
これはサベルトの3インチ4点式シートベルトです。
標準装備の2点式シートベルトでは遠心力に耐え難いものがあるので、これを解消するためには4点式しかないというワケです。
さっそく車内にベルトを持ち込んで設定合わせ。
ところが、アンカーフックの止めドコに困り果てマシタ。
背後(肩)から引っ張ってくるベルトのフックを引っかける適当な止め所がない。
シートレールに共締めするケースが多いようですが、競技規定が厳密に定められている場合は共締めは禁止になっているのでNGです。
車体の床に穴を開けてアンカーボルトを打ち込み、それにフックを引っかけるのが正式なやり方のようですが、車体に穴を開けるのはチョッ…嫌だあ~!
一番いいのはリアタワーバーにアンカーフックが装備されているモノが面倒なくて済むのですがどうでしょう~か。
FDのときはこれにベルトを接続して問題ありませんでした。
何かいい方法もしくはKei用のアンカーフック付きのリアタワーバーを知っている方がいたら教えてください。
Keiワークスには標準でレカロシートが装備されていますが、これもいかがなものかと。
パンフレットにはシートのホールド性がうんぬんかんぬんと説明されているが、それほどホールド性はありませんがな。
Posted at 2009/08/01 20:44:45 | |
トラックバック(0) |
Kei | 日記