• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディープナスビ号のブログ一覧

2009年06月23日 イイね!

今日のインチキ闇ボデーの記録

今日のインチキ闇ボデーの記録今日のインチキ闇ボデーの記録。
今日のインチキ闇ボデーの入庫車両はテメエのER34号です。先日かあちゃんにやっつけられてしまったER34の純正左サイドステップを修理しました。ステップ自体が上へ持ち上がってしまい、R左ドアが開かない状態でした。おいおいどんだけブツケたんだよ・・・ 昼前から作業を開始し、塗装ついでの他の作業もしながらゆっくりとやりましたが、明るいうちに全て無事完成しました。どの塗装も納得のいく仕上がりで、かあちゃんも一安心&とても喜んでいました。同時作業で行ったのは、同じくER34号の運転席アウターハンドルの塗装剥がれの補修、更にかなり前に購入したまま放置プレー状態だった純正オプションのヘッドランプフィニッシャーの塗装&取り付け。各詳細は整備手帳にて。かあちゃんにステップ修理代は3万円でいいぞ!って提案しましたが即却下・・・ 今日も充実した1日を過ごしたディープナスビ号でした。
 
 今日の作業内容は
  ・ER34左サイドステップ補修
  ・ER34運転席アウターハンドル補修
  ・ER34ヘッドランプ磨き
  ・ER34純正オプションヘッドランプフィニッシャー塗装&取付け 
Posted at 2009/06/23 23:33:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月16日 イイね!

今日のインチキ闇ボデーの記録

今日のインチキ闇ボデーの記録今日はインチキメカニックではなく、闇ボデーのディープナスビ号です。本日の依頼は古くからの知人のお姉ちゃん所有のZ10型キューブです。フロントバンパー左側を数回ヒットしたようで、あまりにもかわいそうな状態になっていたので・・・
んで今回インチキ闇ボデーで修理となったわけです。詳細はセレナの整備手帳で紹介しております。となりのクルマのホイールが映り込むくらいで、インチキ闇ボデーにしてはまあまあの出来ではないかと思います。
Posted at 2009/06/16 23:18:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月09日 イイね!

今日のインチキメカニックの整備記録

今日のインチキメカニックの整備記録今日のインチキメカニックの整備記録。
今日は休みだったんですが、めずらしくディープナスビファクトリーへの依頼が無かったので久しぶりにディープナスビ号をプチイヂリできました。大したことでは無いのですが、キーレス連動ドアミラークローズキャンセルスイッチの取付。詳細は整備手帳にて。大いに自己満足な出来栄えで、有意義な休日をのんびりと過ごしました。次回の休みはファクトリーへの予約があり、Z10キューブのフロントバンパー修理&塗装の予定。メカニック仕事ではなく、インチキ板金の依頼が来ているディープナスビ号でした。
Posted at 2009/06/09 22:40:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月06日 イイね!

今日のインチキメカニックの整備記録

今日のインチキメカニックの整備記録今日のインチキメカニックの整備記録。
ディープナスビ号は休日になると色んなクルマの整備を依頼されております。本日のインチキメカニックへの入庫車両の依頼主は姉夫婦。新車で購入した21年式日産モコMG22Sの4WD。オーテックバージョンであるエアロスタイルのEグレード。パールホワイトのボディーにエアロパーツ、専用グリル、フォグランプ、インテリジェントキー、オートエアコンが標準になっております。足代わりにと以前ディープナスビ号が乗っていた3年式スバルレックスよりの乗り換え。足代わりにしては贅沢すぎねぇ??と思います。足代わりとのことなので当然ノーマルで乗るんだろうと思っていましたが・・・アレやコレも付けたいとのことでリクエストが沢山。昼前11時くらいから作業開始。まずはボディーコート。日産純正5イヤーズコートを入手し、コーティング。続いてオーディオ。オーテックバージョンはオーディオレス仕様になっています。姉夫婦が乗るTNC24セレナVSリミテッド純正CD/MD1DINオーディオが余っていたので、コレのカプラーに合うように自作ハーネスを製作して装着しようと計画しておりました。が、ココで問題発生。モコのオーディオブラケットよりも日産純正オーディオの方が2ミリくらい幅が広く、ブラケットを加工しなくては下の段に装着できない始末。このブラケット加工が非常に苦労しました。上の段に装着するのでしたら何とか無加工で付くとは思いますが、オーディオはどうしても下にしたかったので頑張りました。続いてナビ。ナビまでは必要ないと言っておりましたが、ディープナスビハウスに古いインダッシュのカロ楽ナビDRV150が余っていたので差し上げました。DVD見れるしタイプだし、子供も喜ぶだろうってことで。んで、そいつをオーディオスペースの上段に装着。ちなみにナビ本体は日産純正オーディオよりも幅が狭いので、下の段にも問題なく装着可能でした。でもインダッシュナビなので下段にナビを持ってくると、オーディオ操作ができなくなる為、苦労してでもオーディオは下段装着にこだわった理由はこのあたりにあります。今日はココまででやめようと思って時間を見たらまだ夕方5時過ぎくらい。もう少し元気と時間があるなと思い、続いてマフラー交換。ディープナスビ号の好みを押し付けて購入したHKSリーガルマフラー。クルマの性格上、砲弾型なんかよりもオーバルの方が似合うだろうってことと、何より他のメーカーよりも安かったのでコレに決定。交換後、エンジンをかけてみると・・・おおっ静かだ~。静かなマフラーを好むディープナスビ号も満足。きっと姉夫婦も満足してくれるね。もう少し元気が残っているな~と思い、次はサス交換。価格の安いRSRダウンをセレクトしました。落ちれば何でもイイやとのリクエストだったので、高価なTi2000はやめました。交換前後で測定してみると、前後とも3センチのダウンでした。なじめばもう少し下がりますな。最低地上高もギリギリって事もなくほどよい感じで、写真は各パーツを装着後ですが、ノーマルよりもかなり引き締まったシルエットになりました。もう少ししたら次は15インチへのインチアップを予定しているので今日は下準備ってコトで。全ての作業を終えた時間は夜8時。昼も食わんでぶっ続けでの作業だったのでかなりヘロヘロになりました。姉夫婦よいつでもお礼は受け付けているぞ!
今日の作業内容は・・・
 ・5イヤーズコート施工
 ・TNC24純正オーディオ加工取付
 ・カロッツェリアDVD楽ナビDRV150取付
 ・HKSリーガルマフラーへ交換
 ・RSRダウンサスへ交換 
Posted at 2009/06/07 23:08:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月02日 イイね!

今日のインチキメカニックの整備記録

今日のインチキメカニックの整備記録久しぶりの今日のインチキメカニックの整備記録です。今日は休みだったので実家ガレージのディープナスビファクトリーへの入庫が殺到しました。みん友のいよかん君のECR33スカイラインのクラッチ交換のお手伝いを依頼されていたので実施。ニスモクラッチ&JUN製フライホイールへの交換をプライベートリフト&ミッションジャッキを使用し、作業を行いました。写真はミッションが降りた直後の記念撮影です。昼食前にクラッチ交換作業が終了したのでラーメンを食べに。午後からの入庫車両はK11マーチのオイルパンパッキン交換。オーナーは今後みんカラに参入してくると思われるエキゾチックジャパ~ン君(仮称)。この作業はエキゾチックジャパ~ン君が自ら行ったので現場監督&少~しのお手伝い程度。終了後、今度はみん友の13MOGU君のPS13シルビアのフロントストラットASSY左右交換。ASSYなのでポンポンッと付け替えて終了。トーインを測定するとOUTに5ミリ位だったのでIN2ミリ程度に調整。と、3台の入庫があり、大忙しのディープナスビファクトリーでしたが、皆それぞれ自分のクルマに手を掛け、喜んで出庫していきました。次回は○○をお願いします・・・と、もう次回の予約の申し込みもありました。とても楽しい1日を過ごし、1時間かけて帰宅しました。
Posted at 2009/06/03 01:32:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #180SX ケンウッド 当時モノ リヤ置型スピーカー KSC-770HP 取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/471830/car/3536661/8113676/note.aspx
何シテル?   02/11 23:07
北海道に生息しているうさまる大好きオヤジです。息子と二人で楽しくキャンピングトレーラーライフ、S14シルビア&180SXのメンテナンス生活を楽しんでおります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 2345 6
78 910111213
1415 1617181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

AL-KO AKS1300 スタビライザーカップリング塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 17:50:17
ヤフオク オーバルタイプマフラーカッター TNE52後期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 22:35:42
らぴた君のクラッチスタートシステムを解除する  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 06:37:36

愛車一覧

日産 180SX ひゃくはちじゅうえすえっくす (日産 180SX)
96年12月初年度登録のRPS13 180SX後期タイプX スパークシルバー AT改F ...
日産 キャラバン ホーミー (日産 キャラバン)
人生7台目の新車となる2022年6月初年度登録のVN6E26キャラバン バン グランドプ ...
フェント キャラバン ビアンコ セレクション 3rdトレ ふぇんと (フェント キャラバン ビアンコ セレクション)
キャンピングカーのある生活。 天候に左右されず、快適キャンプができる。 そんなのキャ ...
日産 シルビア しびりあ (日産 シルビア)
99年12月の購入当時は20歳という若き頃の青春時代に購入した97年2月初年度登録のS1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation