• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

socoのブログ一覧

2009年11月17日 イイね!

予想より早く今月発売

500用のRECARO純正ベースフレームが今月発売される(された!?)みたいです。
http://club-recaro.jp/product/new_bf/

これでロングドライブキャンペーン期間中なら純正ベースフレームがタダで頂けちゃうってことですね!!!

う〜ん、期間中には運転席だけでもなんとかしたいゾ〜〜〜!


そんでもってレッドポイントさんのところでは興味深いオリジナルのエナペタル情報を見つけてしまいました!

これでリアがサブタンク仕様で調整式とかだったりしたらかなりソソられるのですが、色々な選択肢が増えてくるのは嬉しいですね〜〜〜♪
Posted at 2009/11/17 00:47:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | Parts & Accessories | 日記
2009年10月29日 イイね!

ナンバーベース変更

ナンバーベース変更軽井沢FIATピクニック参加直前に、リアのカーボンガーニッシュ形状変更と合わせてフロントのナンバーベースを作って貰いました。

ユーロプレートの形状も検討しましたが、ぴったり貼付けないとサイドが浮いた状態になってしまうのと当てがってみた感じがどうもピンとこなかったので、いろいろ検討した結果最終的にこの形状に落ち着きました。

これで顔つきがちょっとだけ引き締まってくれたかなー♪
Posted at 2009/10/29 18:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Parts & Accessories | 日記
2009年10月20日 イイね!

作業完了〜♪

作業完了〜♪当初はブレーキ関連のみの予定だったのですが……先月、奥多摩方面の峠道を走ったときに、あともうちょっとだけ中回転域のトルクがあったらいいのになぁ~って思うようになっちゃいまして、ECUチューンには手を出さないと言っておきながらDigital-SpeedのECUチューンも一緒にお願いしちゃいました(汗) これによってレカロは後回しです。。。

まだチョイ乗りな感想ですが、特に中回転域の厚みが増したことでとても扱いやすくなりました。それによってトップエンドまでの伸びもよく感じられパワーもアップしているのが実感出来ます。スロットル操作とエンジンのピックアップがよりシンクロするようになってレスポンスがアップしとても気持ちいいです!

ブレーキ周りやその他については、フォトギャラリーにアップしました。インプレはもうちょっと走ってから追々していきたいと思っています。
Posted at 2009/10/20 21:06:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | Parts & Accessories | 日記
2009年10月08日 イイね!

純正ベースフレーム開発中!?

純正ベースフレーム開発中!?500はサーキット走行メインの車ではないし妻も運転をすることを考えると、3点式シートベルトの腰回りのサポートに不安があるフルバケは残念ながら候補から外れ、セミバケットのSR-6SR-7のどちらがいいのか、まだまだ購入は未定ながらも東雲のスーパーオートバックスで座り比べてきました。

腰回りのサポートはSR-7でも十分です。背中のクッションの感触もSR-7の方が自分には合っている印象でした。肩周辺部のサポートはSR-6の方がもちろん上ですがサーキットでは4点式のハーネスを使えば問題ないと思うので、いろいろバランスを考慮するとSR-7が用途的にも合っていると感じました。そうなると『ASM LIMITED』『SK100のブラック x ブラック』『SK100のブラック x シルバー』に絞られてきます。。。

SR-7 ASM LIMITEDの実物は残念ながらなかったんですけど、SR-6等のその他のASM LIMITEDの赤ダブルステッチとSK100のシルバーダブルステッチを見比べると、黄色いSPORTの500にはシルバーダブルステッチの方が似合いそうです。ショルダー部のノンスリップサポートもSR-7のあの角度ではあまり違いはなさそうな感じもしますし、ここで『ASM LIMITED』は候補から外れました。となると残りはブラックなのかシルバーなのか。。。

ご存知の通りSPORTの内装はブラック&グレー基調なのでどちらも似合うと思うのですが、シルバーの実物と写真とでは印象がかなり違いました。ブラックも渋くていいですが、角度や光の当たり方で色の濃淡が変化するシルバーの方が高級感がちょっぴり上な感じがしたのと純正シートのグレーにも合わせやすいと思ったので『SK100のブラック x シルバー』に自分の中では答えが出た感じです。

そんな答えが出た後日にレカロのページをチェックしてみたら、レカロ純正ベースフレーム開発中のページなんてものがあるのを発見!これを見るとちゃんと500がリストアップされてるじゃ~ないですか~♪

後は、ロングドライブキャンペーンが終了するまでに純正ベースフレームがリリースしてくれるといいんだけどなぁ~

11月3日の袖ヶ浦はノーマルシートに4点式で凌ぎます…(^^;
Posted at 2009/10/08 00:08:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | Parts & Accessories | 日記
2009年08月29日 イイね!

Rev & Kiwi Wifi

Rev & Kiwi Wifiユーザーマニュアルの通りに指定のIPアドレスとポートを設定することで、すんなりとデータ受信できました♪

写真はアイドリング時のタコメーター表示です。

まだまだ使い方がよくわかりませんが、追々レポートしていければと思っていまーす。

マウントやホルダーを使ってしっかり固定しないとデーターロガーの機能は試せないので、これらも揃えなければ。。。
Posted at 2009/08/29 02:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Parts & Accessories | 日記

プロフィール

古い物より新しい物好き。車は走らせたり走っているのを見るのが好きなので、どちらかといえば置き系よりも走り系寄りです。 近頃全然イケてないですが、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CX-8用エアコンベンチレーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 01:10:25
コンパクトSUV、何を買うべき?(4) 決勝ラウンド 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 14:32:07
 
【試乗】マツダCX-8はミニバンのように使えるのか? 500km走行で徹底チェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/03 12:21:29
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
  ラダーフレームなSUVのパジェロ、エクスプローラー、ディフェンダー90に乗っていたの ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
  昨年末くらいから続いていた愛車選びの候補としては全くノーマークだったミニでしたが、C ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
  [ 500 1.4 16V SPORT SS ] 町中の普段のドライブでもパワーを ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
  2003年9月から2010年3月まで所有。 最高に運転の楽しいMPVでした。 初めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation