• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディープナスビ号の"けいばん" [日産 NV100クリッパー]

整備手帳

作業日:2019年6月16日

床下防錆アンダーコート施工 DR17V

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
冬の融雪剤対策の為、床下アンダーコートを施工します。

知り合いの工場のリフトをお借りしました。


凝り性な変態人間ディープナスビ号なので、外せるカバー類は全て取っ払い、その下までアンダーコートを吹かなくては気が済みません!
2
まずは邪魔なマフラーを取り外します。

表面は油っぽいのでシンナーで脱脂する徹底ぶり(笑
3
耐熱黒を塗りました。
4
入念にマスキング。
5
コレも歴代のクルマに施工してきた厚塗り黒。

ニオイはクラクラするくらい強烈ですが、その分保護力も強力です。

先日セカンドカーのエルグランドに施工した際の半分くらい残った半端と、新品を4本用意。

このシュッツガンも何回使用したことか。
6
徹底的に真っ黒に塗っていきます。


口の中までしびれてくるほど強烈なシンナー臭です(苦笑
7
外したカバー類、マフラー、スペアタイヤを戻して完成です!

ドアの袋状になっている部分にはノックスドール750を流しておきました。

コレでサビ具合は随分と違ってくるでしょう!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ステアリングカバー交換

難易度:

オイル交換&フィルター交換

難易度:

エコダイヤキーパー

難易度:

ハンドルカバー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

北海道に生息しているうさまる大好きオヤジです。息子と二人で楽しくキャンピングトレーラー生活、S14シルビア生活、ドリラジ生活を楽しんでおります。 2021...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤフオク オーバルタイプマフラーカッター TNE52後期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 22:35:42
らぴた君のクラッチスタートシステムを解除する  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 06:37:36
BNR32GTR純正加工ポリッシュホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/01 07:00:49

愛車一覧

日産 180SX ひゃくはちじゅうえすえっくす (日産 180SX)
96年12月初年度登録のRPS13 180SX後期タイプX スパークシルバー AT改F ...
日産 キャラバン ホーミー (日産 キャラバン)
人生7台目の新車となる2022年6月初年度登録のVN6E26キャラバン バン グランドプ ...
タバート smallegg 4thトレ ポチ (タバート smallegg)
我が家の歴代4代目トレとなるH16年式タバートスモールエッグです。 トレ仲間が乗り換え ...
フェント キャラバン ビアンコ セレクション 3rdトレ ふぇんと (フェント キャラバン ビアンコ セレクション)
キャンピングカーのある生活。 天候に左右されず、快適キャンプができる。 そんなのキャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation