• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

socoのブログ一覧

2010年08月19日 イイね!

移植手術成功

移植手術成功2ヶ月前に入手した例の物をやっと装着しました。

アバルトのFキャリパー装着と一緒に前後ブレーキローターとDS2500のFパッドも交換。APPのブレーキホースはそのまま使えたし15インチのRE30ホイールも問題なく装着OK。

ローターはブレンボスポーツローターディクセルのSDやHS、Voingの24Sや48S、オレカのスリットローター等々もいいよなーって妄想していたのですが…どれもいい値段するんですよね(^^;

Fローター大径化によって余裕も生まれることだし、ここはコスト優先でいいでしょ!?とはいってもスリットはやっぱり欲しいよなってことで探していたら、4枚で実売3万円未満とスリットローターとしてはかなり安くてそこそこイケてそうなbrembo MAXを発見。しかもalfa155V6用のがアバルト500と前後とも全く同じローターで在庫もあるってことがわかりコレに決めちゃいました。よくわからないブランドのローターじゃなくて一応ブレンボだし信頼のおけるローターだと思いたいです。

今回はぬ500さんが先陣を切って頂いたお陰で不安なく装着に踏み切ることができました。いろいろと貴重な情報ありがとうございました!
Posted at 2010/08/19 07:27:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | Parts & Accessories | 日記
2010年08月14日 イイね!

ミシュラン パイロット スポーツ 3 試乗レポート

ミシュラン パイロット スポーツ 3 試乗レポートミシュランPS3の清水和夫さんの試乗レポートがあったのでちょっと紹介です。

PRも兼ねているとはいえこれを見るとかなり評価がいいですねッPS3。ユーザーとしては素直に嬉しいです♪

もうかれこれ半年くらい色々な状況をこのPS3で走ってきましたが、概ね清水さんと同じ感想。

先月の12耐も106ではありますがMyチンクと同サイズのPS3で無交換1セットで走りきったんですけど、車の挙動を伝えてくれるインフォメーションがとても豊富でちょっとした操作ミスをもカバーしてくれるくらいの懐の深さもあったしハイスピードでも安心感をもってドライブできました。チーム全員がミスなく走れたっていうのもこのタイヤのお陰かもしれないです。

欲を言えば横方向のグリップがもうちょっとあるとラップタイムも上がってさらにいいんだけどね。この辺はハイグリップラジアル系と比べるとコーナーリングスピードは少々遅いと思います。

グリップの高さだけに頼らず荷重移動を意識して走ることによってその操作にちゃんと応えてくれるタイヤだなーって感じがします。
Posted at 2010/08/14 01:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Parts & Accessories | 日記
2010年06月09日 イイね!

チタンパドルシフトを付けてみたい!

チタンパドルシフトを付けてみたい!アルファ用なんですけど…ファブリルチタン工芸さんからリリースされているこのパドルシフト一目惚れ

[ ファブリル工芸 チタンパドルシフト ]

なんとかこれを1.4スポーツのパドルシフトに装着できないかな〜

ファブリルさんへは関東からだと気軽に行ける場所じゃないので…関西方面のお友達やみんカラオーナーの方で、もしこれに興味ある方いらっしゃいましたらご協力いただけたら嬉しいのですが。。。

もちろんこれ欲しい!って方のコメントやメッセージもお待ちしております。

よろしくお願いします!
Posted at 2010/06/09 18:02:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | Parts & Accessories | 日記
2010年06月07日 イイね!

アバルトのブレーキ

アバルトのブレーキ現状のブレーキ性能に取り立てて不満がある訳じゃないんだけど。。。

15インチホイールのままでスペーサーを使わずに更なる余裕を求めてブレーキをアップグレードしようとすると…やっぱりアバルトのブレーキしかないんだろうな〜と以前から思っていたところ…先日ヤフオクでいい出品物を発見!!

でも同じような考えのチンク乗りの方は思いのほか多く、激しい争奪戦を繰り広げながらも程度のいい品を手に入れることができました〜〜〜♪

装着可能なのか下調べもしないで勢いで落札しちゃったけど…(汗)入札するライバルがいたわけだから大丈夫なんだと思います(思いたい!?)

そのあたり詳しい方いらっしゃいましたら是非教えてください!

今のところわかっていることは。。。

・15インチホイール装着は大丈夫みたい
・APPのブレーキホースはアバルトと品番同じなのでアバルトのキャリパーに入れ換えてもそのまま使えるのは嬉しい
・うまくいけばフロントのDS2500のみ部品追加でいける!?
Posted at 2010/06/07 00:50:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | Parts & Accessories | 日記
2010年05月05日 イイね!

TC2000走行会に向けて(その1)

TC2000走行会に向けて(その1)9日のTC2000の走行会に向けて数年前から欲しかったけど…ずーっと後回しになっていた『P-LAP III』購入しました♪

汎用のステーないかと探していたところ、区間計測モードに簡単に切り替えることができる便利そうな裏蓋も見つけたのでこれも交換してみました。

でもこの区間計測モードって何!?って感じだし公道じゃ試せないしで使い方はまだよくわかりません(笑)
Posted at 2010/05/05 08:50:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | Parts & Accessories | 日記

プロフィール

古い物より新しい物好き。車は走らせたり走っているのを見るのが好きなので、どちらかといえば置き系よりも走り系寄りです。 近頃全然イケてないですが、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CX-8用エアコンベンチレーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 01:10:25
コンパクトSUV、何を買うべき?(4) 決勝ラウンド 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 14:32:07
 
【試乗】マツダCX-8はミニバンのように使えるのか? 500km走行で徹底チェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/03 12:21:29
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
  ラダーフレームなSUVのパジェロ、エクスプローラー、ディフェンダー90に乗っていたの ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
  昨年末くらいから続いていた愛車選びの候補としては全くノーマークだったミニでしたが、C ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
  [ 500 1.4 16V SPORT SS ] 町中の普段のドライブでもパワーを ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
  2003年9月から2010年3月まで所有。 最高に運転の楽しいMPVでした。 初めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation