• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブライトまんのブログ一覧

2011年10月07日 イイね!

9日のアリボロ体育際・・・

う~ん悩みますなぁ…

初号機は未だエンジンがうまく同調しない。
ポンダ(元ベルノ)Dらーの1級整備士でもある友人いわく、
点火時期の問題は大丈夫そうだよ?とのこと。

単純に燃料が濃いんじゃないかな?とのことでした。

確かに初期アイドルでA/Fは10程度むっちゃ濃い。

1600ccに1800ccのECUとマニを突っ込んでるので、
基本マップを0.88倍する必要があるのかな?
プレッシャーレギュレーターも2.5kgから3.0kgになってるので
インジェクタ係数も0.83倍か?

一応このメニューでマップは作ったけど、まだ実装してないです。
週末じゃないと出来ないし。

ということでYZの走行会には他の車で行くことになりました。

問題はK4-GP車両で行くか、弐号機CR-Xで行くか…。
K4-GP車両だと積車で行くしかない。
ちょっとシンクロ逝ってるっぽい…。
かといって全くタイヤの泣かないローグリップラジアルなCR-Xも
心もとない…。

どっちにしても楽しいのか?俺。

悩むなぁ…
Posted at 2011/10/07 10:59:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-X | 日記
2011年10月03日 イイね!

初号機作成失敗

結論から言うと失敗です。

ここのところやっていた内容は
CR-X初号機のトラブル解消兼改良として、
DC2Rのインマニ移行とそれに伴うECUの変更でした。

DC2Rのインマニを使用するために
ECUとデスビ、インジェクター等々変更しました。





エンジン降ろさずインマニ交換は面倒くさいぞ…

でECUはPowerFCを使用しました。
エンジンハーネスもDC2Rのインマニに合うように加工。

エンジン始動するもアイドリングがバラバラ。
レーシングしても2000rpm以上は回らないか??
デスビを最大に進めても点火時期は微妙に遅角気味?

まだ完全に冷却水が回ってないから??
いや…んなことはないなぁ。

空燃比は10~12…めっちゃ濃い。
フィードバックありでもなしでも変わらん。

デスビ周りの配線が怪しいか?

パルセーションダンパーの頭に小さなプラスネジ付いてるのと付いてないのあるけど、
なんか意味あるのかなぁ…。

あ、写真とは違いますがヘッドカバーのブローバイにキャップしたままでしたけど…

そんなこんなで昨日は日が暮れ、作業終了。
意気消沈。
お腹ゴロゴロ
下痢ぴー
頭痛

今日は体調不良の中頑張って出勤。
こっちが患者になりたいくらいだよ。

う~ん、CR-Xどうしたもんか…
どっかにいいショップないかなぁ…

つか、これからの走行会どうしよう(汗


追記:持ってるのはRACVだけど配線図見ると組んだ配線はEACV用…アイドリングのばらつきはこれが原因か?
Posted at 2011/10/03 09:52:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-X | 日記
2011年09月27日 イイね!

時間のたつのは早いものですねぇ

いやぁ気がつくと早いものでもう10月になっちゃいますね。

当初の10月の予定は結構ぎっしり。
2日にYZ定例走行会
9日にYZでしゅうさん主催のalivolo体育際
16日は西浦で耐久オフィシャル
30日はALT走行会

車壊れちゃいますよ…

とりあえず今回は2日は止め。立て込みすぎ。

30日のALTは藤原おから店さんの紹介です。


で、問題が…


まだ車が出来てません(爆

ECUを変更してるんですがそれに伴う補器類の交換に予想以上に時間を食われてまして…
と言うより、時間がないんですよね…。
先週日曜日からペース上げました。

とりあえず、エンジンハーネス&インマニ&スロボは交換組みつけ完了。
残るはデスビとインジェクター周りの組み付けとECUの設置に至る配線の微調整。

その後にECUのセッティング…一人で実走しながらのセッティングになるんで時間かかりそうだなぁ

9日の走行会までにまともに走れるのかなぁ…
工場からレース用Today借りてくかな。

という状況です…

足回りまで組み直す時間はないだろうなぁ。
Posted at 2011/09/27 15:47:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-X | 日記
2011年09月08日 イイね!

久しぶりに

久しぶりにインマニ外しました。

作業がものすごく細切れでしか進まないなぁ(^-^;
Posted at 2011/09/08 23:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-X | 日記
2011年09月05日 イイね!

CR-X2台体制移行への道のり

ということで、CR-X復活させますw

それに当たって今乗ってるトゥデイRS 5MTを売っぱらわなければなりません。

最終型MTREC
黒12万キロ

機関良好・エアコンばっちし

相場だと50万ぐらいじゃない?と言われたケド…
実際40万いけばいいなー

こういう売り物件ってタイミングなんだよね…
優勝車両の隣に並べてプライスカード掲げてみようかw

はやいとこ復活させたいなぁー

ちなみに復活CR-Xは4号機として登録。
1号機は10年前に売っちゃったもの。
2号機は今のサーキット車両(もちろんナンバー付き)
3号機は部品取りとして買い何度か乗ったけど、処分済み

4号機は
エアコン・パワステフル装備
ALB&ビスカスLSD装備車
グラストップ・黒
こんどこそ街乗り快適仕様w
Posted at 2011/09/05 14:19:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「無限エアロをまとって一年半ぶりに帰宅^_^」
何シテル?   05/05 12:08
CR-Xをこよなく愛するおじさんです。 趣味は車の下にもぐること^^; 最近はROMチューンがメインですが、 そのためなのか?その結果なのか? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーター周りの外し方 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 11:01:48
702KタイプLEDバルブ開発スタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/22 15:38:10
zero33 オリジナル 元祖 EV POWER ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 10:49:11

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
通勤用に買い換えました。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
サン自動車工業 HotWires (NOLOGY) DENSO イリジウムパワープラグ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
通算4台目のCR-Xで通勤車両です。 現在エアコン修理中
ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤快速用のフィットです。 何気に無限のホイールを2万で手に入れました。 グランドエフ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation