• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこみみガンナーのブログ一覧

2009年12月20日 イイね!

オイルブロック取付け作業

オイルブロック取付け作業日曜日の午前中、はろーミク痛車さんから例のブツ~ブラックロックシューターを引き取りました。

実物を見ると、やっぱりブラックロックシューターとデッドマスター全種コンプしたくなってしまいました。

また萌え破産の予感が…(汗



その後、AEGCさんのガレージへ。
とりあえず、ご依頼の痛ステをようやくお届けすることができて一安心デス。

ウチのKeiに油温計と油圧計を設置しようと思ったのですが、そのためにはオイルブロックを取り付ける必要があります。
車の下回りの作業になるため車をリフトアップをしなければなりませんが、なにぶんショボイ応急処置用のパンタジャッキしか持っていないため困っていました。

本日、AEGCさんに助けて頂けることになった次第です。


作業そのものは、エンジンオイルを抜いてオイルエレメントを外す。
あとはオイルブロックを取り付けるだけです。
しかし、オイル漏れの有無を確認したりメーター配線の引き回しを検討しながら作業を進めたため少々手間取りました。

…と言っても、作業はAEGCさんにほとんど丸投げ状態でウチは食っちゃべっているだけでしたが~
ほんとうに有り難う御座いました(´-ω-`;)ゞ


作業後オイルブロックの継ぎ目からのオイル滲みが気になっていましたが、約100キロ走行しても特に変化がありませんでしたので問題ないようです。

ただ、油温計が突然動作しなくなりました。
メーターのバックライトは点灯するので、コントロールユニットからオイルブロックまでのラインが怪しいです。後日、原因究明デス。

それよりも、作業中に発覚したシャフトの継ぎ目からのミッションオイル漏れが気になるところです。
見なかったことにして騙し騙し乗っていてもすぐに支障をきたす状態ではありませんが、近々スズキでーらーに要ドック入りです。

コミケを控えたこの時期に萌え資金を削くワケにもいかないので困ったものです。

さっきアキバ同好会会長と31日の出撃計画を打ち合わせしてきたトコなのに・・・
(;≧ω≦)ぐぬぬっ
Posted at 2009/12/21 01:26:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2009年10月10日 イイね!

東方缶バッジ

東方缶バッジ外からじゃ気が付きませんが~

クルマの天井に東方の缶バッジが現在46個装着されています。

アキバに行くとついガシャポンをやってしまうので増え続けています。
そのうち天井がバッジで埋め尽くされそうでコワイ(〃゚д゚;


それにしても、東方の缶バッジといっても種類がめちゃくちゃ多くて、どれがどこから発売されたバッジなのかワケわからん状態になってきました。

「東方缶装飾」「東方耳キャラ缶バッジ」とか色々あるようですが、同人製作のものもかなりあるようなので、今となってはいつ頃どこで買ったのか~どこから発売されたのか不明なバッジばかり。

調べても出てきませんよ~

ん~、気になる(( 。・ˇ_・。)
Posted at 2009/10/10 23:59:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2009年09月12日 イイね!

オイル交換

オイル交換エンジンオイルを交換しました。

最近、クルマのメンテは放置プレイ状態だったデス。
前回交換してから約4400Kmぶりの交換。

近所のカーショップで交換したのですが…

例のごとくクルマがら○すた仕様なので店員に~
←「コレ入れなくていいんですか~」
って、しきりに勧められました。

かなり揺れましたが丁重にお断りしましたよ。

だって~
桃の香りのするオイルってなんか怪しいしぃ~
実際に見るとオイルの色もちょっとね~
一番の理由は値段が高くて手持ちがなかったワケですがぁぁぁ

1リッターで約2500円はねぇ。
約3リッターで7500円でしょ。
7500円あったら他のメーカーで100%合成油の結構いいのが入れられるでしょう~

ということで、あまり高くないカストロールのXF-08 5W-40 3リッターで2800円を選択


そのうちオイルトリートメント添加するんで安いのでい~んだもん( ̄▽ ̄აა)
Posted at 2009/09/12 18:28:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2009年08月21日 イイね!

シートベルト取り付け

シートベルト取り付け社外製シートベルトを取り付け完了しました。

それにしても、この時期は外での作業は暑いですな~
用意した500㎜㍑のペットボトルはアッと言う間でした。

どこか、屋内で冷房付きで明るくてタダで車いじりができる広い場所ないですかね~(爆
知っているヒト教えてください(一緒に車いじりしましょう~
色々パーツはあるけどヤル気が起こりません( ̄。  ̄;)

シートベルトはサベルトの3インチ4点式トップフォーミュラですΣ( ̄・・ ̄o)

以前、FDで使用していたモノでお下がりデス。

運転席のシートレールにアイボルト共締めはやりたくなかったので、肩から引っ張ってくるベルトのフックをドコに固定しようか苦慮していました。

…が、知り合いに言われて解決しました。
Keiには後部座席があるじゃん~シートベルトもあるでしょ。

後部座席のシートベルトに固定したらいいだけでした。

灯台もと暗し。


この4点式ベルトは過去に某サーキットで刺さったとき、車はフロントがぺしゃんこになりながらも乗員は無傷だった経験があるので大きな借りがある一品。

さっそく近々~4点式の効果を試しに行きたいと思います( ̄〇 ̄;)
Posted at 2009/08/21 14:39:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2009年08月01日 イイね!

シートベルト

シートベルトこれはサベルトの3インチ4点式シートベルトです。

標準装備の2点式シートベルトでは遠心力に耐え難いものがあるので、これを解消するためには4点式しかないというワケです。

さっそく車内にベルトを持ち込んで設定合わせ。

ところが、アンカーフックの止めドコに困り果てマシタ。

背後(肩)から引っ張ってくるベルトのフックを引っかける適当な止め所がない。

シートレールに共締めするケースが多いようですが、競技規定が厳密に定められている場合は共締めは禁止になっているのでNGです。
車体の床に穴を開けてアンカーボルトを打ち込み、それにフックを引っかけるのが正式なやり方のようですが、車体に穴を開けるのはチョッ…嫌だあ~!

一番いいのはリアタワーバーにアンカーフックが装備されているモノが面倒なくて済むのですがどうでしょう~か。
FDのときはこれにベルトを接続して問題ありませんでした。

何かいい方法もしくはKei用のアンカーフック付きのリアタワーバーを知っている方がいたら教えてください。


Keiワークスには標準でレカロシートが装備されていますが、これもいかがなものかと。

パンフレットにはシートのホールド性がうんぬんかんぬんと説明されているが、それほどホールド性はありませんがな。
Posted at 2009/08/01 20:44:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | Kei | 日記

プロフィール

「オープンカー2台並べて歌いますか♪」
何シテル?   05/06 12:15
ダイハツ コペン アルティメットエディション2 スズキ Keiワークス(つかさちゃん号) がメインマシンです。 趣味にどっぷりハマり、時間や資金をおし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
スズキ Kei ワークス 7型 車型式:TA-HN22S ミッション:5MT 駆動方式 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペン アルティメットエディションⅡ 車型式:ABA-L880K ミッション ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7 Type R バサースト 6型 車型式:FD3S ミッション:5MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation