• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよぼん@のブログ一覧

2014年09月08日 イイね!

久々に

久々に代休取れたのでバイク弄ってます。
今日のメニューは中古で買った時から付いてたフェンダーレスキットをヤフオクで仕入れた純正フェンダーに戻してます。

社外品のフェンダーレスキットは隙間だらけで泥や水の侵入が酷くて耐えられなくなりました。

子供が保育園に行って居無いので捗るわ〜(笑)
Posted at 2014/09/08 12:09:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年04月17日 イイね!

一発合格

一発合格今日はユーザー車検に行ってきました。

結果は一発合格♪
それにちょっとだけど自賠責が安くなっててラッキー♪♪

他にも数台バイクの受験者さんが居たのに何故か僕だけ音量測定されてしまい、心の中で

『あーあ、こりゃ再検査だな・・・』

と落胆していたのですが結果は95dbでお咎め無し♪
サイレンサーの中に何時もの『詰め物』をしたのが功を奏しました(笑)

これでまた2年間走れます!

因みに今回は

重量税 @4,400
検査料 @1,700
OCR3号用紙 @30
自賠責 @13,640
仮ナンバー @750
合計 20,520円でしたww

そういえば少し前にくたびれた純正シートをZRX1200DAEG純正に交換してリフレッシュしました。

旧シート(汚い・・・)

ZRX1200DAEGシート

DAEG純正カッコエエですね!

ZRXシリーズは僕が乗ってるZRX1100のほかにZRX(400CC)、ZRX1200、そして現行機のZRX1200DAEGと大きく分けて4種類あるのですがチョコチョコ互換性のある部品があって、このシートもまったく加工無しのポン付けできるんです。

生地がディンプル地になって社外シートっぽくてカッコいいのですが・・・所詮純正シート、やっぱりおケツが痛くなるです(涙)
Posted at 2014/04/17 23:07:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年04月16日 イイね!

ユーザー車検の準備

明日陸運支局にバイクのユーザー車検に行く準備のためサボリーマンさせてもらいましたww

まず、車検が既に切れている(涙)ので市役所に仮ナンバーの申請をして・・・

そのままの状態でもたぶん車検自体はパスできると思うのですが、自宅から検査場も遠く、現地で不合格貰うと厄介ですので各部のチェックを含め整備整備・・・

今まで提出を求められた事ありませんが念のため点検整備記録簿もカキカキ♪

子供が生まれてからもうすぐ4年になりますがそれ以降やはり乗ってませんねぇ・・・
車検証の距離と現在の距離を引き算したら2年で1600kmしか乗ってませんでした^_^;

今回折角の機会ですから特に検査の合否とは関係ありませんがブレーキキャリパー丸洗いとピストンの揉出しを1年以上振りにやりました。

去年買っていたメタルラバーとピストンリムーバーがやっと使えますです(ウレシー)

メタルラバーの成分見たらブレーキフリュードとシリコンオイル混ぜただけの様な・・・(汗)

後は先日購入した怪しい激安パッドへの交換とチェーンの注油、エア調整、仮ナンバーつけて近所を試運転♪

メンテ後はやはり各部がスムーズに動いて気持ち良いです(^^♪


ていうか仮ナンバーがデカ過ぎ!(恥ずかしいww)

オレンジ色の丸の部分にウインカーがあるのですがナンバープレートがモロ被りで見えません・・・

でもプレートを付けない訳にはいかないし(-_-;)

道中警察に止められないことを祈ります・・・
Posted at 2014/04/16 22:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年04月06日 イイね!

激安ブレーキパッド

激安ブレーキパッドヤフーショッピング買った怪しいブレーキパッドが届きました(笑)

価格は 驚きの669円!

大丈夫?な値段で怪し過ぎますが、使ってみたいと思います。

でも、バイクのリヤブレーキ用なので自分にはぶっちゃけ良し悪しは分からないかもしれませんね(笑)
Posted at 2014/04/06 19:33:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年03月30日 イイね!

車検対策

実は僕のバイクなのですが3月25日で車検が切れてしまいました(涙)
このバイクを購入してからというもの車検だけは切らさないようにとがんばってきたのですがとうとう・・・です。

車検代が捻出できなかったわけではないのですが仕事の方が年度末と増税前の駆け込み受注で殺人的な忙しさだったこともあり(現在進行形ですが・・・)平日休暇を取ってユーザー車検にいける雰囲気ではなかったのです。

まぁ、今までの経験上この時期にユーザー車検に行くと日頃の行いが悪いのか雪が降ったりと寒い重いばかりしてたのでどうせならもっと暖かくなる4月に車検をずらそうとの思惑も以前からありましたのでまぁ丁度良いかと思っています。

そんなことで今日は車検対策を行いました。
実は今つけてるマフラーはヤフオクで購入したチタン製の無印爆音マフラーでして、この反社会的なマフラーのままではどう考えても車検なんぞ通りません。

そこでインナーバッフルの出番です。

社外マフラーのサイレンサーには大概インナーバッフルを取り付けるボルト穴が開いているのですが生憎今使ってるサイレンサーには穴が開いていませんでしたのでドリルで穴あけして取り付けました。

コレで騒音検査もパスできる・・・はず。

後は減ったブレーキパッドの交換をして車検に望みたいと思いますがいったいいつになったら休みが取れるのか・・・ですね。
Posted at 2014/03/30 22:18:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「倒立は面倒くさいっすよね〜
TZRのフォークやったとき手が3本欲しくなりましたw」
何シテル?   05/13 19:01
BMWほか欧州車とバイクが大好きです! お小遣いで出来る範囲のモディなので派手さはないですがよろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントフォークオーバーホール① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 21:48:36
Rスプロケ&ハブベアリング交換(29711km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 22:43:02
2024.3.17エンジンオイル、ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 10:44:15

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 仮性M (BMW 1シリーズ ハッチバック)
うーん、分かっちゃいたけどやっぱりブサイク。。。
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
カワサキ ZRX1100 C4型 20歳よりゼファー750に5年間乗るが、ツーリング仲 ...
ヤマハ TZR250RS 家族に内緒で買ったのが速攻バレた号… (ヤマハ TZR250RS)
焼き付いた人を引き取りました。 見た目は割と綺麗ですが不動車です。 ちょいと調べてみれ ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
少年の頃から欲しかったバイクです、この歳になってやっと手に入れる事が出来ました。 2スト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation