• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこみみガンナーのブログ一覧

2010年11月07日 イイね!

つかさちゃん復活

つかさちゃん復活つかさちゃん仕様復活しましたぁ
(*≧∇≦)/~☆


早いトコ、中途半端な状態の萌え車を修復したかったのですが、ステの材料を取り寄せるのに時間がかかっちゃいました。


とりあえず、寂しい状態のボンネットを何とかしなければ!

ガシャコンガシャコンとデカステを印刷&コーティングして‥‥
ボンネットとサイドのステをすべて貼り替えました。


貼り作業は予想以上に時間がかかってしまい、途中から日が暮れてきてかなり焦りました(汗
日が傾きだしたら、暗くなるまでがホント早いよぉ!!

チンたらチンたら菓子食べたり、ToHeartのDVDを車内で見たりしていたのがイケませんでした(ノд`@)

でも、マルチかわいい(萌

貼り終えた頃にはとっぷり日が暮れて、お天道様の下で仕上がり具合をしっかり確認できませんでした(T∇T)泣

しかしまあ、以前と同じ仕様なので問題はないでしょう~


何はともあれ~
つかさちゃんがまたボンネットに返り咲きデスっ
ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★

さっそく、つかさちゃんをボンネットに乗っけて、さっきまでぐるぐると街中を徘徊してきました。

前面、らき☆すた仕様~
つかさちゃん、やっぱりカワイイです。


これでまたしばらく、Keiはつかさちゃん号として走りますぉ
O(≧∇≦)O イエイ!!
Posted at 2010/11/08 00:43:13 | コメント(15) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2010年10月12日 イイね!

燃費ガタ落ち

燃費ガタ落ち写真は、おれのヨメ達です(笑
(*´▽`)ノ・゜:*:゜☆

曖昧3cmのポーズ♪


最近、Keiの燃費がどんどん悪化しています。

給油時に満タン法で計算しているのですが~

今日、給油して計算してみたら…
リッター12km(汗

今まで悪くても、リッター14kmくらいで推移していました。
ここ半年で13km台から12km台に突入して~

本日初のリッター12km達成でしたヾ(;´Д`●)ノ
うれしくない(苦


だいぶ涼しくなってきたので、エアコンはタマに回すくらいです。
駐車中のアイドリングはもちろんやりません。
めちゃくちゃ高回転で走ったりもしていないのに燃費が悪すぎて驚きです。

タイヤの空気圧は頻繁にチェックしています。
エンジンオイルもマメに交換して、今は100%合成油が入っています。
たまに、フラッシングもやっています。

燃費対策として、零1000のパワーネオ・強力5000ガウスが2つも装備されています(爆


4WD+MTターボのKeiワークスは、カタログ値では10-15モード燃費19.6kmです。
現実は、遠く及びません(汗

それどころか、ここ半年で燃費が急降下です。

最近は、ドコも弄っていないのに燃費低下が止まりません。
日常の整備の範囲で出来ることはやっているつもりですが…

もうすぐ購入から8年車なので、そろそろエンジン本体の手入れをしなければイケナイのでしょうかね。



ついでに、コペンの燃費も計算したら…
リッター13.7kmでした。

まだ納車から数ヶ月なのに(T∇T)
Posted at 2010/10/12 23:42:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2010年10月08日 イイね!

洗車したのら…なのに~

洗車したのら…なのに~天気が良かったので洗車シマシタっ
ヾ(。・д・。)よぉぉ


洗車場に行ってみたら…

平日ということもあってガラガラ~

土日は、洗車待ちが出来るくらい混みます。
クルマを洗った後に、拭き取りをしたくても駐車スペースがなく、仕方なくそのまま出なければイケナイくらい混みます。

それが、今日は貸し切り状態でした(´∀`●)やた~


唯一のお客は、帰る間際に軽トラのオッちゃんが荷台洗いに来ただけぇ

やっぱし、洗車は平日の昼間に限りまふ。


ピカピカになってボンネットに青空が写っています。
洗車してスッキリしますた♪



それにしても…
車はキレイになったものの~
…何か物足りない。

青空が写り込んでいるボンネットの空きスペースに、本来居るハズのつかさちゃんが居ないと、こうも物足りないモノなのか。

つかさちゃんステは、色褪せてボロくなったので剥がしましたが、早いトコまた貼りたいものです。


痛Gも、つかさちゃん号で見学に行こうと思いましたが、つかさちゃんのいない文字ステだけの今となっては、萌え車にあらず。

ボンネットがこんな状態でお台場に行く気分にはならないので、見学に行くのはヤメて、後日、痛Gグラフィックスを見ることにしておきますyo
Posted at 2010/10/08 20:09:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2010年07月16日 イイね!

交換したプラグどうするのら

交換したプラグどうするのら毎日毎日~

蒸し暑くてウンザリな今日この頃です(滝汗

梅雨明けどころか、夏を通り越して秋が待ち遠しいです。
(; ̄д ̄)かがみん


先々週、Keiのプラグを交換しました。

ハズしたプラグがコレです。

いい具合に焼け焦げて、プラグの電極がすり減っているのが…
あからさまに分かります(汗

プラグを交換するのが大変そうだったので~
チョット引っ張りすぎたカンジです。


今までまったく気にしていませんでしたが、Keiて純正でデンソーのイリジウムプラグを装備していたんですね~

しかし、耐久性をうたうデンソーのイリジウムも、さすがに約6年間~
無交換で走っていたのでボロボロです。


新規に装着したプラグはNGKのイリジウムMAXです。
交換当初はエンジンの掛かりが悪かったことがありましたが、以後は絶好調デスヾ(・∀・。)ノ

NGKイリジウムMAXのレポはパーツレビューに書きました。

いくら長寿命をうたい文句にしているプラグでも、頻繁に乗る車なら3年に一度くらいは交換した方がよい感じですね。


ところで、使い古したプラグてフツーどうしているのでしょうか。

磨いて予備に取っておく。
それとも、再利用とかしちゃってるのですかね。

捨てるとしたら、不燃物でいいのかな…
やっぱり産業廃棄物ぅ~
(メ・ω・`)
Posted at 2010/07/16 23:58:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2010年05月08日 イイね!

Kei改良完了

Kei改良完了Keiの足回りの設定を確認しに奥多摩へひとっ走りしてきました(●´・ω・)ノ

足回りは、テクニカ製車高調とボルク製ホイールTE37にナンカン製NS-2タイヤの組み合わせで、Kics製HUBユニットシステムによるトレッド調整をかまして良い具合に仕上がりました。

コーナーではストレスなく何事もなかったかのようにクリアしていく感じです。
足回りに少々負荷を掛けてみましたが、不具合は確認されず絶好調デス。

吸排気系は、スズキスポーツ製ファンネルエアクリーナーにテクニカ製GTマフラーの組み合わせで、テイクオフ製プッシュンRを装着して長いこと経ちますが、相性が良くこちらも絶好調です。

加速性能はもう一つ欲しいところなので、HKS製EVC-Sブーストコントローラーを設定ちうで、どこまで伸びるか楽しみなところです。

内装はイーストベアースポーツ製フルバケットシートTYPE4及びサベルト製トップフォーミュラB/4点式シートベルト装備済みです。
ステアリングはMOMO製レースに換装済み。


エンジン本体及びタービンに着手したいところですが、イジリ出すときりがないのでここは抑えて…(o´_`o)ぐぬぬっ
とりあえず、今までに社外製のアイテムを導入してきた部分の設定はほぼ完成を見た感じになりました。

細かいところでは、強化クラッチやSSシフトも装備したいところですが、今のところなくても十分に走ってくれるので問題はありません。
あとは、軽量化ですかね。


一区切り付いたら、以前FDで走っていたT二千あたりに持ち込んでみたいものですが、Keiでは本コースを走ったことがないので、軽自動車の性能でどこまで走ってくれるのかまったく未知数ですにょ~
しかし、一番問題なのは時間とオケネが無いのが大問題デス(。´□`)σ
Posted at 2010/05/08 21:42:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | Kei | 日記

プロフィール

「オープンカー2台並べて歌いますか♪」
何シテル?   05/06 12:15
ダイハツ コペン アルティメットエディション2 スズキ Keiワークス(つかさちゃん号) がメインマシンです。 趣味にどっぷりハマり、時間や資金をおし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
スズキ Kei ワークス 7型 車型式:TA-HN22S ミッション:5MT 駆動方式 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペン アルティメットエディションⅡ 車型式:ABA-L880K ミッション ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7 Type R バサースト 6型 車型式:FD3S ミッション:5MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation