
天気が良いので、今日もせっせとクルマいじりデスo(^∀^*)o
でーらーを何軒かまわってジュースをたらふく頂いてきましたが、本拠地のスズキでーらーでシャフトのオイル滲みの点検を兼ねて診て貰っていたところ、タイヤが若干車幅よりハミ出しているとの指摘がががが…(゚д゚ )
五円玉に糸を通したモノをフェンダーの上部からぶら~んとブラ下げてタイヤチェックします。
タイヤそのものは問題ありませんが、ナンカンのNS-Ⅱタイヤにはホイールのリムガードが付いているため、ホイールまわりが少し出っ張っています。
そのため、糸がこのリムガードに接触。
…とは言っても、ホントに触れる程度。
しかし、少しでも糸がタイヤに触れたらNGだと言う。
でーらーは厳しいなぁ。
正直、風で五円玉が少々ゆらゆらしていたような気もするが…
つかさチャン萌え~なクルマを面倒みてくれている正規でーらーなので、ここは大人しく直すコトにしました。
もともと装着していたオプショナル製のワイドトレッドスペーサーは、重量や整備性の面で思わしくなかったので、どちらにしても近々変更する予定で部品も準備していたところでした。
今回はチョット値段がお高めですが、Kicsのワイドトレッドスペーサー10ミリを装着しました。
これは良く出来ています。
製品の細部までしっかりと作り込まれており、部品の仕上がり具合もキレイなものです。
重量は他社と比較して思いのほか軽量で約1キロ。
整備性が非常に良いです。
写真にある4つの緑灰色のナットを見て頂くとお分かりのとおり、4点穴式の専用ナットで締め上げていく方式です。
これだとナットの弛みも少なく、トルクレンチを使用して規定トルクで締められるのでグッドです。
オプショナル製のスペーサーを装着していたときは、足回りに負荷を掛けるとナットが弛んでグニャグニャ感が出ていましたが、Kics製のスペーサーはそのようなことはなく、しっくりキターウォォォ━━☆━━(`・∀・´)━━☆━━ってな感じデスっ
スペーサーのパーツレビューも上げておきました。
ブログ一覧 |
Kei | 日記
Posted at
2010/05/04 18:41:10