• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこみみガンナーのブログ一覧

2009年06月18日 イイね!

タコメーター

タコメーターKeiにタコメーターを装備することにしました。

Defiの80Φ サイズのタコでワーニングランプ付きです。

500mlのペットボトルを大きさ比較のため置いてみました。

コレでイニシャルDばりに純正タコには表示されない高回転域を使用した切れた走りができる~


…ってあれ、このタコ11000RPMまでしかないじゃん?

Keiワークスの純正タコメーターはもともと10000RPMまで表示があるので、たったの1000回転だけ表示上限が増えただけじゃん~

このタコを装備してもイニD効果はない…

他に同メーカーのブースト計と油温計を装備しているので、タコメーター自体はコントロールユニットとリンクさせれば比較的容易に取り付けできるでしょう(配線面倒くさいけど)
ただ、タコを装備しただけじゃエンジンが回らないのは当然なのでどうしようか…
たかが上限1000回転分のためにいじくるのは得策でないのは明白。

表示上限2万回転くらいのタコならばエンジン回転のMAXに挑戦してみるのも面白いかもしれないが、カネかけた挙げ句ブローさせそうでコワイ。

ワーニング機能は使えるけど、こりゃ~純正タコと平行して使用するだけの見てくれタコだな。
Posted at 2009/06/19 16:31:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2009年06月13日 イイね!

ホイール決定

ホイール決定タイヤに続きホイールも購入しましたぉヾ(・∀・)ノ

ボルクレーシングのTE37です。


もはや珍しくもないホイールですが…
定評がある性能とデザインは他に比較するモノがありませんでした。
そしてなんといっても圧倒的な軽さですかね。

ホイールサイズはR15-5.5Jです。
Keiワークスの純正サイズが5Jなのでタイヤ幅が少し太めになる計算です。
このため、タイヤが車体幅よりも外側へはみ出す恐れがあるのでどうかなってなカンジ。
仮にはみ出たとしても、ハンドルが切れないとかタイヤがタイヤハウスに当たるようなことはナイと考えています。
いずれにしても、通常走行に問題はないでしょう(たぶん(´・ω・`;A)

インチアップも考えましたが、UPすると7Jや8Jになるので間違いなくタイヤはみ出し&ハンドルを切るとタイヤがハウスに当たる状態になると思われるので断念しました。

それにしても、ボルクホイールは「軽っ」のひとこと言に尽きます。
他のホイールと持ち比べると拍子抜けするほどです。
こんなモノで何百キロもある車体が支えられるのかと思うほど…ヤワイ気がします。

ということでホイール重量を実測してみました。

TE37は4kgでした。

1本4kgですから4輪で16kgですね。
ちなみに、Keiワークス純正ホイールの重さは6kg近くあるので、単純に4輪で8kgの減量です。
数字的にはあまりピンと来ませんが、8kgの減量はウエイトレシオの観点からみるとかなりの軽量化だと思います。

なんだかんだ言っても、実物のボルク製ホイールと他社製ホイールを持ち比べて実感するのが一番でしょう。

ブリジストンのプレイズPZ-XCとボルクのTE37の組み合わせで装着ヨテイです(*´∀`)
Posted at 2009/06/13 13:17:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2009年05月30日 イイね!

タイヤ決定

タイヤ決定タイヤを購入しましたヾ(・∀・)ノ

タイヤを購入するにあたってタイヤ選択に苦慮しましたが、ブリヂストンのプレイズPZ-XCに落ち着きました。

プレイズはそれほど悪くないという意見があったのと、他に(コレだっ というタイヤが選択肢になかったのでオケ~しました。

ホントは同じブリヂストンのRE-01がよかったのですが設定サイズがナイので残念 (-ω- )

タイヤサイズはKei純正サイズの165/60R15です。

エコタイヤなので環境には優しく財布には負担増で厳しいですが、タイヤが摩耗して交換せざるをえない状態になっていたので泣く泣く仕方がありません。


ところで今更ながら、タイヤってゴムの固まりで結構重いですよね~

過去タイヤ交換のときに気にもしたことはありませんでしたが、ふと気になりましたのでタイヤの重さを計量してみました。

プレイズは約6kgでした。
1本6kgですから4輪で24kgにもなるんですね~
ちなみに、Keiワークス純正ホイールの重さは約5.8kg。
タイヤの重さにホイールの重さも加算されるワケですから、それを考慮するとバネ下重量は結構な重さになります。
タイヤ1本でもウエイトレシオに大きく影響するわけです~


近々タイヤ交換を実行するヨテイ。

そのうちタイヤレポうp(・∀・)ノ
Posted at 2009/05/30 12:54:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2009年05月16日 イイね!

タイヤ

タイヤそろそろタイヤが摩耗してヤバくなってきました(´д`;)


先日、他の用事で行った車屋でたまたまタイヤを見てもらったら、タイヤ溝があと1ミリもないと忠告された。

リアはまだ見る限りでは溝がはっきりしているが、フロントの方は摩耗が激しく1ミリもない状態。

フロントヘビーな車だから前後で減り方が違うのは当然か。

タイヤ交換の必要性があるのはわかっていたが、Keiのタイヤサイズは特殊で、どこのカーショップへ行っても種類も在庫もナイのが現状。

165/60R15なんてなかなか見あたらないです。

インチアップしてひとまわり太めのタイヤサイズ175か185あたりにするとタイヤの種類が豊富で選択幅も増えるのですが、アルミホイールも交換するとなると資金がかかりすぎるし考えものです。
おまけにタイヤサイズを太くすると、ホイールハウスの加工が必要になるかもしれないので面倒だ。

いまのところ交換候補はこんなトコか。

ヨコハマ DNA アース-1
ブリジストン Bスタイル
ブリジストン Playz

…つーか、コレしか選択肢がないじゃんみたいな(゚ ▽゚ ;)

アース1とBスタイルはどうもグリップ性能がよろしくないようで、プレイズは新商品で情報があまりなくていまいちよくわかりません。

できればブリジストンのREシリーズあたりがいいが、設定サイズがなくてどうしようもありません。
純正タイヤのブリジストンRE88でもよかったが、残念ながらもう生産されていないとか。

つくづくなんでKeiはこんなへんぴなサイズにタイヤを設定したのだろうかと思う。

タイヤが坊主になっても乗り続けて中からワイヤーが出てきたことがあるので早めに交換したいところでぅ(・ω・)ゞ
Posted at 2009/05/16 20:33:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2009年05月03日 イイね!

だってヴァ…!

だってヴァ…!珍しいことがあるものですヾ(・∀・`)


反射光で少々見えずらいですが、らきすたのみさお「だってヴァ…!!」バージョンのプレートです。

とある駐車場でワゴンRに乗った二人組のお姉ちゃんに「車を見せてください」と声をかけられましたw

いままで見知らぬヒトから車を見せてくれと突然声を掛けられたことは何度かありますが、萌えに興味がある←(ここ重要)女性に声をかけられたのは初ですねw
興味のナイ女性はあったんだよ(T_T)

んでもって写真を撮りたいと言うのでオケ~すると、写メをバシャバシャ撮りまくり…

…さらに撮りまくり。


結構な時間ぎゃーぎゃー騒ぎながら撮ってたっけ。


そんなワケで一番興味を示したのが、「だってヴァ…!!」のプレートだったんデス(・∀・)

しきりに何処で売っているのかと聞かれたが、今となってはさほど珍しいモノではナイと思うのはウチだけか…
アキバの同人ショップへ行けばまず間違いなくあると思う。

それにしても、女性が声をかけてくるとは珍しいw

また、しょえ~でガビーンなこと言われるのかと思ったww
Posted at 2009/05/03 18:35:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | Kei | 日記

プロフィール

「オープンカー2台並べて歌いますか♪」
何シテル?   05/06 12:15
ダイハツ コペン アルティメットエディション2 スズキ Keiワークス(つかさちゃん号) がメインマシンです。 趣味にどっぷりハマり、時間や資金をおし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
スズキ Kei ワークス 7型 車型式:TA-HN22S ミッション:5MT 駆動方式 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペン アルティメットエディションⅡ 車型式:ABA-L880K ミッション ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7 Type R バサースト 6型 車型式:FD3S ミッション:5MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation