
500はサーキット走行メインの車ではないし妻も運転をすることを考えると、3点式シートベルトの腰回りのサポートに不安があるフルバケは残念ながら候補から外れ、セミバケットの
『SR-6』と
『SR-7』のどちらがいいのか、まだまだ購入は未定ながらも東雲のスーパーオートバックスで座り比べてきました。
腰回りのサポートはSR-7でも十分です。背中のクッションの感触もSR-7の方が自分には合っている印象でした。肩周辺部のサポートはSR-6の方がもちろん上ですがサーキットでは4点式のハーネスを使えば問題ないと思うので、いろいろバランスを考慮すると
SR-7が用途的にも合っていると感じました。そうなると『ASM LIMITED』『SK100のブラック x ブラック』『SK100のブラック x シルバー』に絞られてきます。。。
SR-7 ASM LIMITEDの実物は残念ながらなかったんですけど、SR-6等のその他のASM LIMITEDの赤ダブルステッチとSK100のシルバーダブルステッチを見比べると、黄色いSPORTの500にはシルバーダブルステッチの方が似合いそうです。ショルダー部のノンスリップサポートもSR-7のあの角度ではあまり違いはなさそうな感じもしますし、ここで『ASM LIMITED』は候補から外れました。となると残りはブラックなのかシルバーなのか。。。
ご存知の通りSPORTの内装はブラック&グレー基調なのでどちらも似合うと思うのですが、シルバーの実物と写真とでは印象がかなり違いました。ブラックも渋くていいですが、角度や光の当たり方で色の濃淡が変化するシルバーの方が高級感がちょっぴり上な感じがしたのと純正シートのグレーにも合わせやすいと思ったので
『SK100のブラック x シルバー』に自分の中では答えが出た感じです。
そんな答えが出た後日にレカロのページをチェックしてみたら、
レカロ純正ベースフレーム開発中のページなんてものがあるのを発見!これを見ると
ちゃんと500がリストアップされてるじゃ~ないですか~♪
後は、
ロングドライブキャンペーンが終了するまでに純正ベースフレームがリリースしてくれるといいんだけどなぁ~
11月3日の袖ヶ浦はノーマルシートに4点式で凌ぎます…(^^;
Posted at 2009/10/08 00:08:44 | |
トラックバック(0) |
Parts & Accessories | 日記