• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディープナスビ号の"3rdトレ ふぇんと" [フェント キャラバン ビアンコ セレクション]

整備手帳

作業日:2018年9月30日

バックブザー取付け①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
バック時の安全の為にバックブザーを導入します!

用意したのはエレクトリカルパレードのメロディーが流れるタイプ♪

キャンピングカーは夢のある乗り物なので、夢のあるメロディーを!?

配線の接続先変更で

 「ピンポーン~ バックします ご注意ください!」

って音声に変更も可能です。

ヤッホーで5000円位でした。

JASRACのステッカーも貼ってあるので著作権の問題もナシ!?
2
配線図です。

バックランプ+線に桃色線接続でメロディー、赤線接続で音声。

黒線はアース。

アース線をスモールランプの+側に接続すると、スモール点灯でバックブザーは鳴らさないようにできます。


が、LEDテールはこの方法が使えません。

ビアンコセレクションはLEDテール仕様、唯一電球のナンバー灯もLEDに交換してあるので自動消音は不可能です・・・(泣
3
バックブザーは外に付けたら近所迷惑!?

かなりの爆音です(爆

室内に付けても十分すぎる音量なので、トレーラー室内後方に装着します。

本体の取付け場所&バックランプ線を取出すのはリヤメインダイネット左側ソファー下です。
4
テーブルの下付近に装着します。

ちょうどいい場所にビスがあったので共締めしておきました。
5
スモールON時に消音する為にリレーを用意。

物置にあったジャンク品の日産純正1Tリレー。

何かと使えるリレーですね。
6
バック線とスモールランプ線を探し出すのにわざわざ車と接続するのは面倒です。

自作スーパートレーラーコントロールプラスの出番です!
7
リモコンでバックとスモールをONにして配線の中から探し出します。

バック線の間にリレーを入れ、スモールON時にバック線の電源がカットされるようにします。
8
バラしたフタを戻してリレーをタイラップで固定します。

②へ続きます・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CO警報機交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年10月2日 21:58
こんばんは!

390の時は恐らくこのブツでした(笑)...
542はスモールワールドですf^_^;
コメントへの返答
2018年10月2日 22:06
こんばんは!

まりエムさんが確かそうだったかな〜!?って思いながら付けました〜

バックブザーといいタペストリーといい、みっきぐっず増えてきました(笑

カッパと傘とドラムバッグもキャンピングトレーラー柄のヤツで揃えてしまったのはナイショです(爆

プロフィール

北海道に生息しているうさまる大好きオヤジです。息子と二人で楽しくキャンピングトレーラー生活、S14シルビア生活、ドリラジ生活を楽しんでおります。 2021...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤフオク オーバルタイプマフラーカッター TNE52後期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 22:35:42
らぴた君のクラッチスタートシステムを解除する  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 06:37:36
BNR32GTR純正加工ポリッシュホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/01 07:00:49

愛車一覧

日産 180SX ひゃくはちじゅうえすえっくす (日産 180SX)
96年12月初年度登録のRPS13 180SX後期タイプX スパークシルバー AT改F ...
日産 キャラバン ホーミー (日産 キャラバン)
人生7台目の新車となる2022年6月初年度登録のVN6E26キャラバン バン グランドプ ...
タバート smallegg 4thトレ ポチ (タバート smallegg)
我が家の歴代4代目トレとなるH16年式タバートスモールエッグです。 トレ仲間が乗り換え ...
フェント キャラバン ビアンコ セレクション 3rdトレ ふぇんと (フェント キャラバン ビアンコ セレクション)
キャンピングカーのある生活。 天候に左右されず、快適キャンプができる。 そんなのキャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation