• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月09日

またもらっちゃった!!

またもらっちゃった!! もらっちゃいました!

30プリウス!!

姉夫婦から届いたH21年12月登録のZVW30で走行距離13000キロのなかなかの上モノ♪

そこら辺に落ちていたビスタアルデオ純正ホイールに物置にあった適当なREVO2を組み合わせ、4本積んで苫小牧に取りに行ってきました。

グレード名は・・・ わからん・・・ 凹○

純正HDDナビに地デジTVとスマートキー、クルーズコントロールが付いてた。

15インチホイール仕様だったのでツーリングではないので・・・ G?っていうのかな??

カタログ見て勉強しなくっちゃな。

姉夫婦がH21年12月に20→30へと乗り換えたので20が実家に届き、現在もおかんが乗ってます。

今回30→40αへと乗り換えたようなので今回届きました。

オヤジ号のBGレガシィを引退させ、オヤジが30を乗る予定。

両親揃ってプリウス乗りへとなります。

写真ではわかりませんが、フロントバンパーとサイドステップに目立つ傷があるので実家で乗り出す前にディープナスビ号によるインチキ修理が待ってます。

試しに通勤に使っていますが、やっぱりいいクルマだねハイブリッドってヤツは。

こちらではまず見かけない「豊橋」ナンバーが現在付いていますので見かけてもあおらないで下さいね~

ぼうずもとっても気に入ったみたいで毎日乗ってます♪

でも乗れるのもちょっとの間だけだよ~と言うと超不機嫌になります・・・


さて、クルマを港に取りに行った際に立ち寄ったホッキカレーが有名な食堂。

写真は普通盛り。¥1000

一緒に行ってくれたディープナスビファクトリー優秀工作員MOGU氏が注文。




おなかがすいていた私とドライバーを務めてくれたKちゃんが注文したのが大盛・・・ ¥1200



おぉぉぉ・・・

ちょっと暴走しすぎたか・・・

すごいおいしかったですよ♪

でも次回は普通盛りにしようっと・・・



さて、これからは20&30プリウスライフが待ってますね~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/09 22:32:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

山へ〜
バーバンさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2012年3月10日 0:13
火曜日はおつかれさまでした。
オイラもNEWキャディー設置しましたよ。
旧キャディーに入ってた物が多過ぎてまだ片付いて無いんですがね(笑)

30はなかなかいじりがいの有る内装でしたね。
お父様に内緒でいじってしまいます?(笑)
コメントへの返答
2012年3月10日 0:34
忙しくてなかなか写真を撮るヒマが無かったんだけど、Y田電機に行った時に駐車場が明るかったんでブログ用に一枚♪

イジリよりもまずはバンパーとサイドステップの修理か??
2012年3月10日 0:23
こんばんは♪

めっちゃいいもの、貰いましたね~。(*^_^*)

これから、キレイにしてから、お父さんの愛車になるんですね~。\(^O^)/
コメントへの返答
2012年3月10日 0:37
こんばんは!

新車登録から2年3ヶ月しか経過していないうちのセレナよりも新しいクルマですね~

ボディーは水アカだらけなので暖かくなったら5イヤーズコートから着手ですかね??

コイツと引き換えにBGレガシィGTがいなくなってしまうのがちょっと淋しいですが・・・
2012年3月10日 8:15
お~~エコカーだ~~

色々と ウズウズしたくなるパーツが多数あるので
楽しみ?ですね~~(笑)
コメントへの返答
2012年3月10日 22:48
20に比べてやはり各部進化していますね!

丸っこい20に比べて30は個人的に好きなデザインなのでローダウンとかしたいところっすね~ (←自分のじゃないのでやりませんが・・・

室内を見てココにLED入れたらいいな~なんてふと考えちゃったりもしてます♪
2012年3月10日 21:38
この前はお疲れ~!!

大盛りに食い放題って…

お腹が爆発寸前でしたな…

今度は昼抜いて食い放題一本に。

あ、そうそう、右のスモール逝ってしまいました。
コメントへの返答
2012年3月10日 22:56
食べすぎでおなかいっぱいでした!

次の日の朝になってもまだおなかいっぱいだったし~

また右側!?

この前切れたヤツ検証したらLEDがお亡くなりになってました・・・

オーバーチャージとかしてないですよね??

担当メカニックにチェックしてもらってください!
2012年3月10日 23:09
明日早速Dに行ってみるよん。

ダイナモかぁ…
コメントへの返答
2012年3月10日 23:14
なんともなければいいのですが、同じ側だけ2回目となるとちょっと・・・

キセノンでライトも溶けたし、上下切り替えできないのも続いたし何かと電装系トラブルが続いてるんで気になったもので・・・

↑今思ったけど、そういえば全部右側じゃないですか??
2012年3月10日 23:30
だな…

完治する日は何時になるのやら…

R32乗ってる時みたいだな(笑)

やっぱりポンコツに主治医が必要ですな!!
コメントへの返答
2012年3月10日 23:50
またライトが溶ける前に原因追求しましょう!

偶然全部右側という結果であればいいのですが・・・

プロフィール

「[整備] #180SX ケンウッド 当時モノ リヤ置型スピーカー KSC-770HP 取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/471830/car/3536661/8113676/note.aspx
何シテル?   02/11 23:07
北海道に生息しているうさまる大好きオヤジです。息子と二人で楽しくキャンピングトレーラーライフ、S14シルビア&180SXのメンテナンス生活を楽しんでおります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AL-KO AKS1300 スタビライザーカップリング塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 17:50:17
ヤフオク オーバルタイプマフラーカッター TNE52後期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 22:35:42
らぴた君のクラッチスタートシステムを解除する  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 06:37:36

愛車一覧

日産 180SX ひゃくはちじゅうえすえっくす (日産 180SX)
96年12月初年度登録のRPS13 180SX後期タイプX スパークシルバー AT改F ...
日産 キャラバン ホーミー (日産 キャラバン)
人生7台目の新車となる2022年6月初年度登録のVN6E26キャラバン バン グランドプ ...
フェント キャラバン ビアンコ セレクション 3rdトレ ふぇんと (フェント キャラバン ビアンコ セレクション)
キャンピングカーのある生活。 天候に左右されず、快適キャンプができる。 そんなのキャ ...
日産 シルビア しびりあ (日産 シルビア)
99年12月の購入当時は20歳という若き頃の青春時代に購入した97年2月初年度登録のS1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation