• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

socoのブログ一覧

2014年10月10日 イイね!

NDロードスターのソフトトップ

NDロードスターのソフトトップNDロードスターのソフトトップ開閉動作を撮影し損ねてしまったこともあって前回のエントリーで書き忘れてしまいました。


何かいい動画はないかと探していたら、別時間帯に参加された方がアップされたナイスな動画を見つけたので、宜しければご覧ください。










このソフトトップ。見るからに軽そうですよね。
父がNCに乗っていたことがあったので、NDのソフトトップとの違いがよく分かります。


NCでも座ったまま閉じることが出来ない訳ではないけど、こんなに軽々とっていう訳にはいきませんでしたから、いかにこれが凄いことなのかが見てるだけでも伝わってきました。


朝の部では動画でコメントされていた中山チーフデザイナーがソフトトップの丸みを帯びた形状によってCD値もかなりいい値が出ていることに言及されていました。




Posted at 2014/10/10 15:18:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Events | 日記
2014年10月07日 イイね!

LONG LIVE THE ROADSTER FAN, Yokohama 朝の部に参加

LONG LIVE THE ROADSTER FAN, Yokohama 朝の部に参加元NA乗りとしてはとても気になるNDロードスターの実車が生で見られるということで、『LONG LIVE THE ROADSTER FAN, Yokohama』朝の部に参加してきました。




詳細は他の参加者の方々が既にコメントされているので、個人的に印象に残ったことを幾つか書いてみたいと思います。



25年もの長い期間ロードスターというニッチな車を作り続け、この車がマツダにとって核となる存在であり続けるということを生で感じ取れたこと。そしてイベント全体を通して『作り手もユーザーもロードスターを愛して止まない』和やかな雰囲気に満ち溢れていたことでした。


ズルいくらいに癒やしボイスで話し上手な山本主査のトークに引き込まれ、NA歴25年の中山チーフデザイナーの軽妙なトークと共にNDロードスターを眺めながら楽しませて頂きました。


『日本にはロードスターがあるじゃないか!』っていうフレーズを今まで何度か耳にしたことがありますが、今回のイベントに参加してそうだよなーって再認識させられました。


まだ乗ってもいないのに。何なんでしょうねーこの盛り上がりっぷりw







↑↑↑動画最後に自然吸気ならではの軽快な加速排気音を収録。





中山チーフデザイナーが紹介されていたデザインの新しい発見として、シートに座った目線でインテリアにエクステリアの要素を上手く取り込んでいるところがありました。

サイドウィンドウが分かれ目という既成概念にとらわれず、オープンを前提としたロードスターらしいデザインアプローチに感心しきり。






↑↑↑写真見にくくてすいません。。。ドア上部からダッシュボード端までボディー色が前方へ向って繋がっているのがわかるかと思います。

これはシートに座ると(座れませんでしたがw)盛り上がったフェンダー上部へと繋がって見えるそうなので、近い将来実車に座るチャンスが来たらチェックしてみたいです。






イベント後はランチがてら散策しようと元町に移動。チャーミングセール最終日とは露知らず、その盛り上がりようにビックリでした。

そんな中、調子に乗って買い物していたら一億五千万円の純金ゴジラに出会えましたw













Posted at 2014/10/07 22:22:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | Events | 日記
2014年10月02日 イイね!

久しぶりの車雑誌購入

久しぶりの車雑誌購入1年以上になるでしょうか??
久々に車雑誌2冊買いました。


都度情報ならWebと立ち読みで十分なので、こういった構成だと買いたくなります。どちらも読み応えありです。




MQBのゴルフ・ヴァリアント。隙がないですね。
現行モデルになって野暮ったさが無くなり、初めてイイなーって思いました。
サイズの割にとても軽量なのも魅力的です。

これ以外にも来年後半or再来年以降に登場してくるであろう1.5リッター3気筒ディーゼルの新型クラブマン&新型クロスオーバーも気になるところです。


ロードスターと実用車の2台体制だったらと妄想が膨らみますが、はて実現できるのか!?




関連情報URL : http://bit.ly/1vwBEMq
Posted at 2014/10/02 15:54:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | Others | 日記
2014年09月20日 イイね!

マツダ NDクーペ!?

マツダ NDクーペ!?リーク画像なのか!?
CGレンダリング画像なのか!?

そんなことはどうでもいいくらいこのクーペスタイルも格好いいですね〜!

















ひょっとして、1.5Lエンジンをロードスター・2Lエンジンをクーペに、なーんて考えているのでしょうか???


今までのロードスターに加えて86&BRZのマーケットに食い込むことも視野に入れた2つのボディースタイル!?ってことなのでしょうか???


RHTなんて中途半端なことではなく、ライトウェイトFRなボクスター&ケイマンのような構成だとしたらと思うとワクワクしてきますねー!


このクーペがもし登場するならこっちの方が欲しいゾ!!


Posted at 2014/09/20 00:28:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | Others | 日記
2014年09月11日 イイね!

新型トゥインゴって、ドリフトできるの?

新型トゥインゴって、ドリフトできるの?発表以来NDロードスターに御執心ではありますが…


次期スマート及びトゥインゴのことも相変わらず興味アリアリなのです。




タイトルはCARSCOOPSの記事で紹介されていたもので、『ASRカットできないからRRなのにFFみたいな振る舞いでパワードリフトして遊べないじゃん 』ってことらしいです。


この辺りはRSバージョンの登場でカットして遊べるようになるよね。きっとなるでしょう!









といった評価ではありますが、足捌きはよさそうですね。

これ程の悪条件でも底付きして弾かれる感じもなくストロークもそれなりにあって接地性よさ気じゃないのかな。




関連情報URL : http://bit.ly/1uxztZq
Posted at 2014/09/11 20:29:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | Others | 日記

プロフィール

古い物より新しい物好き。車は走らせたり走っているのを見るのが好きなので、どちらかといえば置き系よりも走り系寄りです。 近頃全然イケてないですが、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX-8用エアコンベンチレーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 01:10:25
コンパクトSUV、何を買うべき?(4) 決勝ラウンド 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 14:32:07
 
【試乗】マツダCX-8はミニバンのように使えるのか? 500km走行で徹底チェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/03 12:21:29
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
  ラダーフレームなSUVのパジェロ、エクスプローラー、ディフェンダー90に乗っていたの ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
  昨年末くらいから続いていた愛車選びの候補としては全くノーマークだったミニでしたが、C ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
  [ 500 1.4 16V SPORT SS ] 町中の普段のドライブでもパワーを ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
  2003年9月から2010年3月まで所有。 最高に運転の楽しいMPVでした。 初めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation