• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月04日

ワイドトレッド化 その2

ワイドトレッド化 その2 天気が良いので、今日もせっせとクルマいじりデスo(^∀^*)o

でーらーを何軒かまわってジュースをたらふく頂いてきましたが、本拠地のスズキでーらーでシャフトのオイル滲みの点検を兼ねて診て貰っていたところ、タイヤが若干車幅よりハミ出しているとの指摘がががが…(゚д゚ )

五円玉に糸を通したモノをフェンダーの上部からぶら~んとブラ下げてタイヤチェックします。
タイヤそのものは問題ありませんが、ナンカンのNS-Ⅱタイヤにはホイールのリムガードが付いているため、ホイールまわりが少し出っ張っています。

そのため、糸がこのリムガードに接触。
…とは言っても、ホントに触れる程度。

しかし、少しでも糸がタイヤに触れたらNGだと言う。

でーらーは厳しいなぁ。

正直、風で五円玉が少々ゆらゆらしていたような気もするが…


つかさチャン萌え~なクルマを面倒みてくれている正規でーらーなので、ここは大人しく直すコトにしました。

もともと装着していたオプショナル製のワイドトレッドスペーサーは、重量や整備性の面で思わしくなかったので、どちらにしても近々変更する予定で部品も準備していたところでした。


今回はチョット値段がお高めですが、Kicsのワイドトレッドスペーサー10ミリを装着しました。

これは良く出来ています。
製品の細部までしっかりと作り込まれており、部品の仕上がり具合もキレイなものです。

重量は他社と比較して思いのほか軽量で約1キロ。

整備性が非常に良いです。
写真にある4つの緑灰色のナットを見て頂くとお分かりのとおり、4点穴式の専用ナットで締め上げていく方式です。
これだとナットの弛みも少なく、トルクレンチを使用して規定トルクで締められるのでグッドです。

オプショナル製のスペーサーを装着していたときは、足回りに負荷を掛けるとナットが弛んでグニャグニャ感が出ていましたが、Kics製のスペーサーはそのようなことはなく、しっくりキターウォォォ━━☆━━(`・∀・´)━━☆━━ってな感じデスっ



スペーサーのパーツレビューも上げておきました。
ブログ一覧 | Kei | 日記
Posted at 2010/05/04 18:41:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

Superfly - Hi-Five
kazoo zzさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

暑かったり、涼しかったりですが、秋 ...
ウッドミッツさん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2010年5月4日 19:42
フェンダーとツライチにしながらも車検対応させるのも大変ですね。

でも出来上がりはカッコ良くなるでしょうね。
コメントへの返答
2010年5月4日 23:35
自分ではツライチだ~っと思っていても、でーらーチェックは意外とキビシイものがあります(汗

ビシッと車幅とタイヤがマッチしていると、これほど格好良くて機能的なものはありませんからねwwwww
2010年5月4日 20:25
10mmだと鉄ですよね?
それでも軽いんですねー☆
やっぱり足回りはメーカーがちゃんとしたものの方がいいってことですね♪
コメントへの返答
2010年5月5日 0:10
ハブボルトの材質は恐らく鋼鉄だと思いますw
スペーサー本体は他社と同じアルミ合金ですが、質が違う感じがしますw
総合的に他社よりやや軽量化に繋がっているようですw

何にしても、専門でやっているメーカーの部品のほうが豊富なデーターを元に造られているので、見た目や強度、整備性までよく考えて造られていますっ
(・∀・)
2010年5月4日 23:08
フェンダーツライチ化はなかなか難しいです。
今日はショップで見てもらったのですが当たらないようにツラを出そうと思うとけっこう加工が必要なようで・・・><足回りチューニングのめんどくささを痛感いたしました。
でもこだわって仕上げた足回りは違いますよね~(・∀・)ニヤニヤ 
コメントへの返答
2010年5月5日 0:16
足回りは車高調やスペーサーなどを含め、微妙な設定を何度も繰り返さないといけないので大変ですw
タイヤの空気圧によっても変わりますしねw

でも、バッチリ設定してしまえば見た目が格好よくなり、乗り味も安定して一石二鳥です~
ヽ(´ω`)ノ
2010年5月6日 13:14
デーラーさん厳しいですね^^;

実は、ワイドレッドスペーサーなるものの
実物を今日はじめて見ました^^;

コメントへの返答
2010年5月7日 6:54
正規デーラーなので仕方がありませんね(苦笑

通常、どこのメーカーも2枚一組だと思うのですが、結構重かったでしょう~

プロフィール

「オープンカー2台並べて歌いますか♪」
何シテル?   05/06 12:15
ダイハツ コペン アルティメットエディション2 スズキ Keiワークス(つかさちゃん号) がメインマシンです。 趣味にどっぷりハマり、時間や資金をおし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
スズキ Kei ワークス 7型 車型式:TA-HN22S ミッション:5MT 駆動方式 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペン アルティメットエディションⅡ 車型式:ABA-L880K ミッション ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7 Type R バサースト 6型 車型式:FD3S ミッション:5MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation