• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこみみガンナーのブログ一覧

2010年07月20日 イイね!

とらのあな失態だにょ~

とらのあな失態だにょ~今年も近づいてきました。

年に2回の萌え争奪戦!
夏の陣(≧∇≦)

萌えグッズをげっちゅ~するための~
必須アイテム!!!
コミケカタログがようやく届きました。

しかし、届くのがチョット遅いじゃんと思って箱を開けてみたら…

…ないのデス(汗
とらのあな購入特典の萌えバックが入っていないのデス(´△`)

その代わり一枚の謝罪文が入っていました。
内容はトラブルにより購入特典は8月上旬以降に、改めて発送するというものでした。

せっかくコミケに萌えバックをぶら下げて突入しようと思ったのにぃ~
"(>0<)"
どないしてくれんねん、とらのあなさんにょ~

せっかくの楽しみが半減してしまうじゃん。

購入特典がなければその辺の書店で購入したほうがマシにゃん(怒
(。・`ω´・。)プンプン


出だしから痛いバック装備で出かけようと思ったのですがぁ~
仕方がないので、フツーのバックで出撃です。

いずれにしても、コミケの帰りは痛い大判紙袋を大量にぶら下げて帰還することに間違いはないですがね。
( ̄ ̄▽ ̄ ̄)
Posted at 2010/07/20 23:59:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | コミケ | 日記
2009年12月31日 イイね!

コミケ77終了

コミケ77終了09年の冬コミ期間が終了しました(っ´ω`c)

燃え尽きました。
体力的にも精神的にも限界を迎えて疲労度MAXデス。

とにかく寒い寒い寒い。
外は風がつおすぎです。
でも、コミケ会場に入ると熱気で上着を着ていると軽く汗ばむカンジでした(汗

写真は3日目コミケ終了前16時くらいのビッグサイト。
来場者が帰えるため駅に向かって続々と階段を降りて来ます。
三日間通して天気が良かったのがせめてもの救いでした。


3日目は大晦日ということもあってか来場者はかなり少な目に感じました。
なにより、西地区の企業ブースエリアでは人混みをかき分けなくても普通に歩き回れる余裕がありました。
寒いせいもあってか、2階のコスプレ広場なんぞは閑散としていました(あんな閑古鳥が鳴いてる広場初めて見た

しかし、ず~っと狙っていたアニプレックスのひだまりグッズはとうとうげっちゅ~することは出来ませんでした。
本日は西地区に真っ先に向かいましたが、入場開始から1時間も経っていないのにひだまりグッズが完売していたのにはショック(´・ω・`)

やはり新年から地上波でひだまりが放送開始になる影響で人気が集中しているのかと…


西地区に用がなくなると毎度のこと、東地区の同人ブースエリアを同行者と手分けして行列に並ぶ…並ぶ…並ぶ…無限ループ

本日は東地区の同人ブースエリアが超過密状態になっていたようでした。
とにかく右も左も人人人…(おまけに東2のシャッターしか解放していないから出入り口に集中して余計に混むんだよ
押し合いへし合いでまともに見て回ることが出来ません。

さらに、会長の意向で東1~3の全同人ブースをすべて絨毯爆撃の要領で回ることになって揉みクチャのヒドイ目に遭うし…(ノд`@)


体力の限界を感じながらも夕方には秋葉原に移動。
同行者と手分けしてひだまとめの捜索をしましたがどこにもナイ( ̄■ ̄)
やはり発行部数が少ないようですね(残念

その後、大晦日だというのにアキバで徘徊&お疲れさまの会食をして先ほどようやく帰還しました。


疲れすぎて獲得した戦利品の品定めをする元気もありません。
年越しも早々にくたばります~(;´-ω-`)
Posted at 2010/01/01 01:17:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | コミケ | 日記
2009年12月27日 イイね!

コミケ77出撃準備完了

コミケ77出撃準備完了 冬コミがいよいよ目前に迫りました(*゚▽゚*)ワクワク

ようやくカタログのチェックが完了しました(遅すぎデス
この時点ですでに出遅れているような気がしますが…

いまだにCD版ではなく辞書のようにぶ厚い紙のカタログを買っています。
一応、全ページ目を通しました。
綴じ込みのマンガも読みました(暇人デスね

今回の攻略目標は
企業ブース 10ヶ所
同人ブース 54ヶ所

多すぎですヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ

同行者にお願いして手分けして回収に当たります。
しかし、企業系は相当並ばないと買えないので、いつものことながら予定のブース品を全部げっちゅ~するのは難しいでしょう。
萌えレベルの高いブースから攻めます(謎

冬コミは夏コミと違って炎天下とか熱中症などの心配がないので体力的には問題ないと思いますが、なんせ海側から吹き付ける極寒の強風に入場するまで何時間も耐えなければならないのが精神的にヤラれます。
心が折れて温かい場所へ逃げ込みたくなるのがいつものパターンです。

寒くても夏制服でこなたはヤル気十分です♪
こなたを見習って寒さに耐えてきます。

参加する方はカゼをひかないように厚着でカイロなんぞ持参でがんばりましょう~
それでは健闘を祈ります(人´∀`*)
Posted at 2009/12/27 23:59:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | コミケ | 日記
2009年08月16日 イイね!

もえたん帰還

もえたん帰還夏のコミックマーケット期間が終了しました(行ったヒトお疲れでした~


予想どおり人混みと灼熱の暑さに耐えるイベント。
まさしく人間耐久レースぅ。

とにかく、どこへ行っても暑い暑い熱~い(;´Д`)
あっと言う間にTシャツの色が変わる(謎


例年どおり食糧や水など何も持たずに丸腰で戦場へ入る(コミケをナメている(  ゚ ▽ ゚ ;)

…で、案の定すぐに要給水状態になり高い料金を払って自販機で補給するが、2本買っても3本買ってもことごとく冷えていないワナ。

おかげで、生ぬる~いコーラや茶を飲むハメに。




夢の橋方面へ伸びる入場待ちの列。
ビックサイトのある駅は国際展示場だがひとつ隣の駅である東京テレポートの方までか…
列の最後尾がまったく見えないんですけど(どんだけ~




入場開始の10時になると一斉に拍手が巻き起こる。
…が、待っても待ってもなかなか入れない~
列の後方に並んでいる人たちが入るまで1時間以上かかる。


コミケは入場待ちで何時間も並び、入場後も企業ブースと同人ブースそれぞれで買い物をするために、また長~い列に何十分も並ぶという二重の足止めがあり、見事にハマリまくりました。
さらに、合流予定の別動隊とは会えずじまいで、仕方なく極少人数で東メインのローラー作戦(1ヶ所づつすべてのブース及びサークルをまわるアホな方法)を展開してアッと言う間に体力消耗。

足が棒になりながらも這うようにしてなんとか帰還したカンジでした。
ホントに過酷なイベントにお疲れでした~(;´-ω-`)

これで明日から仕事だょ(えぇぇぇ~
Posted at 2009/08/17 00:42:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | コミケ | 日記
2009年08月13日 イイね!

もえたん出撃準備完了

もえたん出撃準備完了夏のコミックマーケットがいよいよ明日から3日間開催です☆(((^ー^*)ノ

ようやくカタログチェック完了~
もえたんもヤル気満々です♪

攻略目標は~
企業系  9ヶ所
同人系 48ヶ所
その他 17ヶ所

少人数で出撃ヨテイなので時間的にも体力的にも、そして経済的にも厳しい状況。

また、我が会長が前回に引き続き、ローラー作戦(会場の端から端まで探し回る)を実行するようなコトをほのめかしているので、途中でリタイヤせずに任務完了できるか自信なし( ̄ロ ̄lll)

期間中は天気がよさそうなので炎天下での入場待ちが予想されます。
参加するヒトはヤラれないようにお気を付けください。


ところで、このコトブキヤの「ぱすてるインクもえたん」フィギュアは、スク水にニーソと絶対領域もあり超萌え仕様となっております。
おまけにカワイイし~お気に入りキャラのひとつです。

サイズは約20センチありますのでフィギュアのなかでは大きい部類になります。
見ての通りコミケカタログよりもチョット小さいくらい。


コミケの入場待ちの際はこのもえたんを握りしめて並んでいますのでヨロシク(ウソウソ(( ゚ ▽ ゚ ;)
Posted at 2009/08/13 12:31:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | コミケ | 日記

プロフィール

「オープンカー2台並べて歌いますか♪」
何シテル?   05/06 12:15
ダイハツ コペン アルティメットエディション2 スズキ Keiワークス(つかさちゃん号) がメインマシンです。 趣味にどっぷりハマり、時間や資金をおし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
スズキ Kei ワークス 7型 車型式:TA-HN22S ミッション:5MT 駆動方式 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペン アルティメットエディションⅡ 車型式:ABA-L880K ミッション ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7 Type R バサースト 6型 車型式:FD3S ミッション:5MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation