昨日は朝早くに出発して、糸魚川市のフォッサマグナミュージアムで行われた「第25回 日本海クラシックカーレビュー」へ行ってました!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
今年は25回目の記念yearで、スペシャルゲストにチーム国光の総監督で、伝説のレーシングドライバーとも呼ばれた、高橋国光さんが糸魚川に来るというだけあって、会場は猛暑で汗だくになるほど暑かったにもかかわらず、約3万人の方々が来ていたとのことでした!!!(゜ロ゜ノ)ノ
今回は、みん友のARX-7さん、カヲルkunさんが同行することになっていましたので、久しぶりの見学オフを同時進行でやっていましたが、果して?
記念yearの今年は、過去10回以上行ったおいらでも、初めて見たクルマがたくさんありましたので、一部をブログで、紹介します!σ(≧ω≦*)
まずはいすゞ・ベレット1500!

ただベレットのように見えますが、よく見るとワイパーの向きが違いますね! そう、かなり珍しい左ハンドル仕様のベレット1500なのです!
お次は、マツダ・K360!

三輪自動車が台頭していた昭和30年代、ダイハツ・ミゼットが大半占めていた中で、当時の東洋工業(現:マツダ)が販売していた三輪自動車がこのクルマで、車名のK360をもじって、"けさぶろう"の愛称で親しまれていました!σ(≧ω≦*)
ダイハツ・コンパーノスパイダー!

ダイハツが初めて乗用車分野に進出する為に生まれたのがコンパーノで、3年強という短い生産期間と人気がさほど出なかった為、残存台数が非常に少ない一台です!
三菱・ランサーバン!

初代ランサーといえば、ラリーで三菱を世界の桧舞台へと押し上げた名車ですが、そのバン仕様は昭和48年に誕生してから12年間生産された車でした!
今回のイベントのスペシャルゲスト、高橋国光さん!

70年代、ワークスハコスカGT-Rでレースを席巻した名ドライバーで、「モータースポーツ界のレジェンド」と呼ばれている国さんが、目の前にいるということが、現実とは思えませんでした!w
おいらはツーショットは無理でも、サインだけでも欲しい!と思って、チャンスを伺っていました!((φ( ̄ー ̄ ) そして午後から市内パレードランが始まる少し前に、1人でおられた、高橋さんにお願いしてみました!
そして、快くサインをして頂いたうえに、握手までさせて頂いちゃいました!
おいらは、嬉しすぎて涙が出そうになりました!ヘ(≧▽≦ヘ)♪ これは一生の宝物にしていきます!
そして見学オフのほうはどうなったのか?といいますと、お二人は午前中までの短い時間でしたが、このイベントを楽しんでもらえたようでした! おいらとしても、解説のやりがいがありました!
午後からはみん友のアキニゴさんも来られて、市内パレードランまでの短い時間でしたが、今回の参加車両の中で珍しいクルマを厳選して、現車前で解説を行いました! その中で解説をしたクルマが、今年のグランプリである「日本海大賞」に選ばれるなんて、おいらは思ってもいませんでした!w
閉会式の途中で会場を後にして、上越市へGO!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ 家族へのお土産として予約を入れておいたお店へ行き、予約していた米粉のシフォンケーキと塩プリンを購入!

家族の反応は、シフォンケーキは好評だったんですが、プリンはイマイチなモノでした…。 今度は違うものにしようかな?
上越市内でゆっくり買い物をした後、自宅へ向けてgo!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ しかし、柏崎辺りでお腹が空いてきたので、ずっと前から気になっていたラーメン屋「めんや 衛登」にて夕飯を!

こちらの看板メニューである「衛登らーめん」をオーダー! 濃そうな見た目とは裏腹に、あっさりとしたスープが非常に美味しく、気に入りました!(^-^ゞ 今度食べに行くときは、味噌を食べに行きたいですね!
そして夜8時、最高に熱いイベントだった、日本海クラシックカーレビューの見学は、 幕を閉じました!
今日から、日本海クラシックカーレビューの写真を厳選・編集して、随時フォトギャラに解説を付けて、うpしていきますので、お楽しみに!σ(≧ω≦*)
Posted at 2016/09/05 22:01:33 | |
トラックバック(0) |
イベント | クルマ