• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おばラーノのブログ一覧

2013年05月07日 イイね!

なんちゃって鏡面仕上げ

毎度くだらないブログすいませんm(__)m

こんばんは♪おばラーノです。




今日は、前にずんむら隊長に塗ってもらったフェンダーの磨き処理をしてみました。





表面にポツポツ凹凸があります。
シンナーの気泡らしいです。







ざっくりマスキングします。角が取れるのが嫌だったのでぐるっとさせてみました。
(いずれこの馬鹿なマスキングで痛い目に合うとは考えもしていない、俺)






2000番の耐水ペーパーで凸が滑らかになるまで研磨しました。
クリアーの層がどこまであるのか分からないので、深追いはしませんでした。







ウールバフで磨いて研磨目を消していきます。







プレスラインの上下で比較して下さい。
研磨目が消えてきましたね♪








中目→細目→極細目とバフを換え整えていきました。
師匠に聞いた磨き方を実践した所、以前に比べてバフ目が付かなくなりましたが、まだまだトウシロウでございます。
修行をつまなくては・・・・(-_-;)


写真はないんですが、研磨終了時にマスキングテープを剥がすと境目がくっきりと!!
結局最初からやり直すはめに(ToT)








研磨終了後、洗車職人で脱脂、コロピカで洗いコーティングの載りを良くします。
これだけでもいい感じです♪







コーティング施工後の一枚。
凹凸は無くなりツルツルになったかな?







正面から。
っても写真じゃよく分かりませんね(^^ゞ




とりあえず片側だけの施工で、もう反対は近いうちにやりますかね~


黒い塗装をやってると思うんですが、
やっぱり黒は俺にはまだ早い!!



おしまい
Posted at 2013/05/07 22:15:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月06日 イイね!

GWの過ごし方3(DIY編)

GWの過ごし方3(DIY編)みなさん、おはようございます♪

ソファーで寝てしまい、お嫁さんに放置され、こんな時間に起きてしまったおばラーノです。
GWも、もうおしまいですね。
自分は事情があり、2週間近く休む事になるので休み明け仕事に行くのが不安であります。
廃人化してますww





茅ヶ崎の実家で前半は過ごしておりました。
普段行けない所とか廻ったりして楽しかったんですが、特に思ったのが「ホームセンター」ですかね?
豊橋に売ってないものがあったり、マニアックな物があったりと興奮してしまいました!!
家族同伴でしたので流す程度でしたが、一日居れそうでしたね~





って言いながらどこでも売ってるもの多数ww
中でも今回欲しかったのはエアツール♪
「アネスト岩田のビギナーズセット」とホースを買ったのには理由がありまして。







コンプレッサーをご好意で頂いてしまいました♪


コンプレッサーがあるとこんな事ができちゃいます。






掃除機のフィルターの掃除ww






これが一番やりたかったんです!!

洗車の拭き取り時にエアー飛ばしながらやると効率がいい!!
隙間に入った水分を外に出せるので、拭き取り終わった後の水滴によるストレスが軽減される!!
益々洗車が楽しくなりそうです!!


おっと~熱くなっちまった(^^ゞ





こんな休みが長く、車を置いとける時間は中々ないですよね?
って事で今回は「ホイールの塗装」をしました。
ずんむら隊長に依頼し、うちのガレージでの作業でした。

隊長が来る前の日から準備に取り掛かります。





お約束の純正スタイルww
フロントはキャリパーが邪魔で純正が入らないので、後輪だけ。
ちなみにずんさんからのレンタルです(^^ゞ





洗ってから





研磨





マスキング









明日を待ちます。





翌日ずんさんとリュウキ君が来て「30オーバーズ」の始まりであります♪






隊長の作業シーン
惚れそうでした(笑)





一本塗れたんで比較してみる。
いいじゃん!!




4本塗れたんで明日まで乾かします♪







そのついでにフェンダーも塗る事になってましたので、ホイール作業終了後、外しました。






研磨






塗装♪


隊長曰く
広い面積を塗るのは難しいらしいです。
十分上手く塗れてると思うんですが・・・(^^ゞ
あとは磨きで整えますよ~





予期せぬアクシデントもあったんですが、一応2日跨ぎで作業も終了!!



僕のムラ君こんな感じになりました!!







ヘビ柄は飽きたんでそのうち止めて、同じ黒で塗る予定。
意外とあり?ダメ?(笑)痛い?(笑)
38にして何やってるんだか(^^ゞ


でも今回、世田谷的な遊びで楽しかったな~♪
塗ってる隊長はきつそうだったけど(-_-;)



ずんむら隊長、貴重なお休み1日ちょい私の為にありがとうございました!!
リュウキ君、また遊びに来てね♪



おしまい
Posted at 2013/05/06 04:15:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月01日 イイね!

GWの過ごし方2(ひーちゃんとの交流+久しぶりの再会編)

皆さん、おはようございます♪

この前の続きです。

豊橋→沼津→川越→茅ヶ崎の移動であります。
道中、誰かのいいね!!で見て気になっていたこいつを飲んでみました。






200円とお高め(汗)
味はお茶?(笑)
あんまり期待はせずにネタ作りで飲んでみて下さい。


沼津の叔母の家ワンタッチで川越に向かいました。
新しい道は大好きで早速、圏央道の海老名~相模原愛川区間を使ってみました。129号線の昭和橋にジョイントするので、八王子方面のアクセスが楽になりましたね♪
川越にはある人と会う約束があり、ご無沙汰振りの再会♪
で、行ったのはここ↓↓






TOTAL CAR SUPPORT SHOP JOY

〒350-1131
埼玉県川越市岸町2-10-10
049-291-3150

国道254号線沿いにあるお店。






こんな感じです。

このお店、実はヨシヨシさんが4月から店長としてスタートさせたんです!!

お祝いも兼ねて偵察に行ってきた訳であります。
お近く、お暇な方は遊びに行ってみて下さいね♪










翌日は房総半島にある「マザー牧場」へ行ってきました。
浮島からアクアライン経由で行きましたが、祝日というのもあり渋滞が酷い!!
関東はこれがあるから嫌!!(笑)
茅ヶ崎出てから2時間半位で到着。










ひーちゃんは大興奮!!
常に走り回り追いかけるのにこっちが必死でした(笑)


初めて行ったので過ごし方の要領が分からなかったんですが、食事は持参で行った方がいいですね。
お値段とお味が見合ってないのと、待ち時間が長い!!
来慣れてる人はお弁当、レジャーシート持参で来てましたね♪
子供にお昼寝させるのにもレジャーシートはあるといいですね~
つうか私も寝たかった(笑)

15時頃にひーちゃんも限界になったので、帰路へ。

四街道の叔母の所へ向かうのも舘山道大渋滞!!
もう~嫌っ!!(笑)




当分都内越えるのはいいかな?(笑)




今日はコストコ寄って豊橋に帰ります。




豊橋に帰ったらDIY編でお会いしましょう(笑)







おしまい




















Posted at 2013/05/01 09:02:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月29日 イイね!

GWの過ごし方1

みなさん、ごんばんは♪

GWは世間の方々よりちょっと早く突入している おばラーノです。
GWの過ごし方を前半、後半に別けてお伝えする事になるかと思いますが、とりあえず前半の過ごし方。

ムラーノを磨き綺麗にする事。
愛娘のひーちゃんとの親交を深める事。これにより嫁さんも楽になりますww

茅ヶ崎に帰省する前までに終わらせたかった、磨き。
ルーフ以外は完了致しました!!(^o^)v
磨き→コーティング→お友達から頂いた「adsWAX」での洗車後のメンテナンス。

こんな感じです。


adsWAXは洗車の度にこの作業を繰り返す事で皮膜が厚くなる?との事でコーティング自体のダメージを軽減し、長持ちさせるのに期待ができます。撥水された水滴がコロコロして見ていて気持ちがいいです。


照り具合も中々いい感じですかね?

コーティングをすると日頃の洗車も楽になるのは間違えないですね♪
洗車していても滑り方が違う感じがします。
泡で洗う感じ?とかよく言いますが、あまり擦らなくても滑りがいいので綺麗によごれが落ちていくのが実感できます。

外周の白いパネルは終わりましたが、問題はルーフの黒いパネルです。


磨き前です。それにしても酷い有り様です(ToT)
どうやってこんなになったかは後にして、とりあえず磨きます。

今回はフィニッシュ用にこいつも購入♪


延びがよくて滑らかにポリッシャーが動いていきます。抵抗が少なくフィニッシュ用にはいいかと思います。
大まかな傷は消せたのですが、渦巻きがどうしても残ってしまい、タイムアップしてしまいました。
この渦巻きの磨き方は先程お友達に教えて頂いたので、豊橋に帰ったら実践してみようと思います。

ルーフに関わらず洗車傷って凄いあるものですね!!
やっぱりミトンで洗うのが理想的なんでしょうかね♪
このGW出費が多いのでスポンジはこいつで我慢しました(^-^;

シュアラスターの物ですが498円だったかな?
これはこれで泡立ちもよく、洗剤のチョイスを間違えなければいい洗車ができるかな?

スマホでのブログ書くの疲れました。(^-^;
今回はここまでで、残りは後日にします。
(大した内容じゃないけど(笑))

内容が無いようって感じです(汗)

とりあえず明日はひーちゃんがマザー牧場を楽しく過ごせたらいいなぁ~♪


おしまい
Posted at 2013/04/29 00:45:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月16日 イイね!

磨くのって

みなさん、こんばんは♪

最近は磨く事にはまってしまった、おばラーノです。

磨きを始めた事を記録しとく意味でブログを書いてるのもあるのでつまらない事を書くとは思いますが、ご勘弁下さいm(__)m


さてさて、昨日は中途半端に作業を終えてムンムンとしておりましたが、今日は午後から時間を頂き磨いてみました♪

今日はRフェンダーとハッチドアとRバンパーを磨く予定でスタート。
中性洗剤で洗い油分を除去し鉄粉を除去。
鉄粉を粘土で除去していましたが、果てしなかった!!
とっているうちに次々に鉄粉が見えてくる!!
果てしない鉄粉除去作業(ToT)

洗車から鉄粉除去まで約二時間。
(これはRフェンダーとハッチとバンパー)
結構根気がいるんです。

ようやく磨きに入り





ダメージは少なく目立つ傷もなかったので、
黄色のボトル3Mハード・2-Lと極細目のバフで磨いてみました。

磨いていて思ったんですが、どこで区切りをつければいいのかわからない(^-^;
かなり時間を掛けてライトを当てて磨いて「よし」と思っても、ふとしとた時に傷を見つけてしまう。
それの繰り返しで結局Rフェンダーは片側、ハッチ一面、バンパー一部しか磨けませんでした(ToT)
磨き終了したフェンダー




そんなこんなで磨きを止めて、コーティング作業に移ります。
今回使うのはお友達から頂いたこれ♪



左のピンクがベースコート、右のゴールドがトップコートです。

施工後スプーレーヤーで撥水試験



なかなかいいんでね~(^o^)v

施工後半年から1年持続するみたいだし、このコーティングを保護する洗剤、溶剤もあるみたいだしメンテナンスも大事になってきますね~♪

つうかいつまで掛かるんだろう?( ̄▽ ̄;)



おわり
Posted at 2013/04/16 22:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「豊橋に寄って行きなさい!!@TKはし 」
何シテル?   08/15 11:19
セカンドステージは洗車にこだわっていきたいです。 大した事はやっていませんが、たまにブログアップさせてもらいます。 自己満足でムラーノと遊んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

私的の毒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 07:13:35
北米デュアリス! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 07:53:21
カスタムパーティーと30オーバーズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/16 04:23:25

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
いつまでも綺麗にしていたいよね♪
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁さんの車です。 嫁さんがハワイ好きなので、それっぽくできたらいいなぁ~って考えてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation