• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブライトまんのブログ一覧

2012年06月12日 イイね!

YZ定例走行会

日曜日はYZ定例走行会に参加してきました。

サーキット自体K4-GPでFSWを走った以外では半年ぶりです。
今回は不具合箇所の整備を確認しがてら燃調を探りに行きました。

一番ネックだったブレーキジャダーはローター交換でばっちり直りました。
まあ当然なんですがブレーキジャダーの9割以上はローターですよね。

ブレーキマスターとFキャリパーのO/H、デュアルPバルブ交換。
これは普段乗りのALB付き車両とタッチが違うので不安でしたが、
最初のセッションで馴染んだようでいい感じです。
2コーナーのバンピーな路面でも変なロックはせず、
しっかりと落ち着いて減速してくれます。

燃調はちょいと濃い目に作ってたはずなんですが意外と薄かったみたい。
それでもA/F14は下回ってるのでまずはぼちぼちいいかな。
インジェクター開弁率は最大でも60%程度とかなり良好。
ログデータ解析に時間がかかりそうだなぁ・・・。

クロスミッションがいい感じで2-3のつながりがすごく気持ちいい。
街中だと2-4シフトでちょうどいい感じだったので不安でしたが、
これは大あたり。

ただし・・・・

5速140km/hで6000rpm・・・・
どことは言いませんがとある速い速度でハシれる道路では巡航速度としてはきついものが・・・。

タイムは40.4といまいちでしたが全体的には満足な結果を感じられた走行会でした。

西○君、清○君、中○○君の3人が乗らせてくれということで運転させてみましたが、いやぁどいつもこいつもうまいもんです。
コンマ1ぐらいしかアドバンテージないじゃん orz

その3人からエンジン、足回り、LSDの利き、ミッション等についてかなり高評価をいただいたサーキット用EF-8でした。
車両的には大満足です。

オーナードライバーとしてはへたれぶりが明らかになったのでちょっと凹み気味です。

がんばりまっしゅ♪
Posted at 2012/06/12 10:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-X | 日記
2012年06月04日 イイね!

日曜に間に合うかいな?

10日のYZ定例走行会の申し込みはしちゃったものの・・・

ブレーキO/H間に合うんかいな?
当然ながら錆が出ているものの塗装なんか間に合うはずもなく・・・。

とりあえずマスターのO/Hと組み込み、デュアルPバルブ換装は終わりました。

ところがフロントのダストカバーにピストンが入りませんよ orz

エアーで膨らませても入らんし・・・プロの作業待ち

当然、時間的にリアなんぞO/Hしてる暇はないわな・・・。

な~んか中途半端だわ

車検で上げた車高と触媒も交換しないとなぁ~

今週は忙しいですわ
Posted at 2012/06/04 09:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-X | 日記
2012年05月07日 イイね!

インジェクター交換

釣り三昧なGW前半を折り返して、後半は天候の悪い日が続きましたね。

そんななか5日は天気もよく、キビレ(海津)を釣ったりタケノコ掘りをしてました。

さてさて、久々の車ネタです。

車検準備をしながら燃料の供給不足だったインジェクター交換をしました。

使ったのは車種別設定のあるSARD380ccインジェクターB16用です。
もちろん、B16用とは言え高抵抗型のインジェクターなのでEFにポン付けとはいきませんね。



ECUはDC2用のPowerFCにしてあるので、噴射量補正を240ccから380ccに変更、無効噴射時間も変わるのでこれも補正。

実際の組み付けにはインジェクターカプラー自体の変更も必要でした。
カプラー内の端子も違うのでここも作り直し。
インジェクター自体はポン付けなもののインマニ側のフィッティングがちょっとゆるい感じだったので、耐熱シリコングリースを盛って組み付けました。

噴射量の調整もうまくECU側で制御できたのでまったく問題なし。
アイドリングはふつーにしてます。
燃料漏れもないですし、いい感じですね。

車検が終わったらデータ見ながら上までセッティングします。

このSARDインジェクターへの交換はもちろん大容量化が主目的でしたが、
結果的にシングルホールから4ホール化になりましたので燃料の霧化がよくなるはずです。



高回転側楽しみ♪♪
Posted at 2012/05/07 11:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-X | 日記
2012年03月22日 イイね!

想いは受け継ぎました

もう2カ月ぐらい前になるのかな…

東海地区に住んでいて何度かあったことのあるCR-X仲間。
その彼が転勤先の福岡で事故に巻き込まれ、CR-Xは廃車にする決断をした。

その決断はとても勇気のいることだったと思う。
好きで仕方のないCR-Xを降りること…
タダで直るわけではないし、故障も多いし、維持には尋常ではない努力が必要になる車。
乗り続けるのも英断だろうけど、降りるのもまた英断かと。

また一人CR-X乗りが減る事実はとても寂しいものです。

その友人から形見分けの話がありました。

無限フルエアロ

こちらからお願いしたぐらいですが、快く送ってくれました。
彼の気持ちも乗せて。

ドでかい箱でびっくりしましたが、バラシテも大量w



これから補修して、どっちかのCR-Xに付けます。
彼が乗り続けられなかった無念は私の愛機と共にまた走り出します。


う~ん、サーキット車両と通勤車両…どっちに付けようかなぁ
Posted at 2012/03/22 16:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-X | 日記
2012年03月15日 イイね!

Y1型ミッションのシンクロについて

販売終了となってY1ミッションのシンクロ。
1-2も3-4も5も終了です。

そこで、ホンダのお客様相談センターに電話して聞いてみました。

物にもよるし、作るかは分かりませんがという前提で
最低でも50個以上の注文で作るようです。

とのこと。

中には100個とか200個集まらないと作らないものもあるようです。
ただし、外装品みたく金型すらないよってものは作らないようです。

この際、ちょっと数をまとめて発注してみませんかね?

販売店はどこでもいいと思います。

有志を募れば数は集まると思うんですよね。
mixi及びみんカラ、他のSNSでも話を回してなんとかY1を維持しませんか?
おそらくジムカーナ屋さんは1-2を、サーキット屋さんは3-4と5が欲しいはずです。
私的には余裕があれば1-5までフルセットで数セット注文したいとこです。

なんとか、製造してくれるといいんだけど…
Posted at 2012/03/15 17:04:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-X | 日記

プロフィール

「無限エアロをまとって一年半ぶりに帰宅^_^」
何シテル?   05/05 12:08
CR-Xをこよなく愛するおじさんです。 趣味は車の下にもぐること^^; 最近はROMチューンがメインですが、 そのためなのか?その結果なのか? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メーター周りの外し方 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 11:01:48
702KタイプLEDバルブ開発スタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/22 15:38:10
zero33 オリジナル 元祖 EV POWER ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 10:49:11

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
通勤用に買い換えました。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
サン自動車工業 HotWires (NOLOGY) DENSO イリジウムパワープラグ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
通算4台目のCR-Xで通勤車両です。 現在エアコン修理中
ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤快速用のフィットです。 何気に無限のホイールを2万で手に入れました。 グランドエフ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation