
フロントバンパーに当てられましたo(*>д<)o
黄色丸の部分にガリキズがががががっ
しかも相手の車の塗料がしっかり付いていました。
さらに、バンパー裏側には当たった部分を中心に衝撃で塗装に無数の亀裂が走っていました。
…ったく面倒くせ~なぁぁぁ
お隣さんがクルマを出すときにぶつけたんですが、ウチの車は軽なのでもともと車幅を取らないうえに、隣の車との間隔はいつも余裕を持って停めています。
…にも関わらずぶつかるって、どんだけ内側に寄って出ようとしたのかギモンです。
カー○ンビニで見積もって貰いましたが予算は1諭吉半くらいからだそうで。
作業的には部分修正になるので、下地づくり→塗装→仕上げ、っとやることは一般的なものと変わらない内容デス。
ただ、新車から年数が経つと車の塗装は見た目にはわからなくても日焼けしているので、同色の塗料を使用しても間違いなく後から塗った部分がわかる状態になると言う。
ご了承クダサイと言われてもねぇ~(汗
ディーラーにも見積もってもらいましたが、ディーラーは基本的に部分塗装の依頼は受けないとのこと~理由は上記のように必ず塗りムラになるため依頼者とのトラブル回避のためだそうです。
やるならバンパー丸ごと交換か丸ごと塗装のどちらか。
ただ、丸ごと塗り直すくらいならバンパーの新品買った方が安いし早いとのこと。
どうしてもというなら結局ディーラー経由でカー○ンビニなどに出すので結果は同じだそうです。
担当者曰く、部分修正は店員の個人的技量や経験の差が大きく出るので金払って素人以下の仕上がりもありうるとのこと。
早かろう悪かろうの仕上がりじゃ困りますし、新品バンパー入れる程の被害でもないし、車を3、4日業者に出すのも面倒だし~
どうしようか考えた挙げ句、自前で作業することにしました。
もちろん作業にかかる費用はすべてお隣さんに出して頂きました。
塗装を乾かすのに時間がかかるのが焦れったいですがまあ気長にやりまふ。
今日明日くらいまで車が使えないのが痛い(´A`。)
ブログ一覧 |
Kei | 日記
Posted at
2010/01/10 07:06:08