• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

socoのブログ一覧

2010年11月08日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換バッテリー液が少々漏れだしてるみたい…端子周辺や漏れたところが白い粉だらけになってきてヤバい状態なので、新しいバッテリーに交換しました。

やっぱり液漏れはイヤなので、ここはちょっと奮発して『ODYSSEY Ultimate LB925』にしました。

バッテリーの寸法は問題ないしオプションのアタッチメントで簡単に取付けできるだろうと思ったら甘かったです。。。アタッチメント付けてマウントしようとするとサイズオーバーで収まらないのです。。。ヾ(・・;)

ステーまで作るのは無理ってことで自分で装着するのはあっさり諦め、主治医に取付けてもらいました。

わざわざステーを黒く塗装までしてくれて綺麗に収めて頂けて感謝です。
Posted at 2010/11/08 00:59:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | Parts & Accessories | 日記
2010年11月03日 イイね!

HANS擬き

HANS擬き一時帰国中の兄からイケてるお土産頂きました♪

HANSみたいにスマートじゃなくてちょいとごついんだけど…JAF戦に出ないアマチュアドライバーにとって最安値なヘッド&ネックサポートデバイスなのかな!?(たぶん)

でもコレとくっつけるヘルメット揃えないといかんです。

そのヘルメットなんですが、何でも安全規格が切り替る時期みたいで、気になってるヘルメットの入荷時期は未定(年末くらい!?)。。。
Posted at 2010/11/03 23:04:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | Parts & Accessories | 日記
2010年10月25日 イイね!

PLX DM-200 OBD2 カスタムゲージ / Designed by tan2008

PLX DM-200 OBD2 カスタムゲージ / Designed by tan2008先日の袖ヶ浦FRWにて、tan2008さんデザインのPLX DM-200カスタムゲージ(水温計)をインストールして頂きましたー!

ものの数分と手馴れた作業でサクッとインストール完了。サーキットでノートパソコン片手にインストール作業だなんてなんだか気分が盛り上がります。

わがまま言ってオープニングとメーターに500のロゴまで設定して頂いて感謝感激です。しょぼいノーマルとは大違いでカッチョいいでしょ♪

改めましてtan2008さん、どうもありがとうございました!!
Posted at 2010/10/25 18:19:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Parts & Accessories | 日記
2010年09月12日 イイね!

GoPro HD ファームウェアアップデート v02.05.11

GoPro HD ファームウェアアップデート v02.05.11『GoPro HD』のファームウェアがアップデートされました。


新機能のうち『ワンボタンモード』は使えそう
これで電源オフし忘れてバッテリー切れなんてことにはならないで済みそうです(^^;

『アップサイドダウンモード』もマウントの仕方によっては使える機能ですね。
後で編集する時に逆さまにすればいいだけなんですけど、後々オプションでリリース予定のLCDバックパックを使う時にも必要になるのかな!?


このLCDバックパック…今年の夏にリリース予定って話なんですけどその後のアナウンスもまだないし本当に発売されるのだろうか。。。

Posted at 2010/09/12 10:14:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | Parts & Accessories | 日記
2010年08月24日 イイね!

朝箱でアバルトブレーキ筆下ろし♡

朝箱でアバルトブレーキ筆下ろし♡幹事のボンズさん、そして朝箱ご参加の皆様。走ったりまったりと楽しい時間をどうもありがとうございました〜!天気のいい日の伊豆・箱根は走っていてとても気持ちいいですね♪また次回もよろしくお願いします!

イベント詳細は他の方々のブログに譲るとしまして、ブレーキの慣らしがちょうど終わっての朝箱、走ってみてどうなのよーってことでアバルトブレーキの感想を書いてみたいと思います。

フロントブレーキをアバルト仕様にしたことでストッピングパワーが増大したことはもちろんなんですけど、それ以上に嬉しい誤算だったのが今までよりも少し奥でブレーキが利くようになりコントロールしやすくなったことです。

ブレーキング時のリリースコントロールもしやすくなってさらにコーナーを駆け抜けるのが気持ちよーくなりました。

チンクはテレスコがないために、どうしてもシートポジション的にペダル位置が近くなる傾向にあるところに加えて、ブレーキペダルストロークの奥の方ではなく手前側でブレーキが利いてしまいコントロールがシビアで個人的にも不満なところでした。

ブレーキシステム全体の油量は不変なところにマスターシリンダー径を変更せずキャリパーピストン面積を広げると、それに比例してマスター側のストローク(ペダルの踏み込み量)が増えるらしいです。だから以前までのペダルストロークよりも少し奥でブレーキが利いてくるように変化したのでしょう。

キャリパーを大きくすることでペダルストロークが増したことがいい方に作用したみたいです。

オンラインパーツマニュアルで調べたところブレーキサーボはMyチンクとアバルトで同じものみたいなので、アバルトのブレーキフィーリングがいいと感じたのはこういうことだったのかもしれないです(^^)

この前チェックしたコーナーウェイトのデータを見ても1.4チンクは結構フロントヘビーなので、アバルトのサイズくらいがもしかしたら前後バランスも合っているのかも!?

今回のアバルトブレーキ装着ですが、500アバルトのお下がりをチンクでも十分活かすことができると感じました。アバルトの中古キャリパーさえ手に入ればコストパフォーマンスの高いおすすめのブレーキアップグレードになると思います!
Posted at 2010/08/24 13:00:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | Parts & Accessories | 日記

プロフィール

古い物より新しい物好き。車は走らせたり走っているのを見るのが好きなので、どちらかといえば置き系よりも走り系寄りです。 近頃全然イケてないですが、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX-8用エアコンベンチレーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 01:10:25
コンパクトSUV、何を買うべき?(4) 決勝ラウンド 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 14:32:07
 
【試乗】マツダCX-8はミニバンのように使えるのか? 500km走行で徹底チェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/03 12:21:29
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
  ラダーフレームなSUVのパジェロ、エクスプローラー、ディフェンダー90に乗っていたの ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
  昨年末くらいから続いていた愛車選びの候補としては全くノーマークだったミニでしたが、C ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
  [ 500 1.4 16V SPORT SS ] 町中の普段のドライブでもパワーを ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
  2003年9月から2010年3月まで所有。 最高に運転の楽しいMPVでした。 初めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation