• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

socoのブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

先月ですが、走り納め (^^ゞ

 

11/25に袖ケ浦フォレストレースウェイの第9回袖森フェスティバルにて開催されましたBMW MINI MEETINGに初参加してきました。


イベント当日からもう一ヶ月以上も経っちゃってますが、あの時が走り納めになっちゃいましたね… ^^;


ということで、

クラブマンでの記念すべきサーキットデビュー!

Team COOPER ! の方々とご一緒させて頂けたお陰で楽しく過ごすことができました〜

クラブマンでのサーキット、ノーマルでもとっても楽しかったです!!オソイケドネー



↓こんな感じで走ってきました。課題山積ヘッポコ動画よろしければご覧ください。



【 Best Lap 1:29:152 】


前車チンク1.4より200キロくらい重いけどパワー差と相殺でちょっと速いか同じくらいなタイムでした。クーパーな方々は勿論ですが、チンクな方々とも楽しく走れそうです♪



イベント後半は、写真&動画撮影やフィアットだらけの方々の話の輪にも混ぜて頂き、お腹いっぱいな楽しいイベントとなりました〜

















お陰さまでワンデースマイルな一日を過ごすことが出来ましたこと、主催者及び参加者の皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました!!

Posted at 2012/12/30 11:36:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | Sports Driving | 日記
2012年11月16日 イイね!

初めてのネオ一眼

 

スナップ写真はiPhoneでOKでしょ〜ってことで、GR DIGITAL IIIPowerShot S95 を手放し、人生初のネオ一眼! LUMIX DMC-FZ200 買っちゃいました!!







このジャンルは今まで全くのノーマークで知らなかったのですが、画質はそこそこだけど一体型だからこその多機能っていうのが成立するジャンルなんだそうです。とは言うものの、まだ到着したばかりで実感ないのが正直なところ。








25日の袖森フェスでは、クラブマンでの走行は昼頃に終わっちゃうので、MINI CUP 決勝FIAT & ABARTHオンリー走行会 の流し撮りや動画撮影などにもトライしてみようかと思っています。でもちゃんと撮れるかな〜(笑)








Posted at 2012/11/16 22:02:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | Others | 日記
2012年11月15日 イイね!

雨のオーバル

 

日曜日にYRSオーバルスクールFSWに参加してきました。




(iPhoneで撮影した別グループのロンガーオーバル走行)



午前は、ショートオーバル (44m x 104m) の ドライ。
午後は、ロンガーオーバル (44m x 174m) の ウェット。
今回はタイム計測なしでひたすら走り込み!!



コーナー進入時のスムーズなステアリング操作と荷重移動によるリアのスリップアングル及びリアのロールコントロール、トレイルブレーキングの重要性の再確認、その他諸々、、、トムさんにアドバイス頂きながら走って実践を繰り返しとても有意義なトレーニングでした。

悪い癖を治すにはオーバル走行はやっぱりいいですね。
クラブマンのフィーリングチェックにもなって、とてもいい練習になりました!



NA&NBロードスターと106S16の方々との同グループでのウェット走行。ジワジワ離されちゃうんだけど106に必死で喰らい着いて行くのがとても楽しかった〜!(車載カメラ忘れたことがヒジョーに悔やまれます。。。)

関連情報URL : http://www.avoc.com
Posted at 2012/11/15 17:31:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | Sports Driving | 日記
2012年10月21日 イイね!

COX ボディダンパー(YAMAHA パフォーマンスダンパー)

 








パフォーマンスダンパーの開発(PDF)




製品としてのパフォーマンスダンパーの実績と新たに確認された広範囲な効果についての紹介 (PDF)





以前からとても興味あるパーツだったけど、ご縁がありませんでした。


クラブマンに装着できることを知り、試してみたい思いが日に日に募るばかり。


Posted at 2012/10/21 01:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Parts & Accessories | 日記
2012年10月16日 イイね!

STOPTECH - Power Slot Performance Rotors

STOPTECH - Power Slot Performance Rotors 






実際に交換するのはまだまだ先の話なのですが、クーパーSの中古ブレーキキャリーパーの目処がたったこともあってブレーキローター探していたら、
聞いたことない STOPTECH というメーカーのブレーキローターを発見。



このメーカーは元々 brembo USA にいた方が、brembo の製品よりいいものを作ろう!と始まった会社だそうで、レースにも積極的に参加し、GMGのカップカー、Turnermotorsport の Grand am cup用のM6、MazdaSpeed の SCCA mazda3、callaway の corvette、LEXUS の L-tuned TRD なども純正採用されていたりと、USマーケットを中心に信頼と実績を積み上げているらしいです。



ビックキャリパー&ローターのブレーキキットの方がどちらかと言えば目立つ商品なんだけど、ブレーキローターにも数種類あってミニ用の中で気になったのがPower Slot® rotors









よく見かける6本スリットのブレーキローターだけど、スリットが縁まで入ってなくて形状もよさそうだしクオリティーも見たところいい感じ。


そんでもって 価格がお手頃 なのもよいです。

次のブレーキローターはクーパーS用のコレいってみます。
Posted at 2012/10/16 11:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Parts & Accessories | 日記

プロフィール

古い物より新しい物好き。車は走らせたり走っているのを見るのが好きなので、どちらかといえば置き系よりも走り系寄りです。 近頃全然イケてないですが、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CX-8用エアコンベンチレーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 01:10:25
コンパクトSUV、何を買うべき?(4) 決勝ラウンド 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 14:32:07
 
【試乗】マツダCX-8はミニバンのように使えるのか? 500km走行で徹底チェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/03 12:21:29
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
  ラダーフレームなSUVのパジェロ、エクスプローラー、ディフェンダー90に乗っていたの ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
  昨年末くらいから続いていた愛車選びの候補としては全くノーマークだったミニでしたが、C ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
  [ 500 1.4 16V SPORT SS ] 町中の普段のドライブでもパワーを ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
  2003年9月から2010年3月まで所有。 最高に運転の楽しいMPVでした。 初めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation