• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

socoのブログ一覧

2012年06月05日 イイね!

新しい靴が欲しい

 
やっぱりクーパークラブマンでもミシュランPS3を履きたい!


最新のPSS(205/45ZR17)もググっとくるんですけど、ターボじゃないし17インチじゃちょっと大き過ぎる気もするし、それに15インチのPS3に丁度いいサイズもないから16インチの205/50ZR16になるのかな。


納車時のホイールに履かせられないこともないんだけどリム幅6.5インチだし…こっちはスタッドレス用にすればいいしね。そうなると新しい16インチホイールが欲しくなってくるのです。




定番のMINILITE。
車のキャラクターに合ったデザインが好きでコレいいかもなーって思ってました。


↓これに出会うまでは。。。












車種が全然違うんだけどなんだか格好いい!!フェンダーのブラックと小さく見えるホイールのブラックがクラシカルな趣きもあって渋いです!!

RPF1って格好よかったんですね〜改めて見直しちゃいました。ミニにもきっと似合うじゃないかなー???




17インチだけどミニ装着の写真見つけました。
センターキャップはMX-5 super20みたいに黒くしたいな。


只、日本では16インチのブラックの設定がないんです。。。
じゃあ海外からならどうなんでしょ⁉って調べてみました。

カリフォルニアの通販サイトで最安値1本 $216。MADE IN JAPANのホイールを逆輸入で送料込みでも$1109ドル。今なら日本円で9万しなので(シルバーになっちゃうけど)日本で買うよりかなり安いです!!



そんなホイールにTPMSも付けなきゃと色々と探していたら…衝撃的な事実が判明してしまいました。。。


amazon.comでポチっとしたものは↓コレです。

Orange Electronic P409S Retrofit Tire Pressure Monitoring System

送料込みで1万円しません。

チンクで同機能のOEM版使ってましたが…円高とはいえ今回の6〜7倍の値段。。。ウ〜ン…これって一体なんなんでしょ。。。orz


Posted at 2012/06/05 20:53:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | Parts & Accessories | 日記
2012年05月18日 イイね!

心移り





こっちのゲージフェイスデザインの方が好きになってきました。

元々はクロスオーバーの為にデザインされたものの車体アイコンなしバージョンだそうです。












このデザインだとホワイト発光がいい感じだと思うのですが如何でしょう!?

最初のイメージと大分違うけどこっちの雰囲気も明るくてアリなんじゃないかなーと思っています。



各色限定10セットでブルーは既に完売だそう。

これは納車までに無くなっちゃったら後悔しそうだからモノだけは確保しないとイカンです!!

Posted at 2012/05/18 20:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Parts & Accessories | 日記
2012年05月07日 イイね!

MINIMAX ゲージフェイス

MINIMAX ゲージフェイス 







ミニのゲージフェイスって変えられるんですねー (シラナカッタ-)



MINIMAX Gauge Faces:model-801














ノーマルのシルバーも良いけど、黒の方が一体感あってもっとイイんじゃない!? って思っていたので、も〜〜〜これ最高にセンスいいです!


クラシカルでさり気なーく渋い感じがGoodです。



Posted at 2012/05/07 08:50:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | Parts & Accessories | 日記
2012年05月03日 イイね!

カーナビ考察

カーナビ考察ミニのカーナビ装着にはデザイン上の制約が多い為、どんなタイプをどの場所に設置したらいいのかの判断が難しいです。


そんな制約の中で様々な方法を選択されているみんカラな皆さんの情報は、とても勉強になります。


私的には 天井からモニターぶら下げるマウントキット を使ってポータブルナビを装着するのがよさそうだなーって思っていました。



その一方で、最近とても気になる スマートフォンのナビアプリ にも興味アリアリだったりします。

なんたって通常のカーナビに比べてかなり少ない出費で済んじゃいますからね。
それに試してみるのにも丁度いいタイミングのような気もするし、次のクラブマンではiPhoneアプリのカーナビで取り敢えずいってみることに決めました。



まだ車はないのですが。。。数あるナビアプリの中でも評判良さそうな NAVIelite を iPhone 4S (SIM-free docomo) にインストールして遊んでみました。


これ、チンクで使っていたイクリプスのインターフェースとまんま一緒なんですね。

使い慣れているインターフェイスとはいえ、前のHDナビよりこのアプリの方がサクサク動作するのにはビックリしました。新鮮で詳細な地図データも利用できて渋滞情報もリアルタイムに反映されているようだし、使いやすい場所にマウントできれば良さ気な予感がします。



となると、次に気になってくるのがマウント方法。
散々ネットで探しまわって ミニ用のイケてるマウント を見つけました~

因みに チンク用のマウント もありますよー







タコメーター後ろを上手く活用していて、チルトが変わったとしてもコレなら常にステアリング近くに配置されるし、簡単にデバイスもマウントできそうです。






↓ちゃんと固定されてる様子。





USB電源ケーブルはカールコードなタイプが相性よさそうかなー

あとはステアリングコラム付近にUSB電源を確保できればOKなんだけど。。。シガーソケットに差し込むタイプじゃなくて、何かいいものないですかね~

Posted at 2012/05/03 13:59:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | Parts & Accessories | 日記
2011年06月28日 イイね!

もう我慢できませんでした

もう我慢できませんでしたボンズ号とCielo号にインスパイアされること数ヶ月。
ついに秘密基地奥深くに潜入することができました。


引き取りに伺い暫くすると、写真のようなフィアットディーラー状態に。
ココって確か板金屋さんですよね??



ではでは誘惑に導かれた諸々のこと以下に書いてみたいと思います。
すいません…スクロール長くなっちゃってますが、よろしければお付き合いください。


まずは既にネタバレなコレから。




Cielo号と同じくメッキ部分をアルミ調に塗装して頂きました。



前後エンブレム以外には、バンパーのヒゲと、






リアライセンス灯のカバー。






あと、左右ドアノブです。





このアルミ調塗装、Cieloさんも触れてましたが離れて見ると半バフ掛けのようなアルミに見えてちょっとクラシカルな雰囲気になってくれます。マットじゃなく最後にクリア塗装されているので、ちょっと上品な感じにも見えるでしょ!?












お次は、ボンズ号装着時から一目惚れだった今回の主役メッシュグリルです。

















チンク知らない人が見たらグリルかわってるなんてわからないくらいにスッキリとまとまっていてとても気に入っています!


HIDあればフォグなんていらないってことで以前に外しちゃって使っていないので、フォグのステー両サイド共カットしてサヨナラしました。今回ノーマルのステー取っちゃいましたが、もちろん残したままでも装着できますのでご安心ください。



で、このステー切って開いたスペースにお願いしたのがコレです。






Revotecのエアーインレットとダクトです。




正面から。






下から上へ。





グリルが大きくなったので下のほうが明るくなりました。




そしてCDAへと伸びていきます。






Revotecのエアーインレットのサイズに直径70mmがなかったので、76mmのダクトを収めるためのスペーサー用に直径70mmで3mm厚のシリコンホースを使ったらピッタリ収まってくれました。










そして日が傾いてきた頃、恒例のアノ試着。


カッコイイよなぁーコレ。






引いて撮ってみるとこんな感じ。





主張し過ぎずさり気ない感じがまたよいです。





最後にリトルガレージの皆様、諸先輩方、そして最後まで見ていただいた皆様、どうもありがとうございました!
 
 
 
関連情報URL : http://www.littlenet.co.jp/
Posted at 2011/06/28 12:52:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | Parts & Accessories | 日記

プロフィール

古い物より新しい物好き。車は走らせたり走っているのを見るのが好きなので、どちらかといえば置き系よりも走り系寄りです。 近頃全然イケてないですが、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX-8用エアコンベンチレーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 01:10:25
コンパクトSUV、何を買うべき?(4) 決勝ラウンド 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 14:32:07
 
【試乗】マツダCX-8はミニバンのように使えるのか? 500km走行で徹底チェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/03 12:21:29
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
  ラダーフレームなSUVのパジェロ、エクスプローラー、ディフェンダー90に乗っていたの ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
  昨年末くらいから続いていた愛車選びの候補としては全くノーマークだったミニでしたが、C ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
  [ 500 1.4 16V SPORT SS ] 町中の普段のドライブでもパワーを ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
  2003年9月から2010年3月まで所有。 最高に運転の楽しいMPVでした。 初めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation