかし!

そこにいた「ヤツ」は、異様なオーラを放ちつつ、
自分を呼び寄せるのです。

ヤツの名は、「フェラーリ458イタリア」。

最近集めてたサンクス限定京商1/64モデルでも、
欲しいと思ってヤフ○クで手に入れるくらい、
自分的にはフェラーリの中で好みなカタチなのです。

さらに言うと、可夢偉が今WECで走らせてる、
AFコルセのマシンのベースでもあります。

でも・・・
かなり大きい(;゜∀゜)
1/14スケールって書いてあるし。

無理っしょ┐(´д`)┌

・・・いやいや、
ひょっとしたら、意外に獲れるんじゃ?

ま、軽~く挑戦してみよう♪






・・・獲れちゃいました三( ゜∀゜)
しかも1000円で♪


早速開けてみる。



何か出来が良さそうなんですけど(゜ロ゜;ノ)ノ

座席はもとより、エンジンやブレーキキャリパーも!

コントローラーは、機能はトイラジコン並みだけど、
デザインがステアリングの形で面白い。

これって、当たり?(о´∀`о)


よし、台座から外し・・・
あれ、取れない。
以前、こんな事があったような。



やっぱりネジ止め( ̄▽ ̄;)
危ない危ない。
(過去ブログ参照)





まずは全体。
ツヤがいまいちだったので、
コンパウンド&ワックス、ついでにスミ入れ。



跳馬のエンブレムも再現。



ホイールと奥のキャリパーも頑張ってる。



ダッシュボード、シートもきっちり。



エンジンもこの通り。



後ろ姿もなかなか。

これ、普通にディスプレイモデルでOKですよ(◎o◎)
最近のトイラジコンはスゴい。


それでは、最後に動かしてみよう!



・・・電池がなかったorz
Posted at 2013/09/15 16:57:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル・ラジコン | 趣味
2013年09月01日 イイね!

♪夏の終~わ~り~(*´-`)

9月に入りました。

子どもたちは、今日が夏休みの最終日・・・
今頃、泣きながら宿題してる子もいるだろうな(^_^;)

自分もそうだったけど( ・∇・)


この夏は、やたら暑かったですが、
スマホデビューしたり、
淡路へ旅行に行って渦潮を見たり、
壊れてたシェーバーを新しく買ってもらったりと、
なかなか充実(?)してました。


さて、夏休みの宿題と言えば、
自分もこれがありました。



フジミ1/20スケール・ザウバーC31(日本GP)です。

発売後すぐに作り始めて、仮組までしてたのですが、
バンダイの可変バルキリーで燃え尽きて、
以後放置(-。-;)

キャラクターものに比べて、カーモデルは塗装に気を使うため、なかなか進まなかったわけです。


しかし、この夏は休みもあるし、ということで、
下がったモチベーションを、録画してた昨年のF1日本GPを見てアップさせました・・・

「カ・ム・イ! カ・ム・イ!」

15万人の可夢偉コール・・・
よみがえる感動・・・

うっしゃあ(*`Д´)ノ!!!
作るぜぃ♪


そこからは、毎日チマチマと作業。



フロントウイングは相変わらずモデラー泣かせ(*_*)

また、フロントサスのアームをモノコックの穴にはめ込むときに、

「パキッ」

と、接着面が割れたりもしましたが、とりあえず順調に出来上がっていきました。




しかし、あと少しで完成というときに、
悲劇が!!(゜ロ゜ノ)ノ

下の写真をご覧下さい。



違和感を感じませんか?


実は、ノーズコーンが左側に曲がって付いてるんです。

仮組ではOKだったんですが、いざ接着するときに、瞬間接着剤がいびつに付いて、つけ直す間に固まったせいです。

ここで究極の選択。
曲がってるのを気にせず、安全に完成に向かうか。
オシャカになるリスクを覚悟で、ノーズコーンを分解し、真っ直ぐにつけ直すか。


・・・・・(-""-;)


・・・・・・・・(;>_<;)



・・・・・・・・・・つけ直す(*`Д´)ノ!!!


磨き終わった塗装面をむんずとつかみ、
ノーズコーンをバキッと外す!

飛び散る整流板・・・

割れる塗装・・・

この絶望感、どのくらいの人が共有してくれるだろう(^_^;)


幸い、ノーズ回りは黒いので、あまり修正が目立たずに済みました。


いろいろありましたが、ようやく完成です。



C30と並べると、ホイルベースを含めて全長が伸びてますね。



というわけで、夏休みの宿題(工作?)終了\(^o^)/

次は、デアゴスティーニのマクラーレンホンダ完成に向けて頑張っていこうっと♪

「仕事もねι(`ロ´)ノ」by 嫁


(フォトギャラリーもどうぞ)
Posted at 2013/09/01 23:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | モデルカー | 日記

プロフィール

「マクロスモデラーズコンテストに応募♪
作品は、スーパージークフリード(最終決戦仕様)」
何シテル?   12/18 22:23
はじめまして!しげくん☆と申します。 今の相棒(FD2)は、娘が産まれるのを機に、前相棒EK9から乗り換えました。通勤に、ドライブに、家族のお出かけにと、大活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

車に乗れない週末!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/21 00:26:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
通勤メイン、家族のお出かけや娘の保育園の送迎もこなす、我が家の快速セダンです。 しばらく ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
前の相棒です。 10年弱乗りましたが、大したトラブルもなく、本当によく走ってくれました。 ...
ホンダ ライフ かわい子ちゃん(初代) (ホンダ ライフ)
嫁の愛車です。嫁は「かわい子ちゃん」と呼んでいます。 乗り心地はいいし、ターボのおかげで ...
ホンダ フリードハイブリッド 二代目かわい子ちゃん (ホンダ フリードハイブリッド)
ライフに代わって嫁用のクルマとなった、二代目のかわい子ちゃんです。 「ちょうどいい!」の ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation