• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブライトまんのブログ一覧

2010年05月11日 イイね!

ガレージと工具

CR-Xは2年ほど前からガレージで保管・整備してるわけですが、
どうにも整理が苦手でして

まずは、工具

車載工具(サーキットも兼ねる)とガレージ用の工具は分けるべきか?
工具がだいぶ被ってきたので持ち出し専用に出来るかなぁと。
ガレージの工具はsnap-onを中心に重整備用の工具とか。
車載(持ち出し)用はストレートので十分かな。

昔の安物工具たちはどうすべきか?
ボックスにまとめて放置だね。

工具の設置はどうすべきか?
壁面が無いんですよねぇ
スチールラックに置くのも微妙
旨く吊るしたり出来ればいいんだけどねぇ~


次にガレージの整理

CR-Xの予備部品やら中古部品、ホース類、ネジ類、ハーネス類。
コンテナボックスに分けて入れるようにしてるけど、ここで悪い癖が。
やるならきっちり分けたいんだけど、どこまで分ければいいかで悩んでます。


「工具の整理」とかでググってあちこちHPを見て回ってるんですが、これ!ってのが見つからなくて…

もともと整理整頓の出来ない人なので綺麗なガレージに憧れます
Posted at 2010/05/11 12:56:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年04月27日 イイね!

山室山ダート開幕戦

山室山ダート開幕戦25日で松坂の山室山ダートウェイで行われたダート4時間耐久レース

チームとしては継続参加、私個人としては一年ぶりの参加。



結果・・・



☆☆☆☆☆ 優勝 ☆☆☆☆☆


なかなか荒れたレースでした。
参加15台、うち3台ほど空を舞ってました。

そのうちの一台は私がベタで煽り続けた車(^^;
最終コーナーでスライドしてイン側の土手に引っかけて飛んできました。
さすがに進路をふさぐ形で吹っ飛びましたので、逃げ道を探すのに一瞬躊躇しましたが、特に問題なし。

すぐさま、監督から電話で「押してないよね?」と。

自慢じゃないが、このシリーズ当てられても閉め込まれても、こちらから当てたことはないぞ!
今回は初参加も多かったのか、閉められる閉められる。
勝手に当ててきて飛んで行くんでどうでもいいんですけどね。

まあ、色々ありましたが楽しいレースでした(^^

さ、これからはK4-GPに向けて再加速ですね(^^/
Posted at 2010/04/27 09:35:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年04月23日 イイね!

あと2日

日曜日は一年ぶりのダートレースです。

昨年のこの時期の開幕戦に出て以来、
金銭的な理由で欠場してたんですが
ドライバー不足のためお呼びがかかりました。

うへぇ~ (汗

なんだか、K4-GPなんかより遥かに緊張します。

つーか、開催地遠いんですよ。
松坂牛の松阪です。
帰りの渋滞を考えると憂鬱です

しかも、ダート1時間半連続走行は死ねる…
Posted at 2010/04/23 17:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年03月30日 イイね!

ALT出撃報告

ALT出撃報告いや~筋肉痛バリバリですよ。

ノンパワステの30パイステアリングはやられます。
特にALTは常に横Gかかってるようなもんですからねぇ。
33パイぐらいにしようかなぁ。

さてさて、本題です。

とその前に…グローブを左右で違うの持ってきちゃいました(^^;

まずは15本1本目…
実は失敗したのがこのセッション。
朝の早い時間で一番タイムの出るときに70kgのウェイトを乗せてました。
ここでタイムアタックするんだった…

同様に2本目も60kgのウェイトハンデ付き

3本目は疲れたので休憩

4本目も60kgのウェイトハンデ付き(--;

5本目にようやく一人でタイムアタック。
ベストは30.56…自己ベストに届かず。

4クラスとドリフトクラス4本やられて路面もくたくたですよねぇ。
本人も車(タイヤ)もお疲れモードでタイムアタック…
そりゃー無理だわ(^^;

色々収穫はありましたけどね(^^/

SPA西浦1分フラットの友人のエボ8との毎セッションバトル。
ストレートはちょい離されるけど、以前の比ではないですね。
さすがセキグチEg
コーナーは圧倒的に軽さ有利のショートサーキット。
べた付けで遊んでました(^^
と言ってもベストでは0.3秒しか違わないんですよ。
さすがですな…

あとはGPSデータロガー。
Photomate887とLAP+(373@SW氏)で解析中。走行本数が多すぎて処理重いっす…
今解析中ですが、LAPタイム・平均速度・最高速度なんかだけ見ても色々思うところがありました。
映像との合成作業が楽しみです。

そうそう、今回投入したNC70(nutecのミッションOIL)はいい感じです。始動直後のチャタリングはありますがすぐになじみます。高温時も一度冷えてからの高温時もギアの入りは非常にスムーズ、デフもしっかり効きます。しばらくはこれで行って見ます。

久々の遠足は楽しかったですねぇ~

CR-Xはしばらく整備休暇に入ります。
Fガラス飛び石により交換&ECU+補機類乗せ換え。
車検もあったか…
スプリングレートもも少し下げようかな…

というより、そろそろK4-GPのテスト&セッティング中心になりそうです
Posted at 2010/03/30 11:50:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年03月17日 イイね!

部品供給

だいぶ前からCR-Xの部品に関しては生産終了品がかなりありました。

今回、友人から頂いたミッションのオーバーホールと思ったわけですが、やはりシフトフォーク周りの部品が出ず現状維持です。

せっかく3-4-5のクロスミッションなのにのにのに


で、話は変わってECUです。

CR-Xもレース用のトゥデイもECU内部の27C256というEP-ROMに燃料やら点火時期のマップがあります。
CR-XはCR-X用のECUからシビック(EG6)のECUに交換予定ですが、これも27C256です。

ずいぶん前に27C256は製造中止になってるんですが去年ぐらいまで秋月電子で1個130円で売っていたんですよね。
それが今は在庫なし。色々調べてみたんですが、希望数量が揃うところは激減です。

ECUの内部部品も出ないとは…トホホ
トゥデイのECU(ビートのだけど)も内部IC製造中止だったしなぁー

古い車って大変(汗
Posted at 2010/03/17 17:08:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「無限エアロをまとって一年半ぶりに帰宅^_^」
何シテル?   05/05 12:08
CR-Xをこよなく愛するおじさんです。 趣味は車の下にもぐること^^; 最近はROMチューンがメインですが、 そのためなのか?その結果なのか? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メーター周りの外し方 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 11:01:48
702KタイプLEDバルブ開発スタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/22 15:38:10
zero33 オリジナル 元祖 EV POWER ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 10:49:11

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
通勤用に買い換えました。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
サン自動車工業 HotWires (NOLOGY) DENSO イリジウムパワープラグ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
通算4台目のCR-Xで通勤車両です。 現在エアコン修理中
ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤快速用のフィットです。 何気に無限のホイールを2万で手に入れました。 グランドエフ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation