• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルママニアックのブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

ぞろ目のはずが・・・(泣)

ぞろ目のはずが・・・(泣)メーター表示が88889キロの写真です。

待ちに待った距離だったのですが、気がつくと88888キロ!
「うわぁ~写真!写真!カメラ!カメラ!」で助手席のカバンの中から
カメラを取り出し車を安全な場所に停めると・・・・88889キロ!?

気がついたことは運が良いのですが、いかんせんタイミングが悪く・・・

88889キロ・・・・残念!
Posted at 2010/11/30 06:58:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月28日 イイね!

mu1763さん主催でバロンくん&つよ太郎さんともお会いできたおは黒でした~

mu1763さん主催でバロンくん&つよ太郎さんともお会いできたおは黒でした~この記事は、たくさんのご参加ありがとうございました m(__)mについて書いています。


本日、おは黒に行ってきました。

おは黒では、mu1763さんをはじめ、バロンくん、つよ太郎さんにお会いでき、その後は横浜をぐるっと回って帰ってきました。

色々なポルシェを見ることができましたし、新たな発見もありました。

たくさんの新旧ポルシェを遠くから眺めたり近くから覗いたりしながらもやっぱりポルシェはどのモデルでもポルシェなんですね~ホント、ポルシェって空気を味方にするような独特のボディラインを持ってますし低い車高が似合います。

発見の方は、最新ポルシェのGT○などのタイプだけホイールナットの頭にGTの文字が刻印されていたのでした。やはり普通のモデルとは違うのでしょうね!かっこいいなぁ~

楽しい時間をありがとうございました。


Posted at 2010/11/28 17:02:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月25日 イイね!

ユーザー車検に挑戦しました。

ユーザー車検に挑戦しました。本日、車でははじめてのユーザー車検にチャレンジしました。

テスター屋さんでライト調整してもらうと「光度がギリギリっぽいなぁ~」との事。
明るいタイプの電球に変更してあるわけだし・・・でもテスターの数値を見ると
左右ともに155の数値。この時点で判断つかず検査ラインへ・・・

検査ラインに並ぶと検査員さんがやってきました。
車体番号、ライト類、ホイールナットなどはOKなのですが・・・
「ラッパのマークが無いですね、後ほどもう一回来てください」

この時点でやな予感がしたんですよね~
後方からラインを見ると色々な検査機器があります。

やばいなぁ~「すいませ~ん・・ユーザー車検の初心者です」
「ハイ!では一緒に行きましょう!」

ブレーキ類OK!下回りOK!!速度計・・・が動きません。
「ココのラインでは計れませんので、ライト検査の後に7番のラインに入ってください。」

そしてライト検査・・・機械が悩んでいます。○が点きません。そして×に!
「ガ~ン!」そしてもう片方も×に「ガガ~ン! やな予感的中!」

総合判定でコメントを聞くと「まったく光度が足りません」

う~ん・・・しばし頭真っ白!
ラッパマークは・・・・「手書きだな!決定!」
ライトの光度は・・・「さっきのテスター屋さんで何とかしてもらおう!」

テスター屋さんに駆け込んで「いい電球ください!光度で落ちました~(泣)!」
テスター屋さんいわく「市販の明るいと言われる色つきはダメなんですよね~」
「明るく見えるだけなんですよぉ~(元気出してねって感じで)」

もう一度テスターに載せてもらうと、光度の数値が266くらいになりました。
テスター屋さんと二人でOKサインです。

そして再度検査ラインへ・・・
緊張しながらライン入り口で「ラッパマークと速度とライトの光度で落ちました」
検査員さん「ハイ!(ラッパ)マークOKです。後は光度ですね!」
「一緒に行きましょう」

速度テスターは40キロでボタンを押しました。
「ハイ!OKです」 (最初からこのラインにのれば良かったぁ~)

テスターが動き始めました。・・・右ライト ○印!「オッシャー!」
左ライト ○印「ヤッタゼ!」 という事で・・・無事に終了しました。(大汗)

感想は
とても楽しかったですし勉強になりました。また、夕方に走ってみましたが
ライト調整の結果でしょうね!前方がとっても明るく、見やすくなりました。
そして検査員の方々の大変さがよ~く分かりました。

最後に、これからユーザー車検にTRYする方にアドバイスです。

・テスター屋さんで事前にライトだけでもチェックしてもらいましょう!
・ラッパのマークは忘れずに
・ラインにも種類があります。自車の駆動輪と速度センサーの位置を確認しておきましょう。
・早めに検査場に着いて、書類の準備をしておきましょう。
・検査ラインの見学も有効です。

こんな感じで1日が終了しました。面白かったなぁ~
Posted at 2010/11/25 20:09:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月23日 イイね!

こんな遊びも

こんな遊びも先日、1/18のレーシングドライバーを見つけましたのでポルシェの横に立たせて写真を撮りました。
ドライバーの向きを色々変えてみたりしながら写真を撮っていると、いままでの車と違ったカッコ良さに気がつきました。マシンと人間、これがセットだと違って見えるから不思議ですね~
Posted at 2010/11/23 18:48:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月21日 イイね!

ポルシェで初の千葉県に

ポルシェで初の千葉県にちょっと千葉県まで出掛けてきました。
ゴルフではなく、いつもの西方面ではなく、初の東方面へ
なんか美味しいものなどないかなぁ?などと考えながら
海ほたるでハンバーガーを頼むと・・・・デカイ!
佐世保バーガーを頂き、富津岬方面を目指しました。

美味しいもの・・・お腹いっぱいで食べれません。

午後二時に帰宅し、娘と遅いお昼ご飯を食べました。(ガッカリ)
Posted at 2010/11/21 19:32:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「海とS2000
真横からのショットがなかなか良いです。」
何シテル?   10/28 13:01
クルマを運転する事が大好きで休日は必ず何処かへ出掛けております。 現在、91年式 NSXとJA11ジムニー 93年式 NAロードスター 他、デリカアクティブギア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12 3456
78910111213
14 151617181920
2122 2324 252627
2829 30    

リンク・クリップ

やっと山場終了~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 19:40:13

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
91年式のNSXを購入しました。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
オープンの開放感
その他 その他 その他 その他
倉庫の中にあった10年以上前の自転車を発見しました。 たしか当時10万弱したなぁ

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation