• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょび人のブログ一覧

2017年03月18日 イイね!

ハンコックタイヤ冬のモニターキャンペーン第6回レポート ファイナル

ハンコックタイヤ冬のモニターキャンペーン第6回レポート ファイナル行ってきました。
JOPC創立4周年記念オフ会に!
淡路経由神戸まで往復1,300km
充電なしのほぼ走りっぱなし
これも南あわじ某所でうに汁鯛しゃぶを食すため
行きは家内と交代しながらなのでそこそこ楽勝でした。
待望の限定食と玉ねぎ焼きを完食し大満足でした。

4周年オフについてはまた後日報告します?(遅くなりそうな予感がしますが)

※写真も借り物です。

さてタイヤについてですが、1,300kmを追従セットMAXでほぼ8時間巡航した限りスタットレスだったことを忘れるくらいの直進安定性がよく軽い峠道を走ってもグリップ力抜群でした。

今回、オフ会では奇跡の2セット目タイヤとしてみんなには自慢してきたことを付け加えておきます。

今シーズンは関東での積雪は1度きりでスタットレスとしての性能評価がきちんと出来ませんでしたが、オールシーズン的な使い方をしても良いタイヤじゃないかと感じました。

ハンコックタイヤ冬については今回が最後のレポートになりますが、来シーズン雪の降る場所に転勤しますので引続き何かの機会にレポートできればと思っております。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
Posted at 2017/03/18 18:46:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 報告! | クルマ
2017年02月27日 イイね!

ハンコックタイヤ冬のモニターキャンペーン第5回レポート やっとね!

 ハンコックタイヤ冬のモニターキャンペーン第5回レポート やっとね!行ってきました!

雪道リベンジ第3段。



スキー場に向けてさいたまを4時出発です。

今回は、雪の予報があるので大丈夫でしょう。

関越道をひたすら下っていきます。

充電と朝食を兼ねていつもの赤城高原SAにて充電!


まだ雪はありません。
再び下る下る・・・・
関越トンネル手前でチェーン規制デス。

トンネルを超えるとそこは・・・
ちょっとだけ雪がありました。

ここで早くも雪が降ってきました。
早速スタットレスの出番か!!

残念ながら見事に除雪してあり不安要素もないまま山を登っていきます。

道の駅みつまたでトイレ休憩。


降雪後の駐車場で簡単に効きのテストです。


グワーン!キューーーーー。
ま、止まりますわな。

結構制動距離が長いですね。
ハンドルを多めに切ったままのアクセルは曲がりだすまでのタイムラグがあります。
4輪駆動車でなければ無理は出来ないですね。
氷上でも効き出すまでのタイムラグが多いです。

慣れてしまえばなんてことはありませんが、誰でも安心BSのスタットレスとは次元が2ランク低いです。
コスパ重視の方と積雪量の少ない地方の方には、十分な性能でしょうがね。

感覚的に効いてますが滑っていく感じがオールシーズンタイヤのそれに近いです。
BS並を求めてはいませんが、効きの条件をわかっていないと少し怖いかもしれません。

ま、必要十分です。

スタッドレスなので雪と氷での性能が絶対だと思いますが、普段降雪などが殆ど無い埼玉ではオンロードでの乾燥路の乗り心地と静粛性が求められます。

このタイヤは、静かで乗り心地が良いので 普段乗りは85点、雪上では70点、氷上においては60点ですね。

今後はライフがどの位なのか見極めていく必要があると思います。
Posted at 2017/02/27 22:30:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 報告! | クルマ
2017年01月11日 イイね!

ハンコックタイヤ冬のモニターキャンペーン第4回レポート 雪不足!!!

ハンコックタイヤ冬のモニターキャンペーン第4回レポート 雪不足!!! いや~何とかして雪道のインプレッションをしたいので、正月早々群馬の山の方まで行ってきました。



まずは関越道を100km/hで巡航。
スタッドレスとは思えない静粛性に感心です。
さて一般道で温泉に向け田舎道を行きます。
ここは北斜面に残雪や凍結路がいつもあるのでそこで試そうと考えていました。
が、ん!
全くありません。
残念。



おとなしく風呂に浸かって帰りました。



ここの温泉は良いですよー(充電器もあるし)

リベンジデス!
さて、翌週3連休でしたし先週末降ったらしいのでもう少し先まで雪を求めて出陣です。
また関越道に乗り赤城高原SAで朝食のメロンパンを仕込んだら新潟まで一直線です。



越後湯沢に到着。
ん!
雪は、ゲレンデにしかありませーん!!
残念無念またどうぞ
てな具合です。
かろうじて、湯沢駅周辺に残雪が!
ギューーーーー
普通に止まりました。
全くインプレッションになりません。

しゃーないのでいつもの風呂に入って行きましょう。



ここも良い温泉デス。
なるたけ人に教えたくないデス。



帰り道ちょうどお昼になったので谷川岳PAで昼食です。


ここでは定番のもつ煮定食!
んまかった。

さて、来月には雪道走れるのであろうか?
Posted at 2017/01/11 23:44:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 報告! | クルマ
2017年01月03日 イイね!

ポチリました。

ポチリました。
買っちゃいました。

ついにレカロシート!


まだかみさんには内緒です(笑)

オルソペドの現行型。
中古ですが、使用暦は少ないとの事。

ずーと欲しかったんです。
ここの所、忙しくて残業代も入ってきたし、自分へのごほーびデス。

ところでアウトランダーPHEV用のレカロ純正シートレールはどこで買ったらいいんでしょう?

そもそも売ってるのでしょうか?
ネットで探してもヒットしてこないので困っています。

誰か教えてー!!
Posted at 2017/01/03 21:07:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 報告! | クルマ
2017年01月02日 イイね!

JOPCセカンドに重大報告をしてあります!

JOPC会員の皆様

倶楽部掲示板セカンドに重大報告をしてありますのでご確認ください。
特に関東支部の方は、必ず見てください。
よろしくお願いいたします。

JOPC関東支部長 ちょび人
Posted at 2017/01/02 19:38:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 報告! | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/472181/48547351/
何シテル?   07/17 21:53
JOPC関東支部の支部長は転勤のためおりることになりました。 平の関東支部員とエセ東北支部員となりました。 2013/3月にプリウス20系から乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モンスター ガラスフィニッシュ、使ってもらいました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 18:46:37
[三菱 アウトランダーPHEV] イルミネーション(ライン取り出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 23:36:23
[三菱 アウトランダーPHEV] 新型OUTLANDER PHEV 12V電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 22:16:47

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2024年9月21日納車されました。 1か月点検まではフルノーマルでの運用デス コルスピ ...
三菱 アウトランダーPHEV ちょび人 (三菱 アウトランダーPHEV)
ハイブリット車をさらに進化させました。 こまごまいじっております。 R6.6現在23万 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ただのおっさん車です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
秋田のいとこに譲りました~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation