真登で食事をしたあと、アウディ長岡へ向かい


未知なる乗り物こと

アウディA6ハイブリッドの試乗してきました
アウディに到着して早々、受付の姉ちゃんが出てきて

「お世話さまで~す

」と挨拶されちゃいました
受付の姉ちゃんとは顔馴染みのような感じでして

おいらのフィットのメーターに飾っているアユパンを見て、「浜崎あゆみ、大好きなんですか

」と言ってきて

「そうです♪(σ≧▽≦)σ でもこれがよくあゆ

だって、わかりましたね

」などとあゆ

の話で、盛り上がりました

そして、本題のA6ハイブリッドの試乗をお願いしました

今回は営業の方がコース半分まで運転し、残りをおいらが運転する形を取りました
まず走り出して思ったのが、力強い走りでした

A6ハイブリッドは、A4と同じ2リッターのTFSIエンジン+電気モーターの組み合わせです

おいらゎ「A6のボディに、A4の2リッターエンジンじゃ

パワー不足じゃないか

」と思っていました

ところが、そんな事を微塵も感じさせない

力強く、軽快な走りでした


アウディ独自の軽量化技術「アウディウルトラライトウェイトテクノロジー」が大いに貢献しているからだと、営業担当の方が説明してくれました
A6ハイブリッドは、EVモードでの走行も可能ですが、フル充電状態で、時速60km/hでわずか3kmほどだそうです


ここは今後の改善に期待したいところですね
このモデルは、サンルーフやLEDヘッドライトが標準装備となっており

高額なオプション(2つで50万円


)を付けなくてもいいと思えば、お買い得なのかもしれないです♪
ちなみにハイブリッドは、システムの関係で、クワトロの設定は無く

FFのみの展開だそうです
全体を通しての感想ですが、思っていた以上に

走りのいいクルマなんですが、EVモードの改良とクワトロの設定があったら

なお、いいんじゃないか

とおいらゎ思いました

Posted at 2012/10/14 22:38:36 | |
トラックバック(0) |
新型車チェック | クルマ