• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっつんS15のブログ一覧

2012年09月28日 イイね!

②って~

②って~昨日、一昨日と、体調があまり良くなかった、かっつんS15です~

一昨日、何か変だなぁ~って思ったら、昨日はハナが出て、風邪っぽい。
すぐさま風邪薬を飲んで、早めに寝たら、今日は、良くなってました。

さて、今日は仕事の後に夕飯を作って、それから1時間30分ほど、カートの手入れをして、それから日課のジョギング&筋トレをしました。

今日は、これからお酒を飲みながら、借りてきた映画のDVDを見ます~
ちょっと前から、自分の中では、カンフー映画ブーム、今日見る映画もジャッキー・チェンの映画です~

最強の酔っ払いの2作目、「酔拳2」です~
これも前に見た映画で面白かった覚えがあるのですが、前作よりも見た回数も少なく、最後に見たのは、何年も前なので、内容も良く覚えていませんが、「酔拳2」は、良く出来ていたと思います~

2作目って、アタリ、ハズレって結構ありますよね~


先週見た映画は「プロジェクトA2」、この映画を見るのは2回目でしたが、前作と比べると、まとまりがありませんね。
特に、最後が中途半端だったような気がします~

ここの所、カンフー映画ばかり借りているので、たまには違ったのを見ようと思って、「酔拳2」のほかに、この映画を借りてきました。

「ジュマンジ」この映画は、結構前の映画ですが、自分は見るのは初めてです~
果たして、どんな映画か楽しみ、日曜のカートから帰ってきたら、見る予定です。

それでは、みなさん、おやすみなさい~!
Posted at 2012/09/28 23:52:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2012年09月11日 イイね!

自分も最強の酔っ払いになりたい(笑)

自分も最強の酔っ払いになりたい(笑)今日、2回目のブログ更新です~

最近、タイトルのニャンコ写真が同じようになってきてしまいました~
写真を撮るのが、あまりうまくないので、どうしても止まっているニャンコ写真しか撮れません~
動きのある写真、なかなか撮るのって難しいですね。

今日は、仕事の後にパソコン教室でした。
1週間に2日くらいは、受講するようにしているのですが、今週末は、レースなので、リラックスと準備を兼ねて、夜は予定を入れない事にしました。
代わりに、来週、パソコン教室を受講するのを多くしようと思います。

さて、今日はこれから、お酒を飲みながら、レンタルしてきた映画のDVDを見ます~
先週は、「プロジェクトA」を見ましたが、今週は、「酔拳」を借りられました!


最強の酔っ払いに、自分もなってみたいです(笑)

それでは、みなさん、ゆっくり休んでくださいね!
おやすみなさい~
Posted at 2012/09/11 23:58:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2012年09月07日 イイね!

最強の酔っ払いが無かったので、A計画を~

最強の酔っ払いが無かったので、A計画を~今日2回目のブログ更新です~

今日も仕事が終わって、明日から2連休のかっつんS15です。
明日は、掃除をして、夕方パソコン教室、その合間に、明後日のカートの練習の為の準備をする予定です。

家の何年も使用されてない、2つの部屋の掃除を完了するためには、まずガレージの中二階をなんとかしなければならないので、明日中に、終わらせることが目標です。

さて、今日は、これからお酒を飲みながら、映画を見ようと思います~
先週、ジャッキー.・チェンの「蛇拳」を、久しぶりに見て、カンフー映画ブームが再燃していますが、今日も、ジャッキーの映画を見ます~

今週は、最強の酔っ払いの映画「酔拳」をレンタルしようと思ったのですが、借りられていて、なかったので、これを借りてきました~


「プロジェクトA」です!
かなり有名な、ジャッキーの映画ですよね~

時計台から落ちるシーンで、失敗して首の骨を折ったとか・・・
身体を張ったアクションに、ユーモアもあり、とても面白い映画です♪

小学生か中学生の頃だったか、亡くなったウチの親父がビールを飲みながら見ていて、自分も一緒に見て大笑いした覚えがあります。

ホント、良い映画だと思います~

それでは、楽しく鑑賞するとしましょう~
おやすみなさい~
Posted at 2012/09/07 23:37:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2012年08月31日 イイね!

蛇の形と猫が合わさる~

蛇の形と猫が合わさる~日付が回ってからの更新で、9月に入ってしまいました。
しかし、まだ気持ちは8月です(笑)
でも、寝て起きたら、さすがに9月と思うでしょうね~

今日は、昨日ブログに書いた蜂の巣を専門家に駆除してもらいました。
専門家が見たら、キイロスズメバチではなく、やはりアシナガバチでした。
自分もアシナガバチだと思っていたのですが、ウチに配達に来た人が、スズメバチと言っていたので、そう信じ込んでしまいました。

アシナガバチは、あまり刺す蜂ではないようですが、それでも刺されてショックになってしまったりするので、駆除しもらいました~

さて、昨日は、夜にお酒を飲みながら、借りてきた映画を見ました。
昨日見た映画は、昔の映画、久しぶりに見たくなって借りてきました。


ジャッキー・チェン主演の「蛇拳」です~!
この「蛇拳」を初めて見たのは、確か、小学校の1、2年くらいだった覚えがあります。

夕方だったか、早朝だったか、TVを1人で見ていて、たまたま見たのがこの映画。
カンフー映画を見るのは初めてで、ジャッキーのアクションに心を奪われました~

しかも、この映画で最後、蛇拳だけでなく、猫が出てきて、あみ出した技を猫爪と言っていて、そのことが余計にうれしかった覚えがあります。
当時、小学生だった自分が友達と喧嘩?、いや、格闘ごっこ?をしていた時の自分の必殺技が猫爪でした(笑)

最近のCGを使った映画も面白いですが、生身でカンフーアクションをするこの映画、血が騒いで興奮してきます~
しばらく、カンフーを使った香港映画がマイブームになりそうです~(笑)
来週は、久しぶりに「酔拳」を借りてこようかな~

さて、明日は、仕事の後、栃木市でカート関係の飲み会があり、ビジネスホテルに泊まってきます。
日曜は、カートの練習になります。

それでは、そろそろ休むとしましょう~
おやすみなさい~



Posted at 2012/09/01 01:08:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2012年08月22日 イイね!

なるほど、宇宙船なのか~

なるほど、宇宙船なのか~今日も暑かったですね~

皆さん、体調の方は、大丈夫だったでしょうか?
熱中症に気をつけて、頑張りましょう~

今日は仕事の後にパソコン教室、1ヶ月の特別な受講メニューの期間が終わり、またエクセルに戻りました。

パソコン教室から帰ってきてからは、日課のジョギング&筋トレ。
気持ちよく汗をかきました。

汗をかいたのを、シャワーで流して、喉が渇いたので、これからお酒を飲みながら、レンタルしてきた映画のDVDを見ようと思います~

今週、見ようと思って、レンタルしてきた映画は、コメディー映画です。


エディ・マーフィー主演の「デイブは宇宙船」と言う映画です~

初めて見る映画なので、よくわかりませんが、おそらく、デイブと言う人物が宇宙船だった、みたいな映画なのでしょう(笑)
どんな映画なのか、楽しみです~

それでは、皆さん、ゆっくり休んでくださいね。
おやすみなさい~
Posted at 2012/08/22 23:52:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ルネサンス期 http://cvw.jp/b/472207/37444059/
何シテル?   03/03 12:54
レーシングカートで速く走れるように、ドライビング練習中です~ たま~にS15で、サーキット走行してるかも? サーキット以外では安全運転(?)するよう心掛けて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

期間限定開店 ピッツェリア「クエオーゼ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/31 07:49:24
喜連川温泉 もとゆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/21 22:42:56
フェスティカサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/20 20:54:24
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
カートの運搬に借りていた、弟のルネッサが乗換のために、なくなったため、トランポが必要にな ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2002年11月に、新車で購入して約11年、43000キロに近づいてきました。 気がつく ...
その他 その他 その他 その他
2012年からの新たなレーシングマシン。 これで表彰台の真ん中を目指します!!
その他 その他 その他 その他
2001年製TIAで、エンジンはKT100SD、セル無しです~ 古い中古カートでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation