• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あゆワゴンMRのブログ一覧

2017年06月20日 イイね!

あゆちゃん会の翌日は、長町武家屋敷界隈でタモリさんの足跡をたどる?(石川観光2日目)

楽しかったあゆちゃん会の翌日は、淋しいけども石川を離れなきゃいけない日でもありましたので、初日に大雨で観光を断念した「長町武家屋敷界隈」を巡ってきました!

朝7過ぎにホテルを出発!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ 出発してほどなく、ホテルそばの公園に見覚えのある電車があったので、公園へUターン!

そこには「クハ489-501」がドーン!!!(゜ロ゜ノ)ノ 




この土居原ボンネット広場では、JRから譲り受けたボンネット型特急電車「クハ489-501」が置いてあります! 旧国鉄カラーのこの車体は昔、新潟の信越線でも走っていまして、小さい頃電車が好きだったおいらにとっては、非常に懐かしいものとなりました!( ☆∀☆)

公園を後にして一路、金沢市の長町武家屋敷界隈へ!(o^-^o)


大野症用水! 藩政前から近くの犀川を水源とし用いて、物資運搬、防火用水、融雪など、あらゆるものに用いられた、重要な用水路でした!


長町街園付近 

ここは27年4月25日に放送された「ブラタモリ」で、タモリさんと当時担当だった桑子真帆アナウンサーが「金沢 加賀百万石はどう守られた?」のオープニングを行った場所です!(^o^)/

鞍月用水に跨る、商店街!

こちらもブラタモリにて、タモリさんと桑子さんが堀と土塁で城を守った「惣構」について、学んでおります!(^o^)/

ブラタモリの足跡を辿り、気分だけブラタモリを味わったあとは、武家屋敷界隈で唯一内部見学ができ、ミシュラン2つ星を獲得している「武家屋敷跡 野村家」を見学してきました!o(^o^)o


館内は、写真撮影OKとなっており、あちこち撮らせてもらいました! 入ってすぐに、甲冑がお出迎え!

この甲冑は、天正12年9月9日(1584年10月12日)に野村伝兵衛が能登末森城の戦いで着用したものとのこと!

切れ縁から庭園は、最高でした!




切れ縁真下は、池になっており、そこを錦鯉が優雅に泳いでおりました!(*´ω`*)





夏場にこの縁側は最高ですね! 水のせせらぎを聴きながら、錦鯉が泳ぐ姿を観ていると和やかな気持ちになりますね!(///∇///)

縁側でゆったりとしたら、茶室でお抹茶がいただけると聞き、茶室へ!





茶室へ向かう途中でも、和のおもてなしが!(o^-^o)

そして2階の茶室へ! お抹茶を頂きながら、茶室から見渡す庭園にうっとりしていました!o(^o^)o


武家屋敷界隈で金沢百万石の歴史を感じた後は、前日に続いて近江町市場へ!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ


実はここも、タモリさんが訪れていて、惣構の内道をたどっておりました!



前日に訪れた際、市場の活気強さと道に迷子になりそうになったこともあって食べ損ねた、近江町コロッケへ行くも、休みでした!(。>д<) 次こそは!


泣く泣く諦めて、地下の魚屋へ! 前日にチャンピオンカレーを食べた後に見つけた「トロサーモンとエンガワのちらし寿司」を狙うも売ってなかったので、「トロサーモン丼」をチョイス!

+10円で緑茶飲み放題だけど、どうします?と言われたので、もちろん付けてもらいました!w お味に関しては文句なしに美味しかったです!(^q^)

お昼を食べたあと、甘いものが欲しくなり、すかさず糖分補給を!(*´∀`)♪w

甘さ控えめなソフトクリームで、美味しくいただきました!

近江市場でお腹と心を満たした後は、一路新潟へ向けてGO! 途中、糸魚川でエンプティマークが点灯したため、糸魚川でフィットに遅めのお昼ご飯を!w

小休憩をはさんで、上越に向かい、夕飯に坦々麺が有名な「龍馬軒」の坦々麺で夕飯を頂きました!(^o^)/

久しぶりの龍馬軒は、最高でしたね! 懐かしくて思わず、スープを全部飲み干してました!w

そして午後8時すぎ、2日間に及んだ金沢・小松旅行は幕を閉じました! 次は秋ごろかな? またあゆちゃん会をやりたいって、いってくれたから、また行きたいな!(///ω///)♪
Posted at 2017/06/20 22:07:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2017年06月17日 イイね!

あゆちゃん会の為に、久しぶりの石川へ!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ (あゆちゃん会本番編)

夜は、メインイベントの「あゆちゃん会」の本番です!

ホテルでゆっくりと支度をしながら、あゆちゃん会へのお土産として用意した「萬寿鏡 柚子酒」と新潟銘醸の春季限定酒「桜もよう」に、栃尾の常太豆腐店のあぶらげを冷蔵庫に入れて準備!


開始時間の6時が近づいて来たので、用意した新潟土産を持って、友達が営んでる飲み屋へ!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ


そしてあゆちゃん会、スタート!(o^-^o)






今回は新メンバーを含めて、11人の大所帯の飲み会となりました!(*^▽^)/★*☆♪

おいらが小松へ行くたびにいつも企画してくれる友達、おいらに会いに来てくれる友達、みんなには本当に感謝しています!(。ノuωu)ノ 

仲のいいMママから「縁って不思議なものだよね~! 2年前にあゆちゃんがうちの店に来なかったら、あゆちゃん会が開かれることがないんだもんね♪」と、嬉しいお言葉を!(///ω///)♪

おいらも「そうだね! 2年前に、おいらの知り合いから、金沢クラシックカーミーティングへ来ないか?というお誘いをもらわなきゃ、ママとの出会いがなかったからねぇ~!」と。

途中、今回初めて顔合わせしたMさんと一緒に、ママのお店でプチ二次会を! Mさんはずっと前から、おいらに会ってみたかったとのことだったので、おいらは嬉しくて、時間と周りのことを忘れてしまうくらいに、話に夢中になっていました!(。ノuωu)ノ

再び、友達の居酒屋へ戻り、みんなとたべり!(*^▽^)/★*☆♪  朝2時から活動していたおいらは、眠気に襲われてしまい、ついついうとうと・・・。 午後11時半、みんなとの別れを惜しみながら、ホテルへ戻りました! またみんなに会えることを楽しみにしながら!

事は2年前。 日本自動車博物館で行われた「金沢クラシックカーミーティング」を見学する為に訪れた小松市で、夜にママのお店へ遊びに行ったことがすべての始まりでした! このお店でママに出会い、居酒屋のオーナーのKさんに出会い、その居酒屋でMちゃん、Mさんなど、たくさんの人達に出会った事をきっかけに、あゆちゃん会が始まり、今に至っています。

小田和正さんの名曲「ラブストーリーは突然に」のサビの歌詞 「あの日 あの時 あの場所で 君に会えなかったら 僕等は いつまでも 見知らぬ二人のまま」が、そのまま当てはまるんですよね!w

ラブストーリーではありませんが、小さな奇跡の連続がきっかけになり、そこで新しい友達ができて、そこからさらに輪が広がっていく! それって、すごくいいことですよね!(*^▽^)/★*☆♪ 


金沢・小松旅行1日目は、ここまで! 旅行2日目 長町武家屋敷界隈でタモリさんの足跡をたどる?に続く!


Posted at 2017/06/17 05:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2017年06月12日 イイね!

あゆちゃん会の為に、久しぶりの石川へ!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ (石川観光1日目)

先週の土日に、久しぶりに石川へ行って来ました!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ  今回も小松で夜の飲み会「あゆちゃん会」への参加がメインで、それを兼ねて石川観光もしちゃうことを計画し、今回行ってきました!(o^-^o)

当初は朝7時頃に出発かな?と思っていたんですが、夜中2時に目が覚めてしまったので、二度寝することせずに出発!(*´∀`)♪ww

途中から北陸道に乗って、一番最初の目的地である「千里浜なぎさドライブウェイ」へ!


着いた時間が朝6時すぎで、あいにくの天気だったこともあってか、人とクルマが少なかったですね!(o^-^o)

ここへ来たのは、千里浜なぎさドライブウェイで、フィットの写真を撮りたかったです!w


角度を変えて!


写真を撮った後は、潮風を感じながら少々まったり・・・。 そして、次の目的地へ! 

次に向かった先は、輪島市の白米千枚田! ハイドラで石川県の観光名所巡りの場所になっていますし、27年度上半期のNHK朝ドラ「まれ」のオープニングに登場する、国指定の名勝です!


そしてこれが、2006年5月に当時の総理大臣だった小泉純一郎氏が「絶景だよ、絶景」とうならせた景色です!



新潟にも、星峠の棚田に、上越市牧区の棚田がありますが、海の波と織りなすコントラストは、まさに絶景でしたね!

棚田の絶景を背にして、すぐそばの道の駅 千枚田ポケットパークの名物? かかしとハートコロッケで軽めの朝食を済ませました!


軽めの朝食を済ませたら、金沢市の台所である「近江町市場」へ!


9時前に出発して、11時頃に到着したんですが、活気が溢れているし、


あらゆる海の幸や、


惣菜など、選び放題でしたね!


数多くあるお店の中から1日目のお昼に選んだのは、カレーのチャンピオン!
 
ある方が金沢カレーをはしごしたいと言っていたのを聞いてて、食べたくなったので、今回はここを選びました!(///∇///)

メニューは、ヒレカツカレーをセレクト!

味はもちろん美味かったし、Mサイズでしたが、おいらには充分なほどのボリュームでした!(o^-^o)

カレーを食べた後に、すぐそばの魚屋で、おいらの好物が2つも入った「トロサーモンとエンガワのちらし寿司」を見つけた時には、若干後悔しました!(。>д<)

こちらのほうがめっちゃ美味そうでしたから!(///∇///)w

近江町市場でお腹を満たした後、予約していたジャガー金沢へ!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ なぜ金沢まで来て、ジャガーの試乗させてもらうことになったのかというと、来店記念のスペシャルマニキュアをもらうことが主な目的でした!(*´∀`)♪w


ジャガーディーラーは、新潟にもありますが、予約の1週間前に問い合わせるも、すでに品切れ!(。>д<) そこでジャガー金沢に問い合わせしたら、若干数が残っているとの回答が!(///∇///) すかさず予約を入れて、今回の運びとなりました!

今回は、F・R-SPORTという、上から3番目の高級グレードを試乗させてもらいました!(///∇///) アウディ・S6やマークX G’Sがこれに近いと言えるかもしれません!


R SPORTは、3LV6エンジンにスーパーチャージャーを組み合わせたモノで、最高出力は340ps/45.9kg・mを発揮します! 約1900kg近いボディでしたが、スーパーチャージャーのおかげか、出だしからトルクフルで、非常に乗りやすかったです!

かなり前に試乗させてもらった、XF 2Lターボモデルに比べると、はるかに力強くて、大柄なボディには3LSCエンジンのほうが合っているように感じましたね!

ジャガー金沢で、新しいジャガーを体感したあとは、4月にオープンしたばかりのイオンモール新小松でお買い物!(*^ー^)ノ♪




たくさんのセレクトショップが軒を連ねていましたが、あまりの大きさにアラサーのおっさん、迷子になりそうでした!(;゜∀゜)

イオンモールでお買い物を済ませた後は、予約していた小松駅近くのホテルへチェックインして、夜からのあゆちゃん会の支度を始めます!

あゆちゃん会本番編と続く!
Posted at 2017/06/14 20:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2017年06月03日 イイね!

カウンタックを観た後、真田丸の本丸へGO!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

妙高はねうまを一通り見た後、ふと善光寺へ行きたいなぁ~!と思いたち、ナビで時間を調べてみると、高速使って一時間ほど!(・o・)

それなら行っちゃおうということで、善光寺へお参りしに行ってきました!(*^O^*)



日曜日ということもあってか、観光客や地元の方々で賑わっていました! おいらはとあることをお願いしてきました! 何をお願いしたかは内緒!w

せっかく長野へ来たんだから、長野そばを満喫したいと思い、あちこち散策!o(^-^o)(o^-^)o 老舗蕎麦屋の「かどの大丸」と迷ったんですが、今回は「山城屋」をえらびました!


お店にはいるなり、おらが蕎麦をオーダー!

新潟の蕎麦とは一味違った食感と味に、大満足でした!d=(^o^)=b お蕎麦でお腹を満たした後、昨年の大河ドラマ「真田丸」の舞台であった上田市へ!

今回は、真田家が治めていた上田城址公園を観に行ってきました!(〃^ー^〃)


ブームも落ち着いたこともあってか? 比較的自由に回れました!(o^-^o)


公園内の日本庭園には、癒されましたね!ヘ(≧▽≦ヘ)♪


水のせせらぎを聴きながら、日頃の嫌な事とかを忘れてボーッとしていました!


庭園で癒された後は、上田城櫓の中を見学してきました!

櫓の中は撮影禁止となっているため、写真はありませんが、真田家の歴史を垣間見ることができました!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

城址公園を満喫した後は、まったりしながら帰路につきました!
Posted at 2017/06/04 21:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2017年06月02日 イイね!

第4回妙高はねうまクラシックで、当時の少年達を熱狂させたクルマに会った!( ☆∀☆)

先週の日曜日、道の駅あらいで開催された「第4回 妙高はねうまクラシックカーレビュー」を見学してきました!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ


他のクラシックカーイベントに比べて台数は少な目ですが、マニアックなクラシックカーが参加することがあるので、毎年楽しみにしているイベントでありました!(*≧∀≦*)

今回のラインナップも凄かったんですが、そのうちの数台ですが、アップしたいと思います!(*^ー^)ノ♪

まずは、ダッチ・チャージャー R/T!

ワイスピシリーズが大好きな方なら、わかりますよね! メインキャラのドムの愛車が、まさかこのイベントに来るなんて、思ってもいませんでした!(*≧∀≦*)

ホンダ・N360(初期型)!

アリイ模型の1/32スケールのプラモデル「オーナーズクラブ」のNo.5って、言ってしまうほど好きなクルマの一台です! 小学生の時、プラモデルクラブに所属していて、その頃に散々になるほどこのN360のプラモを作っていました!(*^O^*) 

ポルシェ・911(通称:ナローポルシェ)!

こちらのポルシェはみん友のりんご7さんのナローで、ポルシェ911って言うとこの形が思い浮かぶほど、印象が強いですね!(///∇///)

ビュイック・スーパー8!

日本で現存かつ自走できる、唯一の個体だそうで、キューバからやって来たんじゃないか?って、会場で、注目の的になっていました!o(^-^o)(o^-^)o

そして、一番の人だかりができていたこのクルマ!(○_○)!! ランボルギーニ・カウンタック(イタリア語でクンタッシ)

スーパーカーの代表格だし、知らない人はいないはず! 特にスーパーブームの時に少年だった、おじさん達の目の色が!ww そんな人だかりに混じって、おいらもまじまじと見させてもらいました!(・o・)

ちなみにおいらは、カウンタックを見た時、松田優作さん主演の映画「蘇る金狼」が思い浮かびましたね!

松田優作さん演じる、主人公の朝倉哲也が、カウンタックに乗り、早朝の銀座や国会議事堂前を颯爽走るシーンが鮮烈な印象でしてねぇ~!

ちなみに映画に出てくるカウンタックは「ウォルター・ウルフ・カウンタック」という、世界限定3台のうちの1号車で、かつて織田無道が所有していたカウンタックなのです!

そんな1号車は、今いずこへ? 3号車は日本人がオーナーにフルレストアを受けたという話を聞きましたが!

もうすでに見ている方は、たくさんいると思いますが、フォトギャラあげてあります! 今回はその8まで!妙高はねうまクラシックカーレビューは、一時間ほどで全て見終えてしまったので、そのままの勢いで長野県へ遊びに行きます!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

長野弾丸ツアー編に続く!
Posted at 2017/06/02 22:27:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「蕎麦食べるオフに参加🚗💨 http://cvw.jp/b/472189/46534706/
何シテル?   11/13 16:37
皆さん、はじめまして あゆワゴンMRですm(__)m H22年5月に6年乗ったMRワゴンから、H20年式のフィット・RS(GE8)に乗り換えました ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    1 2 3
45678910
11 1213141516 17
1819 2021222324
252627282930 

リンク・クリップ

We,Motor Sports. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 16:25:16
ミントコンディション! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 11:29:22
さようならタウンエース、楽しかったよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 06:02:02

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
去年1月に、10年乗ったGE8を不慮の事故で廃車にしてしまったので💦 後継として、アウ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
6年間連れ添ったMRワゴンから、H20年式のフィットRSに乗り換えました! 久しぶりの ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
15年式のXの4駆を買って、もうすぐ5年。もう、10万キロ行ってしまいましたが、まだまだ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
スカイラインがエンジンブローし泣き顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)廃車にした後、母親が乗っていたのを譲り受けて、乗り回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation