• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよぼん@のブログ一覧

2011年01月24日 イイね!

ヘッドユニット選び♪

ヘッドユニット選び♪少し前に延命措置をとったDENONのヘッドユニットがとうとう天に召されてしまいました(涙)

CD入れたら動くけど全く読めずに吐き出してしまいます・・・
恐らくOHに出してピックアップ交換したら治るんだろうけど過去の実績からして結構金額が掛かりそうな予感ww
恐らく3~4万円くらいかかるのではないでしょうか?

嫁に修理だとコレくらいかかるかなぁ~って相談したら

『めんどくさいし古いからテキトーな新しいヘッドユニット買ったら?』

とのお達しが出たので早速リサーチしてみたのですが・・・

シック(地味)なデザインで外付けアンプ使用(ラインアウト付)を前提に探したんですが良いのが殆ど無い(汗)

落ち着いたデザインのヘッドユニットだと10万円以上級のハイエンド機か1万円そこそこのローエンド機ばっか・・・

例えが乱暴ですけど3ペダルMTのBMWが欲しいならハイエンド機(M3)か320i(ローエンド機)があるけどどっちにする?みたいな(爆)


んでもってリサーチしたらカロのDEH-P940が良さげですね~、タイムアライメントも付いてるし・・・
ていうかコレくらいしか予算内で納得できる製品が無いんですよね(汗)

もう自分の中では9割方P940買う気で居るんですけどぶっちゃけどうなんでしょうね~?
なにか他にお勧めありますかね?

しかし知らない間にカーオーディオ部門から撤退したメーカーがあったりと随分寂しくなりました

カーオーディオ業界が縮小しちゃったのもアフター物のオーディオに変更しにくい車が多くなったり、カーナビの普及や若者の車離れが背景に有るんでしょうけど何だか寂しいですね。。。

Posted at 2011/01/24 13:24:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | audio | 日記
2010年10月09日 イイね!

雨降りの休日は・・・

雨降りの休日は・・・雨降りの午後、今日は何処かに行く用事も無くぼんやり。。。


あ、CDデッキのピックアップ掃除しよっ♪


ってことでココアに使っているDENON DCT-A100を降ろして掃除しました。
最近音飛びも酷くて、機嫌が悪い日はCDの読み込みが出来ずフリーズすることもあったんですよね~

本来なら業者でOHに出すのが理想ですが皆さんご存知の通り僕にそんなお金があるわけも無く、とりあえずクリーニングして改善すれば儲けもんだわさ・・・くらいの気持ちでトライしてみました(苦笑)

今回用意したもの
・各種工具
・赤ちゃん用綿棒(細くて便利)
・赤ちゃん用のへそ消毒用アルコール(こんなんで大丈夫か?)
・シリコングリス


結果成功っす♪(嬉)
何時もの場所で音が飛ばないし読み込みも早い早い♪


でも音が出るまで2回組み立てなおしました
1回目は組みあがって喜んだのも束の間、机の上に部品が余っていた(汗)
2回目余った部品も無事組み付けし、実車装着!CDインサート・・・ CD飲み込まず(滝汗)
3度目の正直で何とか正常に稼動してくれました。

やる事は単純なのですがそこに到達するまでが大変なので正直もうやりたくないです・・・
9255はもっと簡単だったのになぁ~



Posted at 2010/10/09 17:49:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | audio | 日記
2009年09月05日 イイね!

趣味的な物

趣味的な物この週末は稲刈りのお手伝いのため実家に帰ってます。

実家には数年前に自作したステレオ(ここでは敢えてステレオと言います)があるのでコイツで音楽を聴きながら過ごすのが実は好きだったりします


画像はパワーアンプなんですが、ご覧の通り真空管アンプです!

残念ながら市販の安物工作キットなのですが結構渋いでしょ?(^_^)
出力は2㍗!?とスペックは低いですが十分過ぎるくらい音量は出ますし音も良い意味でルーズな感じで聴いてて飽きませんし、何より管の明かりに癒されます。

スピーカーも余り物を再利用した自作で容積も一応計算して作りました。
ユニットはカー用のフォーカルを使用していますがきっと計算間違いしていたのでしょう、下が余り出ません…。

そしてスピーカーケーブルは廃物利用と実験を兼ねてLANケーブル!
単線を編んだような造りなので案外良いかもしれません(爆)

こんなゆるいトコロが自作の醍醐味ですね。


近年のJ-POPは苦手なシステムですが味があって楽しいし、何よりも自分でハンダゴテ握って造ったステレオ!ってだけで嬉しくなってきます!

完全自己マンの世界ですが皆さんも寄せ集めオーディオ如何すか?
Posted at 2009/09/05 23:10:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | audio | モブログ
2009年08月22日 イイね!

どっちがお好み?

そろそろアンプでも追加しようかと考えてます。

純正スピーカーのままなのであんまり期待してませんが、多少なりとも華やかな音になればと・・・

失敗してもどうせ物置の在庫だし暇つぶし工作気分で気楽にトライ!

高級品ではないのでちょっと恥ずかしいですがどっちが好み?

audison LRX2.15  何となくオーディソンのブランドに憧れて入手(爆)


PHD ART2075  オートサウンド誌で10万以下クラスにてベストバイ受賞経験あり


Posted at 2009/08/22 10:34:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | audio | 日記

プロフィール

「倒立は面倒くさいっすよね〜
TZRのフォークやったとき手が3本欲しくなりましたw」
何シテル?   05/13 19:01
BMWほか欧州車とバイクが大好きです! お小遣いで出来る範囲のモディなので派手さはないですがよろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントフォークオーバーホール① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 21:48:36
Rスプロケ&ハブベアリング交換(29711km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 22:43:02
2024.3.17エンジンオイル、ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 10:44:15

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 仮性M (BMW 1シリーズ ハッチバック)
うーん、分かっちゃいたけどやっぱりブサイク。。。
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
カワサキ ZRX1100 C4型 20歳よりゼファー750に5年間乗るが、ツーリング仲 ...
ヤマハ TZR250RS 家族に内緒で買ったのが速攻バレた号… (ヤマハ TZR250RS)
焼き付いた人を引き取りました。 見た目は割と綺麗ですが不動車です。 ちょいと調べてみれ ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
少年の頃から欲しかったバイクです、この歳になってやっと手に入れる事が出来ました。 2スト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation