• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月24日

エンジン祭り

昨日は船のエンジン修理に行ってきました。

と言っても水温異常が出るので可能性のある補器類を外してきて、
自宅でO/H中です。
船上とういことで航路を走る他の船の波にヤラレながらの作業は
なかなかつらいものが。
体勢も頭に血が上る格好で。

んで、午後からはCR-Xの配線をいじったり、
ビートの内装をやったり。

エアコンのクーラーユニットを留めてるはずのバンドがゆるゆる…
どこにかけるんじゃいな???
整備書が欲しいっす。

CR-Xはアースボルトの入荷待ち。
22Sqのマイナスケーブルは外して来ました。

そして…一昨日から悩んでいた件で進展が。

先ほどビート用のエンジンを50K円で買いました。
分割で払うことになりますが…

工場でO/Hして放置してあった赤ヘッドのエンジンです。
メタルとカムはダメそうなので変えますが…
このまま、素で組むか…せっかくなので700ccにしちゃうか…
これはこれでまた悩みどころですね。

そんなこんなで先は長い…
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/12/24 12:34:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頑張らなくてよくなったあれから1年 ...
白馬の変態だけどもさん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

【スズキ GT125】 レストア後 ...
エイジングさん

0830 🌅💩🍱🍐🍠🍱 ...
どどまいやさん

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

病気は重症なーり😷
superblueさん

この記事へのコメント

2010年12月24日 22:16
どうせやるならきっちり700ccに!

予算をそんなにかけないなら簡単なバランス取りだけでもかなり気持ちよく回るエンジンになりますよv
コメントへの返答
2010年12月25日 9:08
たしかに700ccは魅力ですね。
660からほんの少しトルクが太くなれば楽ちんですし。

バランスもやりたいですね。
CR-Xのエンジンがフルバランス取りなので余計にやりたくなります。

もうちょっと悩んでみます!

プロフィール

「無限エアロをまとって一年半ぶりに帰宅^_^」
何シテル?   05/05 12:08
CR-Xをこよなく愛するおじさんです。 趣味は車の下にもぐること^^; 最近はROMチューンがメインですが、 そのためなのか?その結果なのか? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メーター周りの外し方 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 11:01:48
702KタイプLEDバルブ開発スタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/22 15:38:10
zero33 オリジナル 元祖 EV POWER ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 10:49:11

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
通勤用に買い換えました。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
サン自動車工業 HotWires (NOLOGY) DENSO イリジウムパワープラグ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
通算4台目のCR-Xで通勤車両です。 現在エアコン修理中
ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤快速用のフィットです。 何気に無限のホイールを2万で手に入れました。 グランドエフ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation