• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこみみガンナーのブログ一覧

2010年11月22日 イイね!

おーでぃお交換したわょ

おーでぃお交換したわょコペンの使えない純正MDオーディオ(汗

ブン投げて~
ナビを搭載しましたヾ( ̄∇ ̄=ノ


当初、ABで取り付けを頼もうと思って、工賃を見積もってもらったら………

キホン工賃8千エンだってぉ(汗

しかも、配線の分岐や延長などが必要な場合は別途材料費が発生するとか、最終的な料金は作業時間で計算だとか(謎

何だかんだでコミコミ工賃が諭吉超だってぉぉぉぉぉ(超汗


持ち込みだから、余計に足元見やがって~#

ABに諭吉も払ってらんねーお(+゚´Д`゚メ)
即行で却下。


…と言うワケで、自前で取り付けを敢行しましたが、配線類がめちゃくちゃ多くて多くて多くて~ひと苦労(汗

でも、取り付けは無事完了しました♪

動作確認でも特に問題なく、おっケ~です\(^ω^)


これで、地デジTVが見れますぉ~

やっぱ、地デジは何と言っても画質がキレイ!!
電波状態が悪くても、アナログのように画面が乱れない!!
多少、動画の動きがのろくなるけど、砂嵐になることはありません。
地下駐車場のようなトコで完全に電波が受信できなくなると、動画から静止画になりますがね(笑

もちろん、DVDも見放題だし、AVIやMPEGデータも再生可能なので、録りだめしたアニメをデータ化してナビに放り込んでおけば、いつでもどこでも思う存分萌え成分を補給できまふぉ(* ´Д゜*)


そう言えば、つかさちゃん号のナビはまだアナログTVなので、早々に手を打たなければ来年の夏に砂嵐ケテイだぉ~
(||| ̄▼ ̄)
Posted at 2010/11/22 22:42:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2010年11月21日 イイね!

こんなもの交換するわょ

こんなもの交換するわょいよいよ~
この役に立たない、ダイハツ純正オーディオを取り外す時が来ました。

オプション料金を支払っているのに、今どき使えないMDオーディオを付けるなんて、ダイハツDには困ったもんです。


今回は、ダイハツ純正使えないMDオーディオに替わってナビを取り付けます。

自前でナビの取り付けは何度もやっていますが、最近のナビは色んな機能が付加されているため、アンテナや配線の類がやたらと多くて、取り付けや配線の取り回しに一苦労です。

コペンの場合、車体が小さいし車内も狭いので、配線の長さが余りまくりデス(汗


問題なく取り付けできるか………(はゎゎ、はゎゎ
Posted at 2010/11/21 17:49:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2010年11月18日 イイね!

アミックス

アミックスコペンのエンジンオイルを交換しましたぉ
(´・Д・)ノ・゜・

約5千キロ走っちゃいましたのでね。



交換は、ダイハツDに○投げ。

クルマ購入特典の無料券と案内券があったので、せっかくだからコレを行使しました。

オイル代&工賃はタダっ
エレメント代&工賃もタダっヾ(。・ω・。)

通常は、オイル代3000円&工賃700円、エレメント代660円&工賃525円がかかるようです。


正規ディーラーなので変なオイルは使わないと思いますが、タダほど恐いものはないので、念のためどんなオイルを入れるのか確認しました。

ダイハツ純正オイルのアミックス5W-30SMでした。

これで、向こう5千Kmは、また大丈夫?!



近所のホームセンターに行ってみたら、写真のとおりアミックスが販売されていました。

ダイハツDでは、アミックス約2.6リッターで3000円(ん~
ホームセンターでは、アミックス4リッターで3380円(む~

やっぱり、ディーラーの値段は高いことが判明でつね(驚

他にも、トヨタや日産純正オイルが売られていましたが、ディーラーで交換すると高く付くでしょうね。


今回はタダ券があったのでダイハツDで交換しましたが、次回以降は社外製のオイルにするでしょう~

まともに、オイルやエレメント代と工賃を払うくらいなら、カ○トロールやバ○ボリンの全合成油とエレメントを買ってもオツリが来ますからね。
(; ̄ω ̄) むにゅ~
Posted at 2010/11/18 22:04:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2010年11月04日 イイね!

オレのヨメ搭載

オレのヨメ搭載午後から天気が良かったですねw

オレの嫁ぇ~
トゥハートのささらチャンを乗せて、コペンを転がしてきました。
(* ̄▽ ̄)ノ;:*:;☆

流石にオープンにはしませんでしたぉ
ささらチャンが飛んでいってしまうから(汗

街中で信号待ちをしていると…

通りかかる人が、ささらチャンをジロジロと見やがります(笑

何が悪い!!
オレの嫁をクルマに乗せるのはキホンでしょっっっ

…とまあ、世間の冷たい視線を存分に浴びてきました(*´ω`)ノ



ところで、今日は買い物の付き合いやアッシーで3人のニンゲンをコペンに乗せましたが、どいつもこいつも悪評ばかりデス(汗


シートベルトが装着出来ずにあたふたされて……
車高が低いので降車の際に足を出すのがひと苦労で、降りかけたと思ったらつまずいてコケそうになったり………
…で、ギャーギャー言われる(なぜぇ

アンタが天然ドジなだけでしょ……と言いたい(汗


さらに「車体が小さいし車内が狭いから、トラックとかに突っ込まれたら終わりだね」とか言われましたが……

どんなクルマでも10トントラックとかに突っ込まれたら、まずアウトだと思います。


そして、3人共に…
「どっちが前だかわからないクルマだね」と言われました(TωT)

確かに丸っこくて前後同じようなデザインのクルマです。

悔しいので、前後が区別できるようにウイングを付けてやろうと思いマス。



いずれにしても、ギャーギャー五月蠅いのを乗せるより、ささらチャンを乗せている方が落ち着きまふ♪
ヘ( ̄ ̄▽ ̄ ̄)ノ
Posted at 2010/11/04 23:52:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2010年10月27日 イイね!

究極のアーシングキット

究極のアーシングキット究極のアースチューニングを施しましたぁ
( ̄ー ̄)ノ

装着したのは~

FRC製
「究極のアースチューニングキット雷神」
ですです。

チューニングキットと大きさ比較のため、みくるビームを置いてみました。
意味がありません(汗



パッケージに書いてある通り、何と言っても究極なんですよ、究極!!

何が究極かって…
お値段が究極価格なんです。

アースケーブル4本で、5ケタの価格…(汗
パッケージに値段が書いてありますが、驚きの究極価格デス。
定価で購入するヒトは、まず居ないと思いますがね。
まともに購入したらあゎゎデス( ̄∇ ̄)

もちろんウチは、ワゴンセールで購入しますた。



さっそく装着して近所をひとっ走りしてきましたが……

究極の効果は、なぁ~んにも体感できませんでしたぉぉぉ
変化ナシ(T∇T)だぁぁ~


そこで、チョット調べてみました。

そもそもアースチューニングは、古いクルマに装着した方が効果があるようです。
電気系統の配線が劣化すると電気抵抗が増加するので、それを軽減するメリットがあるようです。
なので、古いクルマにアーシングをすると、ライトが明るくなったとか、オーディオの音質がクリアになったという効果が確認されるようです。

しかし、新車に装着してもあまり意味がないようで………
それどころか、新しいクルマに装着すると電装機器の寿命を縮めるなんて解説もありました(汗

ま、まあイイでしょう~(´∀`;A



インプレをUPしておきました。

究極のアースチューニングに興味のある方、ワゴンセールの価格を知りたい方は下記へどうぞ~
Posted at 2010/10/27 23:42:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「オープンカー2台並べて歌いますか♪」
何シテル?   05/06 12:15
ダイハツ コペン アルティメットエディション2 スズキ Keiワークス(つかさちゃん号) がメインマシンです。 趣味にどっぷりハマり、時間や資金をおし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
スズキ Kei ワークス 7型 車型式:TA-HN22S ミッション:5MT 駆動方式 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペン アルティメットエディションⅡ 車型式:ABA-L880K ミッション ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7 Type R バサースト 6型 車型式:FD3S ミッション:5MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation